クロッカス
- 2010年3月16日
- 植物
- コメント ( 12 )
クロッカスと言えば、ヒヤシンスと並んでよく水栽培されますね。
小学生の頃、実験キットで育てたっけなー。
そんな思い出が蘇ってくるお花です。
ちょっと枚数多いです^^;
目覚めたミツバチさんも大忙し^^
もっと光を!
純白のドレスを着た、花嫁さんみたいですね^^
黄色いクロッカスも植えてはあったのですが、まだちょっと早い感じでした。
「エナガの巣作り」にたくさんのコメントありがとうございます。
時間の余裕が無いので、お返事は後日させていただきます。
ホントに申し訳ないです m(_ _”m)ペコリ
関連記事:
- 多葉クローバー (2012年5月26日)
- ムスカリ (2010年4月6日)
- ヤブレガサ (2010年4月1日)
- Wave in the same color (2009年11月6日)
- ヤマユリ (2011年8月2日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
うおおっっ!!
目の覚めるような艶やかさですね。
一気に春が来たという感じです。
応援P!!
クロッカス、久しぶりに目にした気がします。
色鮮やかに撮れていますね。[すき]
クロッカスは花だけど、一輪一輪に生命があって精一杯生きているのが良くわかります。
うっすさんの撮る写真は、本当に綺麗で ほれぼれします。写真を眺めている時間は憩いのひとときです。
いつも素敵な時間をありがとうございます。
私のときはヒヤシンスでした。
地域や年代で変わるんでしょうね。(今でもやってるのかな?)
レンズはEF-S50-250ISでしょうか、撮影倍率が高いし、安いし、使い勝手がいいですよね。
まだ白レンズを使ったことがないので、なんとか物欲を抑えてますが、一つでも手にすると、その先は深~いレンズ沼が・・・。
クロッカスをこんなに近くで見たのは初めてです。
縞模様の花はインパクトありますね~
みつばちの姿まで撮ってるなんて流石!
花粉がいっぱいついてるとこまではっきりしてて
凄いです。
光に透ける花びらもとっても綺麗。
なんか私も撮りたくなりました^^☆P
こんばんわ^^
光を浴びて、いきいきとした姿ですね!
黄色いしべがアクセントで、可愛いです☆
紫もいいけど、純白の姿もいいですね
こんばんは♪
クロッカス、そういえば小学校で実験キッドで育てたこと、思い出しました^-^
水栽培したような記憶が☆
縞模様のクロッカスって初めてみました~\(◎o◎)/!
3枚目、素敵ですね~♪
光を浴びてクロッカスもミツバチさんも楽しそう。
光に透けた花びら・・撮りたくなってきました^^
こんばんは~。
クロッカスが咲いている場所だけ、華やかな感じがしましたよ^^
色は紫、紫のしましま、白、黄色とありましたが、
黄色の花だけ、まだ早い感じでした。
この花を見ると、本格的な春が来た感じがしますよね。
応援P、ありがとうございます^^
こんばんは~。
子供のころは理科の実験で水栽培をしましたよね。
そういえば、あまり見かけないですよね。
花の時期が短いからなのでしょうか。
地面から花を開かせて、懸命に生きている様子が感じられますよね。
元気でかわいいお花ですね。
美由紀さんの様に、定期的に見に来てくれる方がいらっしゃるのは
とても励みになるんです。
いつもコメントありがとうございます。
こんばんは~。
Toshiさんはヒヤシンスでしたか~。
私はクロッカスだったような気がします^^;
今の子供たちもやっているんですかねぇ。
花を育てるのは、子供たちにとって、とてもいいことだと思います。
この時のレンズは、EF-S55-250ISです。
軽いし、高倍率なので、便利ですね。
白レンズですかぁ。
私は以前EF100-400mmを使っていた時期があります。
今、300mmまでをカバーするズームがあればいいなーって思っているんですけど。
タムロンの”AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC”はどうですかねぇ?
こんばんは~。
クロッカスはなぜかあまり見かけないですよね。
水栽培の定番なのに(笑)
縞模様のクロッカスが一番目立っていたかなー。
黄色もあったのですが、まらこれからって感じでした。
ミツバチは花粉団子を付けていたので、
重くてスローモーだったから撮れたのかもしれません(笑)
近くの公園とかでも咲いているかもしれませんね。
ぜひ、撮影してみて~^^
こんばんは~。
たくさんの太陽光を浴びて、元気いっぱいに咲いていましたよ。
こうみると、クロッカスのしべって、皆黄色なんですねぇ。
花弁から、手を伸ばすようにシベがのぞいていて、とても可愛かったです。
純白のクロッカスは、透明感があって清楚な感じがしますよね。
こんばんは~。
デイジーさんも水栽培しましたか!
やっぱり定番なんですね^^
生き物を育てることって、大切ですよね。
縞模様のクロッカスは私も初見かもしれません。
ミツバチさんもお団子ぶら下げて、重そうに飛んでおりました^^
目覚めた途端に大収穫ですね~。
デイジーさんもでひ撮ってみて~^^