翅の先端に黒い模様のある赤トンボ。 ボディーも赤とんぼの代表アキアカネより赤くなります。 このトンボに出会ったのは初めてかも^^ (気づいてないだけかな^^;) 留まっているところが、もっと風情のあるところだったらいいのに(笑) にほんブログ村
タイワンホトトギス
Yellow in Red(ツマグロヒョウモン)
秋と言えば運動会です!! 運動会と言えば、(強引ですが)綱引きです。。。 綱に真っ赤なコノシメトンボ!! 今年は赤組の勝利ですね^^ トンボの目って美しいですね^^
シッカリと胸と顔まで赤くなってますね。 コノシメトンボはこちらでもあまり見かけません。 トンボって、ロープが好きですよね。 アキアカネがロープにズラーと並んでるのを見たことがあります。 つかまり易いのかな。
綺麗な色をしていますね。 羽にも端に黒い模様があって なかなかオシャレなトンボです。 ロープにとまっていたり、 尖った鉄棒や蓮の蕾の先など、 お気に入りのところがあるんですね。
>はまぴーさん こんばんは~。 なるほど!トンボの綱引きかぁ。 そのネタいただきます!(笑) きっと赤組が勝ったことでしょうね^^ トンボの目は種類によって、色が全然違いますよね。 見え方も違うのかなぁ。 >Toshiさん こんばんは~。 最初後姿を見つけたとき、リスアカネかなって思ったのですが、 ボディーが真っ赤なので、コノシメ君だと分かりました^^ あまり見かけないですよね。 絶対数が少ないのでしょうか。 トンボはロープや柵にもよく留まってますよね。 ずらーり並んだアキアカネ、ぜひ見てみたいものです^^ >soyokaze8さん 真っ赤で、きれいなトンボですよね^^ 初めて出会ったのです。 このトンボはこのロープがお気に入りのようで、 人が近くを通りがかると飛びあがってしまうのですが、 すぐにこのロープの同じ場所に戻ってくるのです。 しばらくの間、遊んでもらいました^^
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 九 − = 五
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
秋と言えば運動会です!!
運動会と言えば、(強引ですが)綱引きです。。。
綱に真っ赤なコノシメトンボ!!
今年は赤組の勝利ですね^^
トンボの目って美しいですね^^
シッカリと胸と顔まで赤くなってますね。
コノシメトンボはこちらでもあまり見かけません。
トンボって、ロープが好きですよね。
アキアカネがロープにズラーと並んでるのを見たことがあります。
つかまり易いのかな。
綺麗な色をしていますね。
羽にも端に黒い模様があって
なかなかオシャレなトンボです。
ロープにとまっていたり、
尖った鉄棒や蓮の蕾の先など、
お気に入りのところがあるんですね。
>はまぴーさん
こんばんは~。
なるほど!トンボの綱引きかぁ。
そのネタいただきます!(笑)
きっと赤組が勝ったことでしょうね^^
トンボの目は種類によって、色が全然違いますよね。
見え方も違うのかなぁ。
>Toshiさん
こんばんは~。
最初後姿を見つけたとき、リスアカネかなって思ったのですが、
ボディーが真っ赤なので、コノシメ君だと分かりました^^
あまり見かけないですよね。
絶対数が少ないのでしょうか。
トンボはロープや柵にもよく留まってますよね。
ずらーり並んだアキアカネ、ぜひ見てみたいものです^^
>soyokaze8さん
真っ赤で、きれいなトンボですよね^^
初めて出会ったのです。
このトンボはこのロープがお気に入りのようで、
人が近くを通りがかると飛びあがってしまうのですが、
すぐにこのロープの同じ場所に戻ってくるのです。
しばらくの間、遊んでもらいました^^