コゲラ
- 2010年2月22日
- キツツキ科
- コメント ( 16 )
久しぶりにコゲラちゃんを写したので、お披露目^^
かすかに後頭部に赤い印が見えるので、男の子の様です。
手前の木が邪魔!(いかり)
木くずが飛び散る様が確認できました^^
目つきは真剣そのものです。
長い爪でしっかりと枝を抱えてます。
こっちの写真の目は、つぶらでかわいいですね。
つかまる力も強靭なんでしょうねぇ。
関連記事:
- コゲラ (2010年1月25日)
- コゲラ (2009年11月9日)
- コゲラ (2010年12月20日)
- 良いお年を~(コゲラ) (2010年12月31日)
- アオゲラ (2010年1月24日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
頭文字エムさん、こんばんは。
手前の木、確かに邪魔ですね(笑)。
キツツキの強靭な脚力、惚れ惚れします。
小さいこの鳥をここまで大きく写せるってすごいことだと思います。
昨日は梅を見に行きました。
梅を撮る人だけでなく、鳥を撮る人もいました。
ジョビ子やメジ子に出会いました^^v
いままでは全然分からなかった鳥も、最近は皆様のおかげで少しづつ分かるようになり、鳥を見ても「分かる、分かるぞ」とちょっと興奮気味に追いかけるようになりました。
もちろん、距離が遠すぎジョビ子もメジ子も撮れませんでした・・・
こんばんは♪
手前の木は確かにない方がいいですが、これだけ綺麗に撮れて羨ましいですよ~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
キツツキ科の鳥の中でも、コゲラちゃんは愛らしさN0.1ですね^-^
私もメジロ・シジュウカラ・コゲラを撮ったんですが、
なんせ200mm望遠では・・トホホ・・><
テレコンつけて撮ったんですが、ちょっとでも暗い場所になると、真っ黒になってしまい、悲しいです。
うっすさんの素晴らしい写真を見たら、もうアップするの止めたくなってきましたよ~(笑)
でも、うっすさんのお陰で、鳥を見ても随分と名前が分かるようになり、楽しくなってきました。
ありがとうございます♡
頭文字エムさんへ
こんばんは~♪一枚目本当ですね赤い線が[ほし]
♂のコゲラさんなんですね。
以前そう教えていただいてから、撮ったコゲラをみたら
一枚線が入っていて特をした気持ちになりました。
木に平行をこえて逆さづりですね。
凄い脚力ですね[わら]
何回見てもコゲラちゃんは かわいいですね。
頭の赤、探しました。小っちゃく写っていました。
これがオスの印なんですね。
木が邪魔といえば邪魔ですけど、これだけ大きく鮮明に撮れているのだったら許しちゃいましょうよ。
うっすさんのコメントには写真ブロガーの方とか、野鳥撮影“命”の方が多いですね。
コメントを読ませていただいていると うっすさんが野鳥の知識に長けていて、写真の技術も優れている方だと
ということがわかります。
もしかしたら ど素人のくせに書き込みしているのは私だけかも?
すごい。木屑、散ってますよ~
よく撮れましたね。うっすさんは凄い!!
鳥でも仕事の時は真剣な顔するというのが
はっきりわかりましたー(笑)
3枚目なんて感動♪
素晴らしい写真ですね。☆
う~ん、実にカワイいですね。
3枚目なんかは、フッと一息入れたときの瞳ですかねぇ。
うっすさんちは、男の子の出演率高いですね。うちのコゲラは性別不明です。
2枚目の木くず飛ばしてるそのやんちゃ顔、うちに婿にくださいな・・・。
モデルさんがほとんど同じですね(*^-^*)
撮影フィールドが似てるんでしょうね。
個体間の区別は全然できませんが、ポーズや背景で写真は全然変わりますからね。
同じような写真はありますが、全く同じ写真は2枚とないですからね、鳥さんの場合。
コゲラは来週あたりにアップする予定です。
こんばんは~。
手前の木、邪魔ですよねぇ(笑)
もっとこっちに寄ってよ~って言っても、言うこと聞いてくれないので、
枝の隙間を狙って撮影しました(笑)
足だけで木に平行につかまって、ドラミングするんですから、足腰の強さはすごいですよね。
大きく写せたのは、結構近距離だったことと、望遠レンズのおかげです^^;
ジョビ子、メジ子に会いましたか~^^
名前が分かると、断然興味の度合いも変わりますよね。
jry24さんが追いかけている姿が目に浮かぶようです^^
ジョビ子が山に帰るまでまだ少し時間があると思いますので、撮影チャンスはまだあると思いますよ。
手前の木が写りこんでしまったので、ボツ写真候補なのですが、
赤い印が写っているのがこれしかなかったので、アップしました^^;
コゲラちゃんは、野鳥の中でも可愛さ抜群ですよね。
デイジーさんのシジュウカラ、拝見しました~^^
とても素敵に撮影されていますね。
野鳥写真の世界へようこそ^^
200mm望遠だと少々辛いかもしれませんが、
食事に夢中になっていると人間なんか無視って子もいるので、寄れるかもしれませんね。
ヤマガラとか人懐っこいので、そばに寄れると思いますよ。
止めるなんて言わないでくださいよ~。デイジーさんならかわいい野鳥写真撮れると思いますよ。
名前を覚えると、楽しさも倍増すると思います。
お披露目楽しみにしています^^
ほのかに赤いのが写っているでしょう?
これが男の子の印ですね。
新しい事実を知り、過去写真を見てみると実は・・・なんてこともありますね。
そんな時は、なぜか得した気分になります^^
2本の足でしっかりつかまって、ドラミングするのですから、すごい脚力ですよねぇ。
コゲラはキツツキ界、いや野鳥界の中でも可愛さ上位に来る鳥さんでしょうね。
後頭部の赤い印がオスの証なのですが、なかなか写真に撮れることはないので、
ボツ写真候補なのに、アップしてしまいました^^;
私のBLOGに来て下さる皆さんは、写真をやっていらっしゃる方がほとんどですね。
野鳥写真をメインにしていらっしゃる方は、そんなにいないと思いますけど。
でも、昆虫等の生物を撮られる方は多いと思いですね。
私も本格的に春になると、昆虫写真が増えていくと思います。
私は野鳥の知識、写真技術には長けていませんよ^^;
好きだからちょっとだけ知識があるって程度です。
写真をメインにされてない方も大歓迎です。
純粋にこの写真気に入ったなーって心の隅にでも感じて頂ければ、嬉しいのです^^
木くずが散っている写真は、偶然の産物です(笑)
高速シャッターで切れたので、ラッキーでした^^
でも、こんなに木くずを散らすほど、強く突いているんですねぇ。
脳しんとう起こさないか、心配になってしまいます(笑)
仕事中の目つきは真剣そのものですね。
私も初めて気付きました。
つぶらな目で可愛い表情とのギャップもまた面白いですね。
コゲラはちっちゃくて、目もつぶらでかわいいですねー。
写真はいずれも同じ個体です。
ドラミングの途中でちょっと休む時ありますよね。
3枚目はその時の写真です。
ほっと一息入れているのでしょうね。
撮影すると、赤いのが写っているので男の子との遭遇率が高いかもしれません。
後頭部が写せない時も多いので、よくわかりませんが(笑)
この子はほぼ私の真上にいて、木くずが私に振りかかっていました(笑)
今度、長野にも遊びに行っておいで~って言っておきます。
こんばんは~。
山奥や特殊な場所にでも行かない限り、野鳥撮影はモデルさんがほぼ同じになるでしょうね。
同じ被写体でも、Toshiさんのお写真はすっきりくっきりで全然かないません。
腕の差ですね^^;
おっしゃる通り、2度と同じ写真は撮れないし、撮るたびに違った表情になるので、
飽きることはないでしょうね。
Toshiさんのコゲラちゃん、楽しみにしています。