冬になると、北の国からやってくるシロハラさん。 冬枯れの林で、ぴょんぴょんと跳ねながら地面を移動し、 葉っぱをがさごそとひっくり返してミミズや昆虫を探している姿をよく見かけます。 体長25cmくらいの、ちょっと大きめの鳥さんです。 枯れ葉が邪魔のようです。 こちらは別の場所で撮影したシロハラさん。 シロハラって言っても、お腹はそんなに白くないですね(ひょえ) 下のほうにソウシチョウが写ってます(笑)
ミヤマホオジロ
エナガ
頭文字エムさんへ こんばんは~♪シロハラさんの可愛い特徴が全て出ていますね。 黄色のアイリングに 嘴の黄色、鱗のよう白いお腹^^ 岩のうえ立ってマルボケが入ってはっきりした美しいショットですね。 ソウシチョウ!?!?!?次回登場でしょうか?^^?未見の小鳥です[はーと]。
けっこう、貫録のある目つきと体ですね。 地味な羽の色ですが、目の周りとくちばしの黄色が 可愛いです♪ けっこう近づけたのでしょうか? とってもはっきりと写ってますよね♪ P☆~
こんばんは~。 この子は地味な鳥さんですが、 クチバシの黄色と、目の周りの黄色いは、この子の特徴ですね。 地面でカサカサしている印象が強いですが、 この日はお立ち台に立ってくれました。 後半の写真は昨年12月に撮影したものですが、 ソウシチョウは12/30にアップしています。 よかったら御覧下さい。 http://initial-m.jp/wp/blog-entry-131.html
こんばんは~。 この子は大きいし、眼光が強いので、貫禄ありますね。 目の周りとクチバシの黄色が、この子のチャームポイントでしょうか(笑) 前半は結構至近距離から撮影しています。 目線はたぶん私の動きを確認しているのだと思いますよ。 後半はバードサンクチュアリからの撮影です。 この子も渡りの鳥なので、もうすぐ見れなくなると思います。
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 七 × = forty two
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
頭文字エムさんへ
こんばんは~♪シロハラさんの可愛い特徴が全て出ていますね。
黄色のアイリングに 嘴の黄色、鱗のよう白いお腹^^
岩のうえ立ってマルボケが入ってはっきりした美しいショットですね。
ソウシチョウ!?!?!?次回登場でしょうか?^^?未見の小鳥です[はーと]。
けっこう、貫録のある目つきと体ですね。
地味な羽の色ですが、目の周りとくちばしの黄色が
可愛いです♪
けっこう近づけたのでしょうか?
とってもはっきりと写ってますよね♪ P☆~
こんばんは~。
この子は地味な鳥さんですが、
クチバシの黄色と、目の周りの黄色いは、この子の特徴ですね。
地面でカサカサしている印象が強いですが、
この日はお立ち台に立ってくれました。
後半の写真は昨年12月に撮影したものですが、
ソウシチョウは12/30にアップしています。
よかったら御覧下さい。
http://initial-m.jp/wp/blog-entry-131.html
こんばんは~。
この子は大きいし、眼光が強いので、貫禄ありますね。
目の周りとクチバシの黄色が、この子のチャームポイントでしょうか(笑)
前半は結構至近距離から撮影しています。
目線はたぶん私の動きを確認しているのだと思いますよ。
後半はバードサンクチュアリからの撮影です。
この子も渡りの鳥なので、もうすぐ見れなくなると思います。