7/18にご紹介したカラフルなカメムシ、”オオキンカメムシ”の卵がどうなったか、観察に行ってみました。 その前にオオキンカメムシの復習です(笑) 飛翔写真を撮影しようと、モデルの協力を頼みましたが、思うように飛んでくれま … 続きを読む
オオキンカメムシ
木の葉の上でたたずむ1匹の赤とんぼを見つけました。 どうやらナツアカネさんのようです。 アキアカネ同様、日本の赤とんぼの代表選手なのですが、個体数はアキアカネほど多くはないようで、 今まで数回しか見かけた記憶がありません … 続きを読む
ナツアカネ, 赤とんぼ
蜜柑の木を見ながら、「この木にはナガサキアゲハが産卵に来るんだよねー」なんて話をしていたら、 隣の桑の木でナガサキアゲハのメスが翅を休めておりました。 いきなり目の前にいたもんだから、チョーびっくりしちゃいましたよ(びっ … 続きを読む
ナガサキアゲハ
昨日ご紹介したルリタテハさんの隣には、ヒメジャノメさんも来ていました^^ 樹液カフェ”クヌギの木”は大盛況のようです^^ お腹いっぱいになったのか、すぐ側の葉っぱに移動し、 翅を広げてくれました^^ 後翅の付け根部分に毛 … 続きを読む
ヒメジャノメ
樹液を求めて、多くの昆虫が集まるクヌギの木があります。 いつもはたくさんのカナブンが占領しているのですが、普段と違ったお客様が来ていました。 ルリタテハです。 翅裏は枯葉や樹皮にそっくりで、うっかりすると見過ごしてしまい … 続きを読む
ルリタテハ
咲き誇るオニユリを撮影していると、とても素敵なお客様が来てくれました^^ クロアゲハのオスです。 鮮やかなオレンジ色の花に、黒いチョウはとても引き立ちますね。 花の蜜を吸っているのではなく、花びらのエキスを吸っているよう … 続きを読む
クロアゲハ
濃い茶色の翅に3本の白い筋を持つので、ミスジチョウ(三筋蝶)なのですが、 近似種のミスジチョウ、ホシミスジより小型ってことで、コミスジと名付けられたようです。 都市郊外でも普通に見られるチョウなのですが、 人の気配に敏感 … 続きを読む
コミスジ
クロコノマチョウ、漢字で書くと黒木間蝶。 ジャノメチョウの仲間です。 私はこのチョウの存在さえ知りませんでした。 いつもフィールドで出会うN氏に教えていただいた次第です。 森林性が強く、撮影時も木陰奥に潜んでおりました。 … 続きを読む
クロコノマチョウ
6/22にお披露目したウチワヤンマですが、 久しぶりにフィールドの池の方に行ってみると、目の前で撮影できる距離にいます(びっくり) 個体数もかなり増えておりました。 珍しいツーショットが撮れました^^ ウチワヤンマとコシ … 続きを読む
ウチワヤンマ
笹薮の中を歩いていると、足元にアオイトトンボさんを発見。 光沢のある青緑色をした美しいイトトンボです。 イトトンボって水辺にいるって思い込んでいましたが、藪の中にもいるんですね~。 イトトンボの多くは翅を閉じて止まります … 続きを読む
アオイトトンボ
普通のナナフシ(ナナフシモドキ)の姿が最近見えなくなりました。 暑くなったので、どこかに隠れて避暑しているのでしょうか。 寂しく思っているそんな中、トビナナフシと出会いました^^ この子はナナフシモドキと比べると、探すの … 続きを読む
トビナナフシ
マイ・フォールドで生息しているという情報はあったのですが、 なかなか出会うことがなかったムラサキツバメ。 何かいないかなーと必ずチェックするクヌギの枝で翅を休めておりました(すき) シジミチョウの中では大きめですね。 ツ … 続きを読む
ムラサキツバメ
いやいや、なんとも美しいカメムシがいるもんだ。 この子の名前はオオキンカメムシ。 赤い体に大きな黒い斑紋を持つカメムシですが、注目すべきはお腹の色。 蛍光カラーなんです。 まるで熱帯の昆虫のようですね。 大きさはコガネム … 続きを読む
お食事中のジャノメチョウを発見! 最近、こういうシックなチョウの写真を撮りたいと願っております。 裏翅に白い模様があるのがメスらしい。 (Kameさんのサイトで知りました^^) 近づこうとしたら、逃げられちゃった(しょぼ … 続きを読む
ジャノメチョウ
カナブンがやたら繁殖しているクヌギの木がありました。 皆おいしそうに樹液を舐めています。 その姿を観察していると、木の上からポトリと何かが落ちてきました。 (; ̄ー ̄)…ン? ( ゚д゚)ハッ! ノコギリクワ … 続きを読む
ノコギリクワガタ
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
最近のコメント
(2020年3月8日 16:45)
(2019年9月25日 21:43)
(2017年8月22日 15:57)
(2017年3月9日 13:09)
(2016年5月20日 12:49)
(2016年5月19日 18:45)
(2016年2月16日 21:00)
(2014年12月26日 18:31)
(2014年8月20日 23:33)
(2014年7月21日 15:24)