コゲラ

昨日のアオゲラさんに続き、キツツキ繋がりで今日はコゲラさんです。
一番身近なキツツキで、ちょっと木の茂った公園などでも見ることができますね。
5~6mの距離の、目線くらいの高さでコゲラさんがドラミング。
こんな至近距離でのコンコンコンは見たことなくて、しばし見入ってしまいました^^
コゲラ オス
あ~たたたたたたたたっ!(ぐー)
スピードはケンシロウ以上でしょう。
コゲラ オス
頭の赤い印が分かりますか?
これがオスである証なのです。
なかなか自然の中では確認できないので、写せてラッキーでした^^
コゲラ オス
小さなつぶらな目、あどけない顔がとてもかわいいですね^^

関連記事:

記事の評価

よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
いいね! (未評価です)
Loading ... Loading ...
  1. おや キツツキさんが シリーズになって登場ですか・・・
    私もこんなアングルでのコンコンコンは初めて見ました。
    頭の赤いのが確認できるなんて、とてもラッキーですね。
    見ていて、コンコン聞こえてきましたよ。

  2. 頭文字エムさんへ
    こんばんは[わら]あたたたたっですね^^
    すごい脚力でドラミングですね。
    赤い印が♂ですか~在庫見てみてよう
    当たり[ほし]だといいなぁ

  3. こんばんは^^
    木をつつく様子を見事にとらえられましたね!
    これだけアップで撮れるなんてすごいですね~
    わたしは、動くものを撮ったことないので、尊敬します☆
    鳥撮りも楽しそうですね♪

  4. 今日のコゲラくん、すごい体勢で木に止まっていますね。人間ならボリショイサーカスとか中国雑技団からお呼びが かかりそうですね。
    「あーたたたたたたたたたっ…!」ケンシロウの北斗百裂拳以上とは ものすごい速さですね。
    (私は北斗の拳を全巻読破したので、よく知っているのです)
    コゲラくんは背中がシマシマなのですね。
    頭の赤い毛がオスの目印とか。わかりやすくて良いのですが、何故この部分が赤いの? 眉毛というわけたでもなさそうだし、耳の上あたりですよね。なんでだろう?

  5. おはようございます♪
    わぁ~素晴らしいですね^-^
    コゲラさんが木をつつく様子がスピード感溢れていて
    上手く捉えていっらっしゃいますね~☆
    動きのある鳥や蝶といったものを撮るのって本当に難しいのに、
    上手にそして魅力的に撮られていて、毎回脱帽ですよ~o(〃^▽^〃)o
    私は動きのあるものといえば、我が息子たちの走る姿しか撮れないかも・・。+゚(゚´Д`゚)゚+。

  6. おっ、うまい具合に赤いの写ってますよね!
    なかなかハッキリ見えること、ないですもんね。

  7. すごい! すごいんだけど、つっつく姿に笑ってしまった(^ ^; 間近で見たらきっと目が点になりそう(笑)
    とっても珍しい写真、見せていただいてありがとうございます。☆

  8. >torimyさん
    こんばんは~。
    キツツキつながりってことで^^
    コゲラもアクロバティックな姿勢でコンコンしますよね。
    偶然とはいえ、頭の赤い印が確認できてラッキーでした。
    コンコンの雰囲気を感じて頂けて、よかったです^^
    >わこさん
    こんばんは~。
    北斗爆裂拳の様な早業ですね。
    こんな姿勢でもドラミングできるとは脚力も相当なものだと思います。
    足の爪もすごいですね。
    在庫写真の中に、赤い印は確認できましたか?
    >いちぼくさん
    こんばんは~。
    木を突いている写真は、単なる被写体ブレです^^;
    でも、「あ~たたたたたたたっ」ってコメント付けると面白いかなって思って(笑)
    すごい接近で撮影できたのもラッキーだったのです。
    動くものの撮影は難しいですけど、
    その分撮影が成功した時の喜びはひとしおですね。
    >美由紀さん
    こんばんは~。
    コゲラ君に限らず、小鳥はすごい姿勢で木に留まりますよね。
    逆さまなんてお手の物ですね。
    美由紀さんは”北斗の拳”のファンでしたか!
    全巻読破とはこりゃまたすごい。
    ケンシロウの爆裂拳とキツツキのドラミング、スピード勝負させてみたいですね(笑)
    なぜオスである赤い印が後頭部にあるのか・・・
    何故ですかねぇ。
    もっと目立つ所にあるといいのにね。
    >デイジーさん
    こんばんは~。
    コゲラが木を突いている写真は、
    被写体ブレの写真なので、失敗の部類に入ると思いますが、
    「あ~たたたたたっ!」ってコメント付けると面白いかなって思いまして^^;
    動きのある生き物の写真は、ブレやタイミングとの闘いですね。
    高速シャッターを切れるとは限らないし。
    パソコンの中にはブレブレの失敗写真も数多く眠っていま~す。
    >のびさん
    こんばんは~。
    コゲラの赤い印は、自然の中ではなかなか確認できませんよね。
    こんな体制だと写りやすいのかもしれませんね。
    写せてラッキーでした^^
    >juneさん
    こんばんは~。
    つっついている写真は、典型的な被写体ぶれの写真です^^;
    写真としては失敗作だと思いますが、面白いかなって思って公開しちゃいました(笑)
    間近で突っ突いている姿を見て、私まで首を振ってしまいましたよ(ひょえ)
    おかげで頭がくらくらです(笑)

  1. トラックバックはまだありません。

スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ