コシアキトンボ
- 2010年6月23日
- トンボ科
- コメント ( 10 )
白い腹巻をしたコシアキトンボ。
トンボは水の綺麗なところにいるってイメージがありますが、
コシアキトンボさんは多少の水の汚れなんかヘッチャラのようです。
その逞しさからか、真夏はシオカラトンボより多く見られるような気がします。
縄張り意識もかなり強いようで、他の種類のトンボにも向かっていきます。
昨日ご紹介したウチワヤンマとも、空中戦を繰り広げていました。
普段はブンブン跳び回っており、時折翅休めで止まりますが、
縄張りを侵すものが来ると、すぐさま特攻していくので、カメラマン泣かせのトンボかも(笑)
ご覧いただいた写真は全てオスですが、メスは白い腹巻が黄色味を帯びています。
この池のすぐ側の小川で、メスの集団がブンブン跳び回っておりました。
合コンはいつなのでしょう?(笑)
関連記事:
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
コシアキトンボ、この時期、街の公園で一番よく見かけるトンボかもしれませんね。
いやー、今回も決めてますねー、飛翔シーン[拍手]
はばたくタイミングとかにもよるかもしれませんが、トンボの翅、SS1/2500でほぼ止まって見えますね。
はじめまして!
ネイチャー物ブログを初めて間もなく1年になる還暦オヤジです!
「そらのえ」さんや「South Wind」のmokoさんの処からたどって来ました!
コシアキトンボはまだお目にかかったことないんですが、飛翔シーン見事ですね!
私、飛びものはどちらかと言うと苦手(笑)
クマバチやヒラタアブでは巧くいきましたが、偶々です(笑)
同じようなジャンルを狙ってますので、こちらで勉強させてもらおうかと・・・
タイプ苦手ですので、コメ遅れるかもですがどうぞよろしくです!
リンク頂きますね!
ポチッ!
うっすさん、こんばんは♪
お腹に腹巻きのような白い線があるので、
つい「腰巻トンボ」と読んじゃいましたヾ( 〃∇〃)テヘ
どうして、飛翔シーンをブレずにこんなに綺麗に撮れるんですかー?q(≧∇≦*)
こうして飛翔シーンをじ~っと見ていると、
グライダーのようですネ♪
わあ、格好よく撮れていますねえ。
ブンブン飛び回るということは、結構速度が早いと思うのですが、うっすさんの写真は全然ブレていなくて まるで静止画像のよう。飛翔シーン、見事ですね。
4枚目のが 羽の動きがよくわかり好きです。
4枚で上手く バランスとってる~(笑)
ところで、このトンボさんの名前、コシアキトンボさんでなく、コシマキトンボかハラマキトンボの方が的を得ていると思うのですが…。
多分コヤツのメスですね、
今日ブンブン振り回されましたよ。
なんともトリッキーな動きを決めてくれますよね。
400ミリではファインダーに捉えるのも一苦労で、
満足の行くものは1枚も撮れませんでした。
お見事です。
こんばんは~。
コシアキトンボは環境適応能力が高そうですね。
多少水が汚れていても繁殖するみたいなので、夏に一番多いトンボかもしれませんね。
拍手、恐縮です(^^ゞ
最後の2枚は羽ばたいている最中だと思いますが、1/2500秒で羽がピタっと止まっていますね。
高速の羽ばたきなんですねぇ。
はじめまして~。
kameさんでよろしいのでしょうか?
そらのヒロさん、mokoさんのサイトから起こし頂いたのですね。
ご訪問&コメント、ありがとうございます^^
私も飛翔シーンの写真は苦手です^^;
でも、何度かチャレンジしているうちにコツみたいなものが分かってきました。
といっても、まだまだですけど^^;
kameさんのサイトも拝見させていただきましたが、狙っているものがほぼ一緒ですね^^
私が撮影したことのない被写体もいたりして、羨ましいです。
どちらにお住まいなのでしょうか?
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
私もリンクさせていただきますね。
こんばんは~。
(⌒▽⌒)アハハ!
腰巻トンボ、ナイスネーミングです!
腰の部分が空いているように見えるからコシアキトンボらしいのですが、
どうみても、腰巻か腹巻ですよね。
飛翔シーンは難しいですが、決まった時の喜び、
そして、どう撮れるかわからないワクワク感がありますね。
今まで飛翔シーンは苦手意識であまり撮っていなかったのですが、
今年は色んなトンボで撮ってみたいと思っております。
トンボは滑空することもありますが、グライダーの様に飛んでいますよ^^
こんばんは~。
どうも、恐縮です(^^ゞ
シオカラトンボやショウジョウトンボは比較的止まっていることが多いのですが、
このコシアキさんは、飛んでばかりでなかなか止まらないんですよ。
といっても、ホバリングするので、その一瞬が狙い目ですね。
このトンボは、電気トンボというあだ名もあるようです。
白い部分がぽっかり浮かんで光っているように見えるかららしいのですが、
どう見ても腰巻か腹巻ですよね^^
こんばんは~。
黄色い腹巻してました?
私もメスの集団を見たとき、こいつらも一丁撮るかと思いましたが、
トリッキーな動きについて行けませんでした^^;
コシアキさんはオスのほうが撮りやすいかもですね。
私は昆虫写真の時は、250mmのズームで撮影しています。
広角側でターゲットを決め、ズームインして追いかけています。