色とりどりの世界
- 2009年9月18日
- 植物
- コメント ( 4 )
色とりどりの花びらを浮かべた花のプール。
目に鮮やかですね^^
ベルビアみたいな色を出してみたくて、設定をあれこれ変えて撮影してみましたが、
なかなか難しい^^;
ベルビアを知らない方のために
ベルビアとは富士フィルムのカラーリバーサルフィルムの一種。
非常に鮮やかな発光をするので、風景や商用写真など彩度を必要とする写真によく使われる。
にほんブログ村
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
キャノンのカメラは色鮮やかな方ですが、富士製のカメラの方が発色が鮮やかなようです!!
水に揺れる花。。。
リゾートホテルの飾りつけの様です^^
こんにちは。カラフルな花ビラをこれだけ集めると、
鮮やかすぎて色がベターってなってしまったことがあります。
花びらの質感を出すのが難しいです。
こんちは^^
こんな鮮やかな花のプール!
一度撮ってみたいですね~
蜷川実花でしたっけ?原色が印象的な作家を思い出します☆
ぽち
>はまぴーさん
フジはリバーサルフィルムの老舗ですから、
デジカメにもそのノウハウが活かされているんでしょうねー。
これはリゾートホテルの飾り付けじゃなく、
植物園の中にある熱帯植物館にあった光景なのですよ。
味なことやりますよねw
>soyokaze8さん
鮮やかなものをいっぱい並べて撮影すると、
べたーってなったっり、立体感がなくなったり難しいですよねー。
チューリップ畑の写真を撮ったりするとそうなります^^;
光を読むのが難しいんですよね。
>いちぼくさん
私もこんな光景を撮ってみたいなーって思っていたところ、
植物園で出会ったのです。
夢中になって撮影してしまいましたw
蜷川実花さんは、映画監督の蜷川幸雄さんの娘さんですよね。
彩色の強い描写と被写体の質感が特徴的な作品が多いですよね。