ツマグロヒョウモン
- 2010年6月4日
- ドクチョウ亜科
- コメント ( 4 )
ヒョウモンチョウの仲間の中では、最もポピュラーな存在ですね。
開けた草地や花畑で良く見かけます。
ご紹介する写真はすべてオスです。
ランタナが好きなチョウって多いなー。
地面に這いつくばっている姿も良く見かけます。
何しているんですかね?
時間の余裕が無いので、前回のお返事は明日させていただきますね。
m(_ _”m)ペコリ
関連記事:
- ツマグロヒョウモン (2011年10月15日)
- ツマグロヒョウモン (2010年9月2日)
- ツマグロヒョウモン (2009年8月28日)
- Yellow in Red(ツマグロヒョウモン) (2009年9月24日)
- RENDEZ-VOUS (2010年8月21日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
ツマグロヒョウモン、これは見たことがあるように思います。 鮮やかなヒョウ柄ですね。
地面にはいつくばっているのは 日向ぼっこでしょうか? それとも綺麗な羽を見せている? 地面なんかにはいつくばっていたら、保護色どころか目立ちすぎて襲われることはないのでしょうか。蝶は やはりヒラヒラと舞っていてほしいです。
蝶はランタナが好きなんですか。私も花の中でランタナが一番好きなんですよ。
これから うっすさんが蝶を紹介するときには一緒にランタナも写してもらえるチャンスですね。
ランタナ大好きな私にはダブルで嬉しいです。
こんばんわぁ
すばらしくクリアに撮られてますね~
美しい翅の質感が伝わってきます!
今年はまだ間近で見ていませんが、この豹柄魅力的ですね!
こんばんは~。
ツマグロヒョウモンは漢字で書くと、褄黒豹紋。
文字通り、ヒョウ柄のチョウと言う事ですね。
地面に這いつくばっているのはなぜなんでしょうねぇ。
土に含まれるミネラルを吸っているのかとも思いましたが、
乾燥している地面にもいるので、そうとも言えないのかな?
チョウはやはりひらひら舞って、花に止まって欲しいですよねぇ。
チョウはランタナが好きなのかと言うのはよくわかりませんが、
よく止まっているような気がするんです。
ランタナの咲く場所で観察してみますね。
こんばんは~。
ありがとうございます^^
このチョウはやはり色が鮮やかなので、その色を忠実に出したいですね。
このチョウ、いるところにもうはいるのですが、
場所によっては全く見かけないんですよね。
今日は全く見かけませんでした。