ルリビタキ オス
- 2010年3月7日
- ヒタキ科
- コメント ( 18 )
冷たい雨が降っていますね(しょぼ)
結局、今週末はどこにも行きませんでした。
新作写真がありません(あせ)
なので、しばらくはお蔵入りした写真の中からのチョイスです。
今回は特大サイズでお届けします。
画像クリックで拡大します。
このサイズだとピンの甘さや、解像度が浮き彫りになってきますね^^;
大きく撮るなら、デジスコに負けます(あせ)
関連記事:
- ルリビタキ オス (2012年12月25日)
- ルリビタキ オス (2010年12月14日)
- ルリビタキ オス (2010年11月16日)
- ルリビタキ オス (2011年12月29日)
- ルリビタキとジョウビタキ (2013年1月19日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
こんばんは、この美しいブルーの立派な大人の
ルリビタキがお蔵入りだったなんて~シンジラレナイ^^
瞳の上は白い線があって、黄色が鮮やかで、
なんといっても青い鳥、その名のとおり、可愛くて
幸せな気分になりました~バックもいい色ですね[ぴーす]
こんばんわ^^
ルリビタキ、羽がすごく美しいですね~
今回の特大サイズ、すごい迫力で楽しめました☆
これをお蔵入りにするのは、あまりにモッタイナイ
バッチリですよ♪
こんばんは^^
可愛い~~♪
何度見てもルリちゃんは可愛いですね(⌒∇⌒)
素敵に撮れてるのに お蔵入り?勿体無いですよ~
こんな風に撮ってみたいです^^;
え・・・
キレイに撮れてるじゃないですか^^;
等倍で見ると解るかも知れないですけど、充分ハッキリクッキリ写ってますよ。
こんばんは♪
え!
これ、お蔵入りしたお写真だったんですか?!
な、なんと勿体ないことをー(´▽`*)
雨のお陰で、このお写真たちをアップしていただけて、
私も見せていただけて、雨様様ですね(笑)
こんな素敵なお写真をお蔵入りにしちゃダメですよ~((+_+))グスン
ルリビタキ、いっぺんでFanになりました^-^
綺麗なブルーにうっとりです♪
この子はイイ色ですねぇ。
今年は成鳥オスを一度も見ていません。
去年来ていた2年目のオスは今年は来てくれなかったし・・・
それにしても、
こんなに開けた明るいところに出てくるなんて
自分のことをジョウビタキと勘違いしてるんじゃないかと思ってしまいますね。
同じ食性ですから
開けたところ:ジョウビタキ
雑木林や暗いところ:ルリビタキ
と棲み分けてるハズなんですけどねぇ。
少なくとも、うちの近くでは・・・
こんばんは!
この子も可愛いですね!
この写真でピントや解像度がということを言っては行けませんね~。
我々にも逃げ道を残しておいてくださいな。
応援P!!
こんばんは~。
お蔵入りと言っても、没にしたわけではないんですよ。
同じ種類の鳥さんの撮影が連続したりで、公開時期をずらすかと思いつつ、
日の目を見る機会がやっと来たって感じです(笑)
この子は瑠璃色の羽に目が行きますが、
胸部の黄色い羽もきれいですよね^^
何度でも撮影したくなる、幸せの鳥さんですね^^
こんばんは~。
特大サイズ、楽しんでいただけましたか^^
瑠璃色の羽がもちろんこの子の魅力ですが、
側部の黄色い羽もとてもきれいですよね^^
お蔵入りと言っても、没にしたのではなく、
ルリ君の撮影が連続してしまったので、公開時期をずらそうと思い、
今まで日の目を見なかったってとこです(笑)
ルリ君以外にもPCの肥やしになりつつある鳥さんがいそうです^^;
こんばんは~。
ルリ君はやっぱり幸せの青い鳥さんですね。
見た目にも可愛いし、見かけるとハッピーな気持ちになります^^
何度でも追いかけたくなる鳥さんですよね。
ルリ君やジョビ子は撮影の機会が多かったので、
公開時期をずらそうと思い、今まで忘れていたった感じです(笑)
この子は開けた場所に出てきてくれて、撮影しやすい優しい子でした^^
こんばんは~。
ボツにしたわけではないんですよ~^^;
ルリ君は撮影に行けばほぼ会える子だったので、
連続で後悔するのもなんだかなーと思い、日の目を見なかったってとこです(笑)
色もきれいに出ているので、思い出してよかったぁ^^
多少のブレや、解像度の粗は拡大すれば見えてしまいますが、
まぁ、許容範囲でしょう(笑)
こんばんは~。
お蔵入りと言っても、没にしたわけではないのですよー。
同じ鳥さんの撮影が続くと、連続で公開するのもなにかなーと思ったり、
一度にたくさんの写真をBLOGにアップするわけにもいかないので、
チョイスから外れてしまったってとこです。
雨のおかげで過去写真に目が行って、やっと日の目を見ることが・・・(笑)
瑠璃色の羽が魅力的な鳥さんですが、側部の黄色い羽もきれいですよね~。
この子は本当にきれいな色でしたよ^^
こんばんは~。
この子は本当にきれいな色の持ち主だったですよー。
この子はいつも行くフィールドの鳥さんではなく、
スポットで行った先で出会った子なのです。
私もルリ君は暗いところ、ジョウビタキは開けたところという風に思っていましたが、
このルリ君に限っては明るいところにも堂々と出てきてくれる子でした。
止まっているのは梅の木だったと思います。
以前、のびさんのBLOGに梅や桜の花とルリを撮りたいとコメントしたかと思いますが、
この子なら、その夢がかなうかもしれません^^
先週末は雨だったので行かなかったのですが、行けばよかったと後悔しています><
こんばんは~。
この子はおしゃれですよねぇ。
瑠璃色の羽だけではなく、側部の黄色い羽もとても綺麗ですね。
(´▽`*)アハハ
怒られてしまった^^;
贅沢を言ったらキリがないですもんね。
十分許容範囲です。
この写真がお蔵入りしてたんですかー。
私ならアップしたくてうずうずしてたと思いますよ。
きっと、○○シリーズとかいって、2,3回は引っ張るかな。
お蔵入りって書いてあったから てっきりボツ写真なのかと想像して、この写真のどこがボツなんだろう??って思っていました。
ボツという訳ではなかったんですね。
当たり前ですよね、こんなにきれいに撮れているのに。
何度かルリビタキの写真を紹介していただいていますが、本当にきれいな鳥ですね。まさしく『しあわせの青い鳥』。私的には一番最初の写真が一番キュートで大好きです。
こんばんは~。
この時期はルリビタキの撮影が連続していて、
続けてアップするのもなんだかなーと思い、ストックしておいたのですが、
その内と思いながらも、忘れていました(笑)
今、お蔵入りシリーズで公開中です(笑)
えぇ、没にしたわけではないんですよ。
ルリ君の撮影が連続してしまったので、
ちょっと間をおいてからと思っていたら、忘れてしまったのです(笑)
今シーズンは何匹かのルリ君と出会いましたが、
思い起こせば、今回公開した子が一番色がきれいだったかもしれません。
成熟した大人のルリ君です^^