藪の中からクロジのオスが現れました。 暗いところが好きで、被写体ブレとの戦いです^^; 何か食べてますね。 周りを確認しながら、こっそりとメスも現れました。 メスはアオジにそっくりですね。 あー、出てきてくれました^^ オスと一緒に出てきてくれないと、私はアオジと間違えるでしょう(笑) あれ、頭と顔の毛がまばらな個体が2羽も出てきた! オスの若鳥のようです。 どうやら、この4羽は家族のようですね^^
イソシギ
ガビチョウ
7DのISO感度を上げてしまえばブレなんて怖くないッス!(笑) しかしデジカメのISO設定の自由度にはいつも驚かされますです^^
こんばんは♪ ほんとだ~クロジのメスは、アオジにソックリですね^-^ これは、つがいかファミリーで出て来てくれないと判別するのが難しいですね^^; くちばしに何かくわえていますが、何かの実かしら? 毎回拝見して思いますが、上手いですよね! これだけ撮れたら鳥を撮るのが楽しくて仕方がなくなるでしょう?\(^o^)/ 私も鳥さんを撮りたいな~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン その前にレンズを手に入れないとどうしようもないんですが(笑) あとは、頭文字エムさんのように、鳥の生息や現れる場所もしっかり勉強しないと・・ですネ^-^ 今日も素敵なお写真をありがとうございます♪
またまたお初の鳥さんです。かわいいですね お食事中ですか^^ 羽の模様がきれいですね。物を食べながらの登場も 珍しいですね。
こんばんは 私はクロジって、出合ったことがないのですが、 地味なわりに美しい小鳥さんですね。 この色は日本の風土の中にあって、実はとても引き立つような気がします。 ところで、話は変わりますが、東京のコサギどう鳴くですか? おごちそうが何にも見つからない時(*^^)v
こんばんは^^ クロジ 可愛いですね 青みがかったグレーに黒い羽が素敵~♪ 雌はアオジにそっくりで見分けられないですね こういう鳥さんも ファミリーで居ることもあるのですか? 仲良く餌を啄ばんでるところなんか見てたら 楽しいでしょうねo(*^ー^*)o
クロジの♀、フィールドで単独で見たら間違いなくアオジだと思っちゃいます。 ここは誰かが餌をあげてるんでしょうか?
オスは精悍でカッコいいですね。 しかも若鳥もいる家族なんて! いいところに出逢えましたね~。
頭文字エムさんへ こんばんは、クロジファミリーの面々、 ほのぼのしていますね[にや] 暗いところなのに、瞳がキラリ[ほし]と キャッチしていますね。 未見の鳥です、 今日記事に頭文字エムさんのお名前を ださせていただきました 事後報告ですみません <(_ _)>。
>anikiさん こんばんは~。 ISO感度を上げれば、シャッター速度稼げるんですけど、 ISO1600以上になると画質が粗くなりノイズが気になるんです。 でも、40Dではノイズが気になっていたISO800が、 7Dでは常用域なので、嬉しい限りです。 デジカメはISO感度の変更が簡単だし、幅も広いので便利ですね~。 >デイジーさん こんばんは~。 クロジのメスは、アオジにそっくりでしょ^^ カップルで出てきてくれないと、絶対間違えます^^; ここは餌付け場所になっているので、咥えているのはアワとかヒエの類だと思います。 野鳥写真は狙って思い通りの写真が撮れればいいですが、 なにせ自然相手なので、なかなかそうもいきません。 現れたら、とりあえず連写です(笑) またいつ出会えるか分かりませんからね。 でもお気に入りの絵が撮れると、嬉しいし楽しいです^^ デイジーさんの鳥さん写真も見たいですが、野鳥写真を本格的に始めると、沼にはまりますよ(笑) 餌付けしているところでは結構寄れると思うので、 まずは手持ちのレンズで、そういう場所でチャレンジしてみてはいかがでしょう。 後は情報収集なんですよね。 >juneさん こんばんは~。 クロジは2回目の登場となります(笑) 黒と言っても、真黒ではなく、グレーに近いですよね。 羽に茶も入っていて、シックでおしゃれだなと思います^^ 食事しているシーンは、生態を観察できておもしろいですね^^ >torimyさん こんばんは~。 クロジは藪の暗い所にいることが多いので、お目にかかる機会が少ないかもしれませんね。 名前が示すような真黒ではなく、グレーでおしゃれな鳥さんだと思います。 顔も日本人向けの顔かな(笑) 東京のコサギですか!(笑) 標準語で、「なんにもみつからねぇよ~」って感じじゃないですかね(笑) 河内弁ほどインパクトないですね^^; >mokoさん こんばんは~。 黒と言っても、青みがかったグレーなんですよね。 顔もとても優しい顔していて、かわいいですよね~。 メスは群れで現れてくれないと、たぶん見分けるの難しいんじゃないかと思いますよね。 クロジは群れで行動する鳥さんだと思うので、ファミリーで行動することも多いんじゃないですかねぇ。 ファミリーの写真を撮れればよかったのですが、分散して行動していたので無理でした^^; >Toshiさん こんばんは~。 メスは間違いなく、アオジと間違えますよね。 でも、クロジとアオジが一緒に行動することはないんですかね? そうなると、アオジかもしれませんね^^; ここは誰かがたまに餌をあげているようです。 最初はオス1羽しか登場しなかったのですが、 仲間を連れてくるようになって、今ではファミリーで登場です^^ >のびさん こんばんは~。 野鳥はオスの方がキレイでカッコイイですね。 この写真のオスは、仰せの通り精悍って言葉がぴったりですね。 ここには何度か行っているんですが、最初はオスしか出てこなかったのですが、 慣れてきたのか、仲間を連れてくるようになりました^^ 来シーズンも来てくれるといいのですが。 >わこさん こんばんは~。 人間も野鳥も家族で一緒のところは幸せそうで、ほのぼのな雰囲気が出てますよね。 この鳥さんは、あまり姿を見せてくれないので、 見たことない方も多いかもしれません。 出会える場所が近くにあって、ラッキーでした^^ でも、アオジのいる所にはこの子達もいるような気がするんですけどね。 わこさんのBLOGに私が登場ですか^^ 出演料は取らないので、どんどん出しちゃってください(笑)
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 8 × = fifty six
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
7DのISO感度を上げてしまえばブレなんて怖くないッス!(笑)
しかしデジカメのISO設定の自由度にはいつも驚かされますです^^
こんばんは♪
ほんとだ~クロジのメスは、アオジにソックリですね^-^
これは、つがいかファミリーで出て来てくれないと判別するのが難しいですね^^;
くちばしに何かくわえていますが、何かの実かしら?
毎回拝見して思いますが、上手いですよね!
これだけ撮れたら鳥を撮るのが楽しくて仕方がなくなるでしょう?\(^o^)/
私も鳥さんを撮りたいな~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
その前にレンズを手に入れないとどうしようもないんですが(笑)
あとは、頭文字エムさんのように、鳥の生息や現れる場所もしっかり勉強しないと・・ですネ^-^
今日も素敵なお写真をありがとうございます♪
またまたお初の鳥さんです。かわいいですね
お食事中ですか^^
羽の模様がきれいですね。物を食べながらの登場も
珍しいですね。
こんばんは
私はクロジって、出合ったことがないのですが、
地味なわりに美しい小鳥さんですね。
この色は日本の風土の中にあって、実はとても引き立つような気がします。
ところで、話は変わりますが、東京のコサギどう鳴くですか?
おごちそうが何にも見つからない時(*^^)v
こんばんは^^
クロジ 可愛いですね
青みがかったグレーに黒い羽が素敵~♪
雌はアオジにそっくりで見分けられないですね
こういう鳥さんも ファミリーで居ることもあるのですか?
仲良く餌を啄ばんでるところなんか見てたら 楽しいでしょうねo(*^ー^*)o
クロジの♀、フィールドで単独で見たら間違いなくアオジだと思っちゃいます。
ここは誰かが餌をあげてるんでしょうか?
オスは精悍でカッコいいですね。
しかも若鳥もいる家族なんて!
いいところに出逢えましたね~。
頭文字エムさんへ
こんばんは、クロジファミリーの面々、
ほのぼのしていますね[にや]
暗いところなのに、瞳がキラリ[ほし]と
キャッチしていますね。
未見の鳥です、
今日記事に頭文字エムさんのお名前を
ださせていただきました
事後報告ですみません <(_ _)>。
>anikiさん
こんばんは~。
ISO感度を上げれば、シャッター速度稼げるんですけど、
ISO1600以上になると画質が粗くなりノイズが気になるんです。
でも、40Dではノイズが気になっていたISO800が、
7Dでは常用域なので、嬉しい限りです。
デジカメはISO感度の変更が簡単だし、幅も広いので便利ですね~。
>デイジーさん
こんばんは~。
クロジのメスは、アオジにそっくりでしょ^^
カップルで出てきてくれないと、絶対間違えます^^;
ここは餌付け場所になっているので、咥えているのはアワとかヒエの類だと思います。
野鳥写真は狙って思い通りの写真が撮れればいいですが、
なにせ自然相手なので、なかなかそうもいきません。
現れたら、とりあえず連写です(笑)
またいつ出会えるか分かりませんからね。
でもお気に入りの絵が撮れると、嬉しいし楽しいです^^
デイジーさんの鳥さん写真も見たいですが、野鳥写真を本格的に始めると、沼にはまりますよ(笑)
餌付けしているところでは結構寄れると思うので、
まずは手持ちのレンズで、そういう場所でチャレンジしてみてはいかがでしょう。
後は情報収集なんですよね。
>juneさん
こんばんは~。
クロジは2回目の登場となります(笑)
黒と言っても、真黒ではなく、グレーに近いですよね。
羽に茶も入っていて、シックでおしゃれだなと思います^^
食事しているシーンは、生態を観察できておもしろいですね^^
>torimyさん
こんばんは~。
クロジは藪の暗い所にいることが多いので、お目にかかる機会が少ないかもしれませんね。
名前が示すような真黒ではなく、グレーでおしゃれな鳥さんだと思います。
顔も日本人向けの顔かな(笑)
東京のコサギですか!(笑)
標準語で、「なんにもみつからねぇよ~」って感じじゃないですかね(笑)
河内弁ほどインパクトないですね^^;
>mokoさん
こんばんは~。
黒と言っても、青みがかったグレーなんですよね。
顔もとても優しい顔していて、かわいいですよね~。
メスは群れで現れてくれないと、たぶん見分けるの難しいんじゃないかと思いますよね。
クロジは群れで行動する鳥さんだと思うので、ファミリーで行動することも多いんじゃないですかねぇ。
ファミリーの写真を撮れればよかったのですが、分散して行動していたので無理でした^^;
>Toshiさん
こんばんは~。
メスは間違いなく、アオジと間違えますよね。
でも、クロジとアオジが一緒に行動することはないんですかね?
そうなると、アオジかもしれませんね^^;
ここは誰かがたまに餌をあげているようです。
最初はオス1羽しか登場しなかったのですが、
仲間を連れてくるようになって、今ではファミリーで登場です^^
>のびさん
こんばんは~。
野鳥はオスの方がキレイでカッコイイですね。
この写真のオスは、仰せの通り精悍って言葉がぴったりですね。
ここには何度か行っているんですが、最初はオスしか出てこなかったのですが、
慣れてきたのか、仲間を連れてくるようになりました^^
来シーズンも来てくれるといいのですが。
>わこさん
こんばんは~。
人間も野鳥も家族で一緒のところは幸せそうで、ほのぼのな雰囲気が出てますよね。
この鳥さんは、あまり姿を見せてくれないので、
見たことない方も多いかもしれません。
出会える場所が近くにあって、ラッキーでした^^
でも、アオジのいる所にはこの子達もいるような気がするんですけどね。
わこさんのBLOGに私が登場ですか^^
出演料は取らないので、どんどん出しちゃってください(笑)