ジャコウアゲハ

お食事中のアオスジアゲハを発見し、いざ撮るぞと構えた瞬間、アオスジを追い払う黒い影。
このやろー、アオスジ撮りたかったんだよぉと黒い影にレンズを向ける。
(; ̄ー ̄)…ン? クロアゲハ? 昨日撮ったぞ。
いや、体が赤いぞ!?
とりあえず撮影し、自宅で調べたら、ジャコウアゲハさんでした。
こりゃかえってラッキーかもw
ジャコウアゲハ
ジャコウアゲハ
アオスジアゲハさんを追い払い、アゲハの世界にも力関係があるんだなぁと思っていたら、
このジャコウアゲハさんはスズメバチに追い払われて行ってしまいましたw
やっぱりスズメバチが最強か!
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

関連記事:

記事の評価

よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
いいね! (SCORE:+1)
Loading ... Loading ...
  1. 私と似ような状況ですね。
    少し違うのは登場する順番と花か。
    クロアゲハを撮ってたらジャコウアゲハがやってきて、アオスジアゲハが最後に少しだけ登場でした。
    アゲハはいいですよねー。
    私はカラスアゲハが大好きなんですが、街の公園ではなかなか巡り会えません。

  2. 頭文字エムさん、こんばんは!
    翅の赤い模様と身体に入る赤い線。カッコいいですね[メタルスライム]
    迫力があります。これだけ威風堂々のアゲハがやってきたら、アオスジも退散してしまいますね^^

  3. おはようさんです^^
    アゲハの世界にも力関係があるんですね
    見事な姿を撮られましたね~!
    わたし、いまだにアゲハは撮れません(涙)
    昨日、やっと家のキバナコスモスにアゲハが吸蜜に来てたのに~
    カップルの蝶を追い掛け回すスズメバチを目撃しましたが、やっぱりスズメバチは怖いねー
    ぽち

  4. ボディーの赤い模様にヒゲ面。。。
    ジャコウアゲハですね!!
    この蝶を見て、いつもレゲエのシンガーを思い浮かべます。
    かなりファンキーですよね^^

  5. こんにちは。
    蝶の世界にも力関係。
    ジャコウアゲハ、素敵ですね。
    私は、蝶は、殆ど撮りませんが(撮れないとかいた方が正確・・。)
    このような姿を見ていたら、マクロで撮ってみたくなりますよ。
    その前に、飛んできてくれないので探さないといけないですが・・・。(笑)

  6. >Toshiさん
    こんばんは~。
    昆虫を撮影していると、一箇所にずーっといるだけでも色んな種類の昆虫に出会いますよね。
    思わぬ力関係を見ちゃったり^^
    アゲハは昆虫の世界でも大きいく美しいので、
    ネイチャーカメラマンとしてははずせない被写体ですよねー(笑)
    カラスアゲハですかー。
    金属光沢を持った翅が美しいですよね~。
    市街地じゃ無理かもしれないですね^^;
    >jry24さん
    こんばんは~。
    黒くて赤い模様の翅を持ったこのアゲハは、大きくて迫力ありますよね。
    この迫力で迫られたら、さすがのアオスジアゲハも逃げて行ってしまいますね。
    追い払われてもしばらくするとアオスジアゲハは戻ってきたのですが、
    また追い払われるを何度か繰り返していました。
    このジャコウアゲハも木の周りを巡回するように飛び回り、蜜を吸っていたのです。
    >いちぼく さん
    こんばんは~。
    迫力負けといった感じでしょうかw
    他にセセリチョウなんかも同じ木に群がっていたのですが見向きもせず、
    アゲハチョウの仲間を追い出していました。
    でも、σ( ̄。 ̄)の姿なんかどこ吹く風で、目の前で堂々と蜜を吸ってましたよ。
    飛んできたスズメバチは何もしなければ大丈夫だと思いますが、
    巣に近づくと危険ですから、気をつけないといけませんね。
    >はまぴーさん
    こんばんは~。
    ぉぉ、ひげ面までは気が付きませんでした。
    よーく見ると、確かにレゲエシンガーのようです(´▽`*)アハハ
    クロアゲハとの違いを見ていたのですが、ひげ面もチェックポイントなんですね^^
    確かにファンキーな存在です^^
    >soyokaze8さん
    こんばんは~。
    アゲハは大きくて迫力満点のチョウですから、やはり撮影したくなりますね。
    吸蜜中も翅を羽ばたかせているので、難易度はかなり高です。
    ぶれまくりです(笑)
    目にピントを合わせたくても、動きが早くてボツ写真量産ですw
    もっと落ち着いて蜜を吸ってくれて、マクロ撮影させてくれればいいんですけどねぇ。
    以前、動物園の中にある昆虫館で放し飼いされてるアゲハは、大人しかったなぁ。

  1. トラックバックはまだありません。

スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ