ギンヤンマの飛翔シーン
- 2010年6月18日
- ヤンマ科
- コメント ( 6 )
先日のシオカラトンボの飛翔シーン撮影に気を良くしたσ( ̄。 ̄)は、
今度はギンヤンマの飛翔写真に挑戦。
このトンボは一筋縄じゃいきませんね(あせ)
かなりの強敵です(笑)
ブンブン跳び回るので、追いかけるのに大変だ><
今日は帰りが遅くなってしまったので、前回記事のお返事は明日させていただきます。
m(_ _”m)ペコリ
関連記事:
- ギンヤンマの産卵 (2011年5月10日)
- ギンヤンマ (2010年9月20日)
- なんとなくトンボ (2011年11月7日)
- 巡回中 (2009年9月9日)
- クロスジギンヤンマの産卵 (2010年5月16日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
コヤツ、ホンマに手強いよね。
この前ギャフンと言わされてから
全く撮る気が失せたままです。
以前、ホバリング中の撮影に成功しましたが、高速飛行中のギンヤンマは手強いですよね。
ギンヤンマに限らず、機会があれば飛翔写真は狙いたくなりますね。
じゃぁ 毎日これ追いかけてれば痩せるかしら???
疲れるだけだろうな(-"-)
どこかでトンボのことを「空飛ぶ宝石」とか書いてあるのを見ましたが、まさにその通りですね。
こんばんは~。
ほんと、コヤツはブンブン飛び回るので、かなりの強敵です。
ホバリングのチャンスに!って思って狙っても、気持ちよく撮らせてくれませんね。
また、滅多に止まらないので、あまりまともな写真が無いんですよね^^;
私はリベンジしちゃいますよ~。
こんばんは~。
ホバリング写真も結構手強いですよね。
狙いは流し撮りで高速飛行中を撮影したいんですけどね^^;
今年はいろんなトンボの飛行シーンを狙ってみたいと思っております。
こんばんは~。
まぁ、かけっこして追いかける訳でもないので、痩せるかは疑問ですが(笑)
かけっこしても、かないませんしね。
特にギンヤンマは美しい緑色の体の持ち主なので、まさに空飛ぶ宝石の様ですね~。