土日は会社の旅行で、箱根に行ってきました。 残念ながら写真を撮る時間はあまりなく、お天気もイマイチ(しょぼ) 最近、週末ははっきりしたお天気になりません。 旅館から見た山の風景。 山にもこんなにサクラが咲いているんですねぇ。 枝垂れ桜が花をつけていました。ヤエベニシダレって品種かな? 背景のつつじが綺麗でしたよ。 帰りに寄った場所で、土筆を見つけました^^
タイムマシンにおねがい
チューリップ
頭文字エムさん、こんばんは。 会社の旅行お疲れ様でした。 山桜、ビミョウにいろいろな色があって綺麗ですね。 最後の自由奔放に伸びたつくしが好きです^^
遠景の山肌の桜も良いですね。 むしろ自然な感じでスキです。 最近はホントに天気が不安定で休日にカメラ日和が当らないんですよねー。。。
こんばんわ^^ ご無沙汰です~ 箱根に行ってらしたんですね☆ 山桜の風景はいいですねー こんな景色が大好きなんですよ~ 土筆、かなり背が高いですね^^
今晩は~☆ ご無沙汰しています!! ご旅行は、有意義に楽しまれたでしょうか? 山桜も見事ですね。。。遠くからでも一目瞭然ですね!! 箱根いいですね!!
おかえりなさい。楽しい旅行でしたか? 写真、これだけあれば充分ですよ。 秋の紅葉した山々のように、春の山もきれいですね。 むしろ、桜のおかげで優しい色合いになっていて秋の山よりも良い位かも。 土筆、まだ生えているんですね。 名古屋では もう収穫時期は過ぎてしまいました。 今年は豊作。何人もに差し上げることができました。 (土筆とるのは大好き。食べるのはイマイチな私です)
おはようございます。 箱根に行かれたんですね^-^ 楽しいご旅行になりましたでしょうか~☆ 山桜いいですね~^-^ 山の斜面がほんのりピンクになっていて、ステキです。 ツツジをバックにした枝垂れ桜、綺麗ですネ。 濃いピンクを背景にすると、薄いピンクが引き立つことを初めて知りました♪ つくしのお写真は、構図&アングルが素晴らしくて、 惹きこまれました^-^
こんばんは~。 会社の旅行、疲れました(笑) 楽しかったですけどね^^ 写真は旅館の窓から撮影したものですが、 道中の山肌にもたくさんの桜が咲いていて、きれいでした^^ 紅葉シーズンの景色とまた違って、桜色に染まる山肌もいいですよね。 土筆は今年撮りたかった被写体だったのですが、出会えず諦めていたのですが、 旅先で見つけられて、よかったです^^
こんばんは~。 山肌に咲く桜の種類は何なのかは確認できませんでしたが、 人間の手がほとんど入らない山の桜は自然な感じがしていいですよね。 ほんと、最近は終末のお天気に恵まれませんよね。 撮影に行っても、がっくりして帰ってくることが多いです(かなし) 今週末はどうでしょうかねぇ。
こんばんは~。 こちらこそご無沙汰しております。 ネット復活されたようで、よかったです^^ 会社の旅行で、箱根に行ってきました。 山肌に自然に咲く桜の風景もいいもんですね。 むしろ、人間の手が入っていない風景なので、私はこっちの方が好きかも^^ こういう風景は外国には無いかもしれませんね。 かなり背高のっぽの土筆でした。 今年は土筆の写真を撮れていなかったので、旅先で見つけることができラッキーでした^^
こんばんは~。 こちらこそ、ご無沙汰しております(ぺこ) 会社の旅行はそれなりに気を使うので疲れましたが、楽しかったですよ^^ 写真は旅館からの風景ですが、道中の山々にも同じような風景が見られ、 車の中から撮影したくてうずうずしていました(笑) 桜以外の色もあって、きれいですよね^^
こんばんは~。 ただいまです^^ 疲れましたが、楽しかったですよ^^ 山々に咲く桜、山肌がほんのりピンク色に染まって、日本の春の風景だなぁと しみじみ感じました。 紅葉シーズンになると、真っ赤になるんでしょうねぇ。 旅行でも行かない限り、こういう風景は見れないので(私の場合(笑))、 いい収穫ができたと思っています。 お天気が良かったら、最高だったのですけどねー。 今年は土筆の写真が撮れずにいたので、もう諦めていたのですが、 旅先で見つけることができ、ラッキーでした^^ 私も食べるのはちょっと苦手かも^^;
こんばんは~。 はい、週末1泊で箱根に行ってきました。 それなりに気を使うので疲れましたが、楽しかったですよ。 山の斜面に自然に咲く桜、日本独自の春の風景ですよね。 人間の手が入らず、自然に咲く桜も集まると美しい光景を生み出すんですね。 今はツツジがきれいに咲き始めましたね。 同系色でも色の濃さの違いで、片方を際立たせることができるんですねー。 土筆の写真、この時は標準ズームを付けていたので、 自分で寄って、野に咲く(?)土筆をイメージして撮ってみました~。 お気に召していただいて、よかったです^^
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 八 − = 三
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
頭文字エムさん、こんばんは。
会社の旅行お疲れ様でした。
山桜、ビミョウにいろいろな色があって綺麗ですね。
最後の自由奔放に伸びたつくしが好きです^^
遠景の山肌の桜も良いですね。
むしろ自然な感じでスキです。
最近はホントに天気が不安定で休日にカメラ日和が当らないんですよねー。。。
こんばんわ^^
ご無沙汰です~
箱根に行ってらしたんですね☆
山桜の風景はいいですねー
こんな景色が大好きなんですよ~
土筆、かなり背が高いですね^^
今晩は~☆
ご無沙汰しています!!
ご旅行は、有意義に楽しまれたでしょうか?
山桜も見事ですね。。。遠くからでも一目瞭然ですね!!
箱根いいですね!!
おかえりなさい。楽しい旅行でしたか?
写真、これだけあれば充分ですよ。
秋の紅葉した山々のように、春の山もきれいですね。
むしろ、桜のおかげで優しい色合いになっていて秋の山よりも良い位かも。
土筆、まだ生えているんですね。
名古屋では もう収穫時期は過ぎてしまいました。
今年は豊作。何人もに差し上げることができました。
(土筆とるのは大好き。食べるのはイマイチな私です)
おはようございます。
箱根に行かれたんですね^-^
楽しいご旅行になりましたでしょうか~☆
山桜いいですね~^-^
山の斜面がほんのりピンクになっていて、ステキです。
ツツジをバックにした枝垂れ桜、綺麗ですネ。
濃いピンクを背景にすると、薄いピンクが引き立つことを初めて知りました♪
つくしのお写真は、構図&アングルが素晴らしくて、
惹きこまれました^-^
こんばんは~。
会社の旅行、疲れました(笑)
楽しかったですけどね^^
写真は旅館の窓から撮影したものですが、
道中の山肌にもたくさんの桜が咲いていて、きれいでした^^
紅葉シーズンの景色とまた違って、桜色に染まる山肌もいいですよね。
土筆は今年撮りたかった被写体だったのですが、出会えず諦めていたのですが、
旅先で見つけられて、よかったです^^
こんばんは~。
山肌に咲く桜の種類は何なのかは確認できませんでしたが、
人間の手がほとんど入らない山の桜は自然な感じがしていいですよね。
ほんと、最近は終末のお天気に恵まれませんよね。
撮影に行っても、がっくりして帰ってくることが多いです(かなし)
今週末はどうでしょうかねぇ。
こんばんは~。
こちらこそご無沙汰しております。
ネット復活されたようで、よかったです^^
会社の旅行で、箱根に行ってきました。
山肌に自然に咲く桜の風景もいいもんですね。
むしろ、人間の手が入っていない風景なので、私はこっちの方が好きかも^^
こういう風景は外国には無いかもしれませんね。
かなり背高のっぽの土筆でした。
今年は土筆の写真を撮れていなかったので、旅先で見つけることができラッキーでした^^
こんばんは~。
こちらこそ、ご無沙汰しております(ぺこ)
会社の旅行はそれなりに気を使うので疲れましたが、楽しかったですよ^^
写真は旅館からの風景ですが、道中の山々にも同じような風景が見られ、
車の中から撮影したくてうずうずしていました(笑)
桜以外の色もあって、きれいですよね^^
こんばんは~。
ただいまです^^
疲れましたが、楽しかったですよ^^
山々に咲く桜、山肌がほんのりピンク色に染まって、日本の春の風景だなぁと
しみじみ感じました。
紅葉シーズンになると、真っ赤になるんでしょうねぇ。
旅行でも行かない限り、こういう風景は見れないので(私の場合(笑))、
いい収穫ができたと思っています。
お天気が良かったら、最高だったのですけどねー。
今年は土筆の写真が撮れずにいたので、もう諦めていたのですが、
旅先で見つけることができ、ラッキーでした^^
私も食べるのはちょっと苦手かも^^;
こんばんは~。
はい、週末1泊で箱根に行ってきました。
それなりに気を使うので疲れましたが、楽しかったですよ。
山の斜面に自然に咲く桜、日本独自の春の風景ですよね。
人間の手が入らず、自然に咲く桜も集まると美しい光景を生み出すんですね。
今はツツジがきれいに咲き始めましたね。
同系色でも色の濃さの違いで、片方を際立たせることができるんですねー。
土筆の写真、この時は標準ズームを付けていたので、
自分で寄って、野に咲く(?)土筆をイメージして撮ってみました~。
お気に召していただいて、よかったです^^