コゲラ
- 2009年11月9日
- キツツキ科
- コメント ( 4 )
日本で一番小さなキツツキ、コゲラ。
大きさはほぼスズメと同じ位かな。
器用に木を上ったり、くるっと木を回ったり、せわしなく木を突いたりして、
その姿がとてもかわいいのです。
仲がよいのか、シジュウカラ、ヤマガラの集団と一緒に行動していましたよ。
↓の写真はToshiさんのご指摘によりアオゲラと判明。
Toshiさん、どうもありがとうございます。
関連記事:
- コゲラ (2010年12月20日)
- コゲラ (2010年1月25日)
- コゲラ (2010年2月22日)
- 良いお年を~(コゲラ) (2010年12月31日)
- アオゲラ (2010年1月24日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
もう虫はいなくなっちゃいましたね。
これからは鳥のシーズンですね。
コゲラはどこでもよく見かけるし、可愛いですよね。
2枚目はアオゲラさんじゃないですか。
都市公園ではめったにお目にかかれませんが、まれに迷い込んでくることがありますね。
こんばんは♪
鳥さん達は、まだまだ活動をしているんですね^-^
コゲラは私でも見た(撮った)ことがあるくらいなので、
よく見かける鳥なんでしょうね^-^
羽根の模様が特徴的ですね~♪
おはようございます。
コゲラは、こちらでも見かけます。
コゲラ、どこか考え事をしているみたいですね。
つつき疲れたのかな?
背景のホッコリ玉が素敵で、コゲラを映えさせてますね。
>Toshiさん
こんばんは~。
これから冬本番、野鳥の季節になりましたね~。
春が来るまで、毎週末は森に足を運びそうです^^
コゲラはポピュラーなキツツキですが、小さくてかわいいですよね^^
2枚目、元画像を拡大して確認したら、目の下に赤いラインが!
ご指摘のように、アオゲラのようですね^^;
ここではアオゲラを見たことがなかったので、よく確認もせずコゲラだと思い込んでしまいました^^;
ご指摘、ありがとうございますm(。_。;))m ペコペコ…
>デイジーさん
こんばんは~。
野鳥は体温が高いせいなのか、平地での活動シーズンは冬なんですよ~。
これからシーズンを迎えるのですヽ(´ー`)ノ
コゲラはシジュウカラやヤマガラ等と一緒に行動しているようで、よく見かけますよね~。
小さい首を一生懸命フリフリして木を突いて、かわいいですよね~。
>soyokaze8さん
こんばんは~。
soyokaze8さんもよく見かけますか!^^
この後、木を上っていったので、
どこら辺においしそうな餌があるのか、探していたのだと思います。
秋の木漏れ日が、コゲラをやさしく包んでいましたよ^^