ヤマガラさんと遊んだ後、藪道を歩いていると、小さな黒い影が! クロジさんの登場でした~ヽ(´ー`)ノ バードウォッチや野鳥写真を撮影していないと、なじみの薄い野鳥かな。 数年前は、この場所はルリビタキのメスがよく出現していた場所なのです。 乗っ取られたのかも知れません(笑) 比較的暗い場所にいることが多いので、被写体ブレとの戦いです(笑)
まっかな秋
ヤマガラ
頭文字エムさん、こんばんは! クロジ、初めて拝見しました^^ グレーの体毛に黒い翅線が渋いな~。 嘴も何気に黒味をおびている感じですね。 この子は眼にピントを持ってくるのは明るい場所でも苦労しそうです^^ 小さい鳥さんのようですが、どのくらいの焦点距離で撮影されているのでしょうか?
お立ち台の上で決めポーズ、いいですね~♪ アオジはよく見るんですが、クロジは1回くらいしか出会ってないかも。 40DでISO1600は使ったことがありませんが、ノイズ処理は必要ですよね。
>jry24さん こんばんは~。 クロジは初めてでしたか! それほど珍しいという訳ではありませんが、ポピュラーでもないかな。 派手さはありませんが、シックな装いが魅力的な小鳥さんですね。 大きさはスズメ位かなぁ。 小さい上に、暗いところを好むので、目にピントを持ってくるのは難しいですね。 この時はEF-S 55-250mmのレンズで撮影していますが、やはり野鳥撮影には辛いです^^; 以前はEF100-400mmを持っていたのですが手放してしまったので、 今度シグマのAPO 120-400mmか、APO 150-500mmを買おうかと思っております。 >Toshiさん こんばんは~。 お立ち台に立って、びしっとポーズを決めてくれました^^ ラッキーでしたよw 私もアオジはチョロチョロしているのをよく見かけますが、 クロジはあまり見かけないですね。 この場所は藪の中の道で暗かったので、思い切ってISO1600の設定にしてみました。 やはり少々ノイズが目立ちますね^^;
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 五 × 六 =
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
頭文字エムさん、こんばんは!
クロジ、初めて拝見しました^^
グレーの体毛に黒い翅線が渋いな~。
嘴も何気に黒味をおびている感じですね。
この子は眼にピントを持ってくるのは明るい場所でも苦労しそうです^^
小さい鳥さんのようですが、どのくらいの焦点距離で撮影されているのでしょうか?
お立ち台の上で決めポーズ、いいですね~♪
アオジはよく見るんですが、クロジは1回くらいしか出会ってないかも。
40DでISO1600は使ったことがありませんが、ノイズ処理は必要ですよね。
>jry24さん
こんばんは~。
クロジは初めてでしたか!
それほど珍しいという訳ではありませんが、ポピュラーでもないかな。
派手さはありませんが、シックな装いが魅力的な小鳥さんですね。
大きさはスズメ位かなぁ。
小さい上に、暗いところを好むので、目にピントを持ってくるのは難しいですね。
この時はEF-S 55-250mmのレンズで撮影していますが、やはり野鳥撮影には辛いです^^;
以前はEF100-400mmを持っていたのですが手放してしまったので、
今度シグマのAPO 120-400mmか、APO 150-500mmを買おうかと思っております。
>Toshiさん
こんばんは~。
お立ち台に立って、びしっとポーズを決めてくれました^^
ラッキーでしたよw
私もアオジはチョロチョロしているのをよく見かけますが、
クロジはあまり見かけないですね。
この場所は藪の中の道で暗かったので、思い切ってISO1600の設定にしてみました。
やはり少々ノイズが目立ちますね^^;