ヤブレガサ
- 2010年4月1日
- 植物
- コメント ( 2 )
面白い形の植物と遭遇。
その名は”ヤブレガサ”。
その名の通り、破れた番傘の様な葉っぱを持った植物です。
撮影時の高さは約15cm程でしたが、成長すると40cm程の傘の上に花を咲かせるらしい。
中国では、”兎児傘 ”(ウサギの子供がさす傘)って言うらしいです。
ちょっと時間の余裕がなく、更新もコメントへのお返事も遅れ気味になっております。
ゴメンナサイ m(_ _”m)ペコリ
関連記事:
- Wave in the same color (2009年11月6日)
- クロッカス (2010年3月16日)
- ヤマユリ (2011年8月2日)
- シャガ (2010年4月8日)
- 多葉クローバー (2012年5月26日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
ブログの更新に『ヤブレガサ』とあり、野鳥の名前なのか植物の名前なのか、はたまた本物の破れた傘のことなのかと悩みながら この写真を見ました。
植物だったのですねえ。
ヤブレガサとは何ともピッタリな名前ですこと。
うっすさんが遭遇したということは これも東京都内ですか?
中国ではウサギの子供がさす傘なんていわれているそうですが、私にはそんなかわいいイメージはありません。
そう、から傘おばけを連想してしまいました。
たぶんこの場にいても、通り過ぎてしまうと思います。
うっすさんの着眼点には脱帽!
こんばんは~。
お返事、遅くなってゴメンナサイ。
名前の通り、破れた番傘のようですよね^^
撮影場所は、都内の自然観察園のような場所です。
山野に行かなければ見れないような植物が、栽培されているんですよ。
真夏になれば、たくさんの昆虫が飛び交っています^^
私もこの葉っぱを見たとき、お化け傘?って思ってしまいました(笑)
育っている場所が暗い所なので、
イメージ的にはうさぎの傘というよりは、小さな妖怪やお化けがさす傘って感じですよね(笑)