ベニマシコ

最近、野鳥の撮影に行くと、メスによく遭遇するように思います。
今日は5年くらい前に一度行ったことのある場所に行ったのですが、
そこでもジョウビタキのメスに遭遇。今年はオスとは縁が無いのかもしれません^^;
そんな中、今年初撮りの野鳥を発見。
ベニマシコです。
でも、この子も女の子なんですよ(笑)
オスは赤い羽毛が特徴なんですが、メスはちょっと地味な感じです。
でも、やさしい顔してますよね~。
ベニマシコ メス
あー、枝が邪魔だ><
ベニマシコ メス
赤い男の子にも会いたいんですけど、こればかりは運と縁ですからね。
撮らせてくれたメスに感謝しないといけません。
メスとの遭遇率が高いってことは、今年は女性運がいいのでしょうか(笑)

関連記事:

記事の評価

よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
いいね! (未評価です)
Loading ... Loading ...
  1. 『ベニマシコ』…はじめて耳にする名前です。
    一枚目の写真の子、本当にやさしい顔していますね。
    “大和なでしこ”を連想させるような 何ともいえず かわいい子ですね。
    うっすさんは いろいろな野鳥をご存知なんですねえ。
    いつも野鳥の本とかで研究しているのですか?
    日本で見られる野鳥は どれぐらいの種類があるのでしょうか? 
    そのうち東京でみることができるのは どれくらい? 全種類の撮影制覇できるかな?
    うっすさんの年齢がわかりませんが、定年になったら カメラを片手に、野鳥を求めて日本全国を旅するっていうのも良いですね。

  2. 初めて聞く名前です。
    可愛い子ですね。やっぱりうっすさんが、男性だから、
    寄ってくるのは女の子なのでは?(笑)
    モテモテじゃないですか^^

  3. 日本顔な鳥ですね^^
    大和撫子?
    女性運が良いに越したことはないですな(笑)

  4. >美由紀さん
    こんばんは~。
    やさしい顔をしているでしょう?
    ジョウビタキのメスが貴婦人なら、この子の顔は大和撫子を連想させますね。
    藪の中にいることが多いので、遠くからしか撮影できなかったのが残念です。
    研究ってほどのことはしてませんが、図鑑を見るのは好きですね~。
    後は、色んな野鳥の写真を見て、自然に覚えてしまったって感じです。
    でも、そんなに詳しくはないですよ。
    日本で見られる野鳥の数は、どれくらいなんでしょうねぇ?
    野鳥図鑑では550種とか乗っているものがありますけど・・・
    東京で見られる野鳥の数は皆目見当もつきません^^;
    私の年齢?もう大分おじさんです^^
    でも、定年まではまだまだ時間があります。
    定年になったら全国を写真撮影の旅に出る・・・すばらしい夢ですね。
    実現させてみたいですね~
    >juneさん
    こんばんは~。
    初めての対面でしょうか?(笑)
    素朴ながら、優しい顔していますよね~。
    オスは羽毛が赤くて、これまたかわいいんですよ~。
    モテモテならいいんですけどねぇ。
    できたら人間のほうが・・・(笑)
    >clemysさん
    こんばんは~。
    この子の顔は大和撫子を連想させますよね。
    女性運がいいのなら大変結構なことなのですが、
    人間の女性の方がいいんですけどねぇ(笑)
    そっちのほうはさっぱりです^^;

  1. トラックバックはまだありません。

スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ