ジョウビタキ 再び
- 2010年1月4日
- ヒタキ科
- コメント ( 7 )
ジョウビタキをもっと大きく撮影したくて、
数年前にアップで撮影させてくれた子がいた所に行ってみました。
運が良ければ、カワセミとも会えるかもっていうところです。
迎えてくれたのは、ジョウビタキの女の子でした。
ちょっとお澄ましな感じ?
メタボチックなお腹はσ( ̄。 ̄)と一緒です(笑)
人馴れしていて、約5mの距離まで近寄っても逃げない。
っていうか、こっちが、えーっ!ってびっくりするくらい、向こうから近寄ってくれました。
羽に空気を入れて膨らむと、丸っこくて可愛いです^^
羽を広げるとこんな感じ。
後ろ姿はこんな感じ。
昨日紹介したモズの写真と背景、立ち位置が似てるでしょ?
実は同じところにいたんです。
オスの存在も確認したのですが、このメスほど大胆ではなく、
レンズを向けると、すぐに逃げてしまって、撮影できませんでした。
時間を置いて、また行ってみようと思います。
撮影機材:Conon EOS 7D / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
背景がスッキリしててとっても美人(美鳥?)に撮ってもらえて、おジョウさんも大満足ですね。
それにしてもこのネームプレート、よっぽど止まりやすいんでしょうか。
ふくらんだ姿がとってもかわいいですね。
小鳥はこういうところが好きです。
オスにはまた会えるといいですね。
うまく撮れた写真、楽しみにしてます。
ふふっ・・ちょっぴりお澄まし顔でおしゃまさんでしょうか~^-^
膨らむと一層可愛いです~♪
え・・頭文字エムさん、お腹メタボチックなんですか!?ヾ( 〃∇〃)ツ
お正月も終わったので、頑張って運動運動ですよ(*^‐゚)ファイトー!
頭文字エムさん、こんばんは。
ふっくらした姿、とても美人さんですね。
翅をすごし広げた姿もとても凛々しい^^
こんなに美しく撮ってもらえて、ジョウビタキさんもご満悦ですね^^
>Toshiさん
こんばんは~。
この子は人間慣れしているせいか、
留まってもしばらくは落ち着いてくれたので、背景を選んで撮ることができました。
去年もここに来ていたんでしょうね。
この看板は見晴らしのいい場所に立っているので、
ジョウビタキにとっては、好都合なんでしょうねぇ。
>juneさん
こんばんは~。
小鳥はふわっと膨らむと、とても愛らしいですよね。
私もこのポーズが大好きです。
ここに数年前に行った時は、メスには会えず、
オスがずーっと相手してくれたのですが、
世代交代したんでしょうねぇ。
オスは遊んでくれませんでした。
時間がたてば、少しは変わるかな?
>デイジーさん
こんばんは~。
うんうん、ちょっぴりお澄まし顔ですよね^^
ふわっと膨らんだ姿や、首をかしげたしぐさがとてもかわいいです^^
私はメタボチックというより、もろメタボです^^;
夜寝る前に食べる習慣ができてしまったので、太っちゃうんですよね^^;
このままではいかんと思ってはいるのですが^^;
運動しなくちゃね。
>jry24さん
こんばんは~。
ふっくらと丸っこい感じが可愛いですよね~。
私も羽を広げて飛び立たんとするところが気に入ってます。
この子は落ち着いて留まってくれたので、
背景もなるべくすっきりするように選んで撮影することができました。
ルリビタキのメスもこんな感じで撮りたいんですけどね^^;
こんちは。
カワイいい女の子ですね。
何故か今年は男の子ばかりで
近くで女の子を見掛けません。
羽根を広げたショットもナイスですね!
こんばんは~。はじめまして^^
コメントありがとうございます。
私は逆で、女の子との出会いはあるのですが、
男の子の方はなかなか撮影チャンスに恵まれません。
見かけても遠くの方だったり、すぐに逃げられてしまったり・・・
場所を交換したいですね(笑)
羽を広げた写真は、飛び立つかなと思った瞬間に連射したら撮影できました。