コノシメトンボ
- 2010年9月1日
- トンボ科(アカネ属)
- コメント ( 12 )
林の中で佇むコノシメトンボに出会いました。
8/24の記事「ノシメトンボ」に似ていますが、一回り小さいのでコノシメトンボと名付けられたそうな。
特徴は、ノシメトンボと同じ様に翅の先端にある褐色の斑紋ですね。
メスには眉斑がありますので、この子は女の子。
ノシメトンボより小さいというが、赤とんぼの中ではデカイ方だと思うのよ。
近寄っても逃げず、いいモデルになってくれました。
だから、鼻じゃないってば~。
こちらは別の場所で撮影したオス。
鼻、いや眉斑がないですねー。
関連記事:
- コノシメトンボ (2010年10月5日)
- コノシメトンボ (2013年11月19日)
- コノシメトンボ (2009年9月25日)
- なんとなくトンボ (2011年11月7日)
- コメディアンなトンボ(ノシメトンボ) (2011年11月10日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
こんばんは!
コノシメトンボのオスメスの違い
色が判断材料と理解してましたが、顔にも明らかな違いがあるんですね!
ラストから2枚目、いい表情ですね!
今日のは150のマクロでしょうか!
素晴らしい切れ味ですね~!
ポチッ!
うっすさん、こんばんは♪
オスとメス、ほんとだ~オスには鼻がない!(笑)
でもでも、女性にこの鼻はかわいそうな気が><
(だから鼻じゃないって・笑)
じーっとおめめを見ていたら、なんだか栗饅頭に
見えてきちゃいましたテヘヘッ(*゚ー゚*)>
2枚目がすごく好きです~♪
煤まみれの鼻、イイですよね~。
赤トンボ系はオチャメさん揃いで
迂闊に近寄ると思わず吹いてしまうのでいけません。
いつまでも慣れず、心の準備が出来ないのでした。
確かにマユタテとか ヒメアカネのほうが はっきり言って小さいですよね。
あれと比べりゃ こんなのレギュラーサイズだと思っちゃう。
一番下の 酔っ払い色した男の子、眠たそうでかわいいですね。
こんにちは^^
へぇ~面白いですね~
オスとメスの違い こんな違いがあるのですか?
ノシメもコノシメも良く分かりませんわ(^^ゞ
今日は 私の膝に遊びに来たトンボさん、気に入ったのかジーッとしてました
動くことが出来なくて困りましたわ(笑)
こんばんは~。
コノシメトンボはメスにだけ眉斑がありますね~。
パッと見、マユタテアカネのメスと間違えちゃいます。
マユタテとは大きさも違いますが、胸部の模様が決め手ですね。
ラスト2枚目は微笑んでいる様に見えますね^^
トンボの顔は人間の表情にも似ているので、見ていて楽しいですね。
はい、150mmマクロが主体です。
このレンズ、超お気に入りです^^
赤トンボたちも少しずつ色づいてきましたね。
マイフィールドではあまり見られないトンボなんですが、マユタテと同じようなブタ鼻じゃない眉斑は笑わせてくれますね。
こんばんは~。
そうなのです。
コノシメトンボはオスに眉斑が無いのです。
鼻に見えてしまう眉斑がメスだけとは、ちょっとかわいそうですよね^^;
でも、眉だと思えば、お化粧していると考えてもいいのかなー(笑)
( ゚д゚)ハッ!そうか!
成熟していない赤とんぼの複眼は何かに似ていると思っていたのですが、栗饅頭ですね!
モヤモヤが吹っ切れました(笑)
ありがとうございます^^
こんばんは~。
煤まみれの豚鼻ですねー。
マユタテアカネとコノシメのメスは眉斑の持ち主ですが、
マクロレンズで接近すると、思わず笑ってしまいます。
この子たちには失礼な話なのですが^^;
前日に北島○郎さんの写真を見ておけば、絶えられるかもしれません(笑)
こんばんは~。
マユタテやヒメアカネ、マイコアカネなどは小さいですよね。
それに比べれば大きさは十分ですね。
でも、夏に飛ぶシオカラ、コシアキ、ショウジョウに比べると
赤とんぼは全体的に小さのは何でなんでしょうね??
オスの顔、酔っぱらいの赤ら顔みたいで笑えますね。
こんばんは~。
雌雄の差は、単なる色の違いだけではなく、
種類によっては模様などの外見も代わりますね。
コノシメはメスだけに眉斑がありますし、
マユタテアカネはメスの翅に、オスにはない翅の先端の斑紋がある子がいたりします。
赤とんぼの同定は難しいし、あまり注意深く見なければ違いなど分かりませんよね(笑)
トンボは近寄ると逃げちゃう子もいれば、服などに掴まってくる子もいますね。
掴まってくる子には懐かれたような気がして、追い払えないんですよねー^^
写真も撮れないし困っちゃうんですけど、なぜか嬉しかったりします(笑)
こんばんは~。
アキアカネの姿はまだ見れないですが、
平地で夏を過ごす赤とんぼは段々赤く色づいて来ましたね^^
私の通うフィールドでも、ノシメ、コノシメは少ないです。
マユタテのオスほど豪快な鼻、いや眉じゃないですが、やっぱりユニークな顔ですね~。