モンシロチョウ
- 2010年4月26日
- シロチョウ科
- コメント ( 8 )
チョウと言えば、やっぱり代表はモンシロチョウですねー。
♪ちょうちょ ちょうちょ 菜の葉にとまれ~♪
♪菜の葉に飽いたら 桜にとまれ~♪
私は桜に止まっているモンシロチョウを見たことがない(あれ)
関連記事:
- モンシロチョウ (2011年4月21日)
- モンシロチョウ (2012年4月24日)
- 黄色いモンシロチョウ (2010年6月24日)
- けんかをやめて(モンシロチョウ) (2009年9月11日)
- Love × Love (2011年6月14日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
こんばんわ^^
蝶々と言えば、子どもの頃はモンシロチョウのことでしたね~
ばっちりと撮られてますね!
わたしも狙ってみましたが、見事に置いてきぼり…
こんな光景に出逢いたいものです!
春爛漫、癒されました♪
頭文字エムさん、こんばんは。
モンシロチョウ、すごく楽しそう^^。
菜の花の黄色がそう感じさせるのでしょうか?
それとも、撮っているうっすさんのわくわくした喜びが写っていてそれが伝わってくるのでしょうか?
あるいは、本当に蝶が楽しかったのかも。
たぶん、全部ですね^^
どのお写真もとても楽しげな雰囲気、拝見していて楽しくなります。
アハハ…、私も桜に止まっているモンシロチョウは見たことありません。
やはり菜の花が一番似合うと思うのですが…。
うっすさんは 蝶のお写真も得意分野でしたね。
これから何種類の蝶を紹介していただけるのか、とてもわくわくしています。
こんばんは^^
モンシロさん、きれいですね~
最後のお写真 黄色い菜の花でモンシロさんも黄色く染まっちゃったみたい(笑)
こんばんは~。
モンシロチョウは一番身近なチョウですよね。
童謡の”ちょうちょ”のモデルもモンシロさんだと思います。
やはり菜の花に似合うチョウはシロチョウ科のチョウですよね。
モンシロチョウは以外に動きが早く、動きの予測がつかないので、
真剣に撮ろうと思うとかなり難しい被写体です。
飛翔写真を狙ってみても、いつもブレブレです(笑)
こんばんは~。
ぽかぽか陽気に、蝶たちも春を謳歌するように楽しそうに飛んでいましたよ^^
チョウがひらひら舞う姿は、いつ見ても和みますよね。
今回は菜の花に助けてもらって、春の雰囲気を出そうと意識して撮影してみました。
楽しそうな雰囲気を感じていただけて良かったです。
そう見える理由は、もちろん全部です(笑)
jry24のチョウのお写真のように躍動感のあるものは空ぶりました~(笑)
こんばんは~。
桜に止まっているのは、見たことないですよねぇ。
そもそもモンシロチョウは桜に止まるのでしょうかねぇ(笑)
菜の花や山野草に止まっている姿が一番似合う様な気がします。
チョウの写真は得意ではないですが、
生き物の写真を撮るのが好きなので、これからのシーズンは昆虫写真が増えてくると思います。
苦手な昆虫がいたら、教えておいてください。
避けますので(笑)
こんばんは~。
春先にモンシロチョウを見ると、やっぱり春なんだなぁと心が優しくなれる気がします。
生まれたてのチョウは、やっぱり綺麗ですね。
菜の花の蜜を吸いすぎて、黄色く染まってしまったのかもしれません(笑)