オオジュリン
- 2010年2月1日
- ホオジロ科
- コメント ( 6 )
オオジュリン・・・だと思います^^;
正直言って、自信ないのです(あせ)
オスは夏毛だと頭部が真っ黒なのでで判別しやすいのですが、
冬毛になると写真の様に茶褐色になるので、
ホオジロのメスなのか、カシラダカなのか、私の浅い知識では判別が困難です(わーん)
とりあえず、お腹の色、模様などからオオジュリンと判断しました。
間違っていたら、ご指摘お願いします~。
あどけない顔がキュートですね。
某サイトの解説によると、「枯れたヨシの茎で葉や皮の中にいる越冬中のワタムシを取り出して食べる」らしい。
下の写真はまさにその通りだぁ。ヨシの茎をほじくってますね。
どれも見づらい写真でごめんなさい。
とりあえず撮影記念ってことで^^;
※torimyさん、その他有識者のご教授により、より詳しく調べた結果、1,2枚目はカシラダカだと判明しました。
・頭部、胸部の模様。
・クチバシの色がピンク色。
・頬の色つき部分の後のほうに白い班がある。
torimyさん、ありがとうございます~。
判別って難しいですね^^;
3枚目はオオジュリンで確定~。
頭文字エムさん、こんばんは。
頭文字エムさんでも判別し難い鳥がいるんですね。
オオジュリン、ヨシの茎をついばむ姿、可愛い^^
よくこの瞬間を撮れましたね。
枯れたヨシのなかから探すのすごく大変そうなのですが・・・^^
今晩は~☆
昨日は、大変お世話になりありがとうございました!
とってもお気に入りなんです^^
野鳥のお名前詳しいですね!!
私は、全然無知で。。。?
でも、当たり前ながら表情が皆違い可愛らしいです!
ここまでよく撮影。。。流石ですね!
植物撮影とは違い時間の戦いのときもありますよね?
ここで野鳥さんを勉強させていただきます!
今後ともよろしくお願いします!!
頭文字エムさんへ
こんばんは オオジュリン(わたしもわかりせんが・・・) ヨシの茎と擬製しているのに、
とってもあどけない可愛い表情が わかります[にこ]
3枚目のショットはナイスですね[ぴーす]
確かに小鳥を探すのは目が疲れますね[ゆき]
こんばんは。
初めて見る鳥です。
ヨシの茎をついばむ姿がとても可愛らしいですね。
無邪気な表情を捉えていらして良いな~と思います。
いつも素晴らしい瞬間を撮られていて、凄いです!
オオジュリンに一票。
夏羽なら分かりやすいですが、冬羽だと・・・・。
ベニマシコには会えなかったんですね。
でも、それだけ目撃談が聞けたなら時間の問題ですね。
>jry24さん
こんばんは~。
私は全然詳しくないんですよ^^;
メジャー級の野鳥は問題ないですが、マイナー級の野鳥はかなり悩みます(笑)
ところで、最初の2枚はオオジュリンではなく、カシラダカの可能性が大きくなりました。
似てるとほんと迷います。
最後の写真は、葦の林の中でガサガサ音がしていたので、
何かな?っとしばらく見ていると出てきたんですよ。
ラッキーでした^^
>sarabooさん
こんばんは~。
早速使っていただいたようですね。
気に入って頂けて、光栄です^^
野鳥については全然詳しくないのですよ。
とりあえず撮影して、後で図鑑やネットで調べるって感じです。
野鳥撮影でも作品として撮影したいのですが、
自然相手だと狙って撮影って困難なので、悩ましいところです。
出没したら、とりあえずシャッターを切っておかないと、
またいつ会えるかわかりませんので、そういう意味だと時間との戦いかもしれませんね。
こちらこそ、よろしくお願い致します~。
>わこさん
こんばんは~。
1,2枚目はカシラダカの可能性が強いです。
3枚目はまずオオジュリンで間違いないと思うんですけどね。
あどけなくて優しい顔していますよね~。
オオジュリンを撮影したのは今回初めてだったのですが、
好きな野鳥の中に入れました(笑)
野鳥撮影は、忍耐です(笑)
>デイジーさん
こんばんは~。
私も名前は知っていましたが、初めての撮影でした。
葦の茎をほじくって、餌を探すそうですよ。
ここには2羽いたのですが、もう1羽も枝をほじくっていました。
もう1羽は奥の方にいたので、撮影不可でしたが^^;
野鳥は餌を探したり、食べている姿がかわいいですよね。
この鳥さんの習性の一部を撮影できて、ラッキーでした。
>torimyさん
こんばんは~。
やっぱりそうでしたか!^^;
1,2枚目はなんか違うかなーって思っていたんですよね^^;
ご指摘通り、くちばしの色、胸元の模様からカシラダカの可能性が強いですね。
いや~、助かりました^^
3枚目は別の個体です。撮影場所もちょっと離れていました。
この子はオオジュリンで間違いないと思います。
ほんとありがとうございました。
しかし、ホオジロ、オオジュリン、カシラダカってほんと似てますね^^;
>Toshiさん
こんばんは~。
1,2枚目はどうやら、カシラダカの様です^^;
よーく見ると、頭部、胸部の模様が違うんですよね。
冬羽だとほんと見分けるのが困難です。
残念ながらベニマシコには会えませんでした。
目撃情報からいることは確実なんですけどね。
でも、今週末は違う場所に行ってみようと思っています。
そっちの方が出会える可能性が高そうなので^^;