巡回中
- 2009年9月9日
- ヤンマ科
- コメント ( 5 )
ギンヤンマ君は只今巡回中。
「ここは、おいらの縄張りだぜぃ。」
ハスの花が咲く池で飛行中のギンヤンマを発見。
縄張りに侵入してくる他のトンボを追い払うことに懸命なギンヤンマ君は止まる気配なし。
レンズを向けて粘ること10分。
飛んでる姿を撮影できましたヽ(´ー`)ノ
ありがとう、AIフォーカスAF。
絞り優先F5.6、ISOはシャッター速度を稼ぐために400に設定。
シャッター速度1/640秒で、トンボの羽ばたきってピタッと止まるのね~。
にほんブログ村
関連記事:
- ギンヤンマ (2010年9月20日)
- ギンヤンマの産卵 (2011年5月10日)
- ギンヤンマの飛翔シーン (2010年6月18日)
- なんとなくトンボ (2011年11月7日)
- クロスジギンヤンマの産卵 (2010年5月16日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
頭文字エムさん、こんばんは[ぺんぎん]
空中飛行見事に撮られていますね[ぐっど]
空中飛行、ピント合わせるのが大変だったのでは?[メタルスライム]
10分で撮れてしまうなんてさすがです![ハグレメタル]
おはようございます。
ギンヤンマの飛行中の撮影、凄いですね。
私は、蓮の蕾にとまるトンボはありますが、
飛行中は、まだ。
それより、我慢できなくなってよそに行ってしまいそう・・。
縄張り意識がとても強いんですね。
コメント、ありがとうございました。
カメラは私と同じ40Dですよね。
AIフォーカスでよく撮れましたね。
しかも蓮の花との位置関係もバッチリで。
風を感じます!!
とても素敵な一枚です^^
蓮の花と葉のボケが全体を引き締めていてカッコイイです^^
>jry24さん
やっぱりトンボの飛行写真は難しいですね^^;
まず、望遠なのでフレーム内に収める事が困難><
おまけにσ( ̄。 ̄)の持ってるレンズはAFスピードが遅いので、辛かったです。
粘り勝ちとラッキーの合わせ技一本ってとこでしょうかw
>soyokaze8さん
飛行写真はやはり粘りでしょうねぇ。
この場所はあまり邪魔するものもなく、姿を見失うことがなかったので、追いかけやすかったのです。
トンボは非常に縄張り意識の強い昆虫です。
でも、不思議なことに種類の違うトンボは無視しているようです。
食べ物の確保ではなく、メスを奪われないためのように見えますね~。
>Toshiさん
ご訪問、コメントありがとうございます^^
はい、同じ40Dです。
AIフォーカスはあまり使ったことがなかったので、今回チャレンジしてみました。
これから多用しそうですw
うまく右下にハスの花も入ってくれました^^
>はまぴーさん
トンボに髪の毛があれば、たなびかせてもっと風を感じる写真になったかも(笑)
他に目立つほど大きな草もなく、ハスの花と葉がいい演出をしてくれました^^
ここで数人のカメラマンが撮影していましたが、トンボを追いかけているのはσ( ̄。 ̄)だけ。
他の人はハスを撮影していたんですよw