キアゲハ
- 2010年9月25日
- アゲハチョウ科
- コメント ( 16 )
昨日アップしたオオスカシバを撮影していた際、ヒラヒラと大きなチョウが。
キアゲハがやってきてくれました。
後翅の表は黄・黒・空色・赤の鮮やかな模様があり、大変美しいですね。
翅裏の鮮やかさとは裏腹に、翅表は全体的に黒ずんでいるのが特徴ですね。
おっと、コスモスの花びらの影に、コガネムシが!
シロテンハナムグリでしょうか?
しかし、この子は丸々と太ってますね。
食いしん坊なのでしょうか(笑)
もっと撮影したかったのに、
子供たちの集団が駆けずり廻っていたので、逃げちゃった(しょぼ)
関連記事:
- キアゲハ (2010年5月26日)
- ナミアゲハとキアゲハ (2010年9月29日)
- コスモス畑に集う昆虫たち その2 (2011年10月26日)
- モンキアゲハ (2010年10月8日)
- ナガサキアゲハ (2010年7月28日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
こんばんは~♪
ほんとに太ってますね!@@
こんなにおデブでも、ちゃんと飛べるんですね!
妊娠してるとか?そこじゃない?(笑)
これまたすごく綺麗に撮れてますね~(〃∇〃)
お見事です~!☆
あ、今日、苦手なオオスカシバにまた会いました( ̄◇ ̄;)
でもとっさにシャッターを切ってしまいました。
カメラマンの悲しい性ですね。。。
うっすさん、こんばんは!
まあ、まるまるとしたキアゲハさんですね(笑)
翅裏も色鮮やか、とても綺麗な個体ですね!
子供達から見れば、邪魔なオッサンに見えてるんでしょうね(笑)
ポチッ!
昨日こちらでオオスカシバを見て、今日のお夕飯は海老フライにしてしまいました。
モンキチョウを見て、別のストーリーを考えて楽しんでいるうちに、コメント忘れてしまいました。
この豊満ボディーは、魅力的な女性ではないですか? 誰かさんのお好みで(*^^)v
こんばんはぁ~。
通行人には虫撮りカメラマンの都合はわからないです
もんねー。先月、高尾山のランナーにカラスアゲハの
吸水シーンを蹴散らされました(泣)残念なお気持ち
よく分かります。
それにしても太ったキアゲハですね。メスじゃないか
と思うんですが、腹の太さと性別って関係あるんでし
ょうかね?
色も翅の形も綺麗な蝶ですね。
クリーム色の青と赤が とても効いています。
キバナコスモスとのコラボ、最高です!
ところでこの子、少々おデブさんなのですか?
親近感が すご~く沸いてきます(笑)
お腹の先端の形から♀だと思いますが、今まで見た中で一番の太っちょですねー。
卵の数が普通の倍以上なのか、単なる食いしん坊なのかは、本人に聞いても分かりませんね(笑)
うっすさん、こんにちは♪
昨日は、「カラスアゲハ」と教えてくださって、
ありがとうございました^-^
教えてくださるに違いないと、かな~り期待しておりました(〃’∇’〃)ゝエヘヘ
このキアゲハさん、まるまるとしていますね(笑)
でも、翅の模様の美しさ、そして翅を広げた2枚目も凄く美しい蝶ですね~♪
そうそう!
今日、オオスカシバの軍団に出会いましたよ~^m^pupupupu
頭文字エムさん!!こんばんわ~~!!
キアゲハ!!!とっても優雅な蝶ですよね?アゲハ系はどの種も優雅!!と言う言葉が当てはまるような気がします!!
このキアゲハはお腹に卵を抱えているメスでしょうね?
丸々とふくよかな感じがするのはそのせいでしょう~~!!
産卵に行く前に、お食事!!と言った感じでしょうね?
頑張って命を繋いでいって欲しいです~~[はーと]
こんばんは~。
丸々太ってますね(笑)
親近感があります^^;
妊娠も外れていないと思いますよ。
たぶん、この子はメス。
お腹にたくさんの卵を抱えているんだと思います。
一杯栄養つけて、たくさんの卵を産んで欲しいですね。
ぉ、オオスカシバとご対面ですか!?
苦手なのにシャッターを切ってしまったとは、既に立派なカメラマンです(笑)
こんばんは~。
この子はほんと健康優良児ですねえ。
グラマラスボディーで、キアゲハ界のマドンナなんでしょうねぇ。
写真をやらない人にとって、写真を撮っている人って邪魔者ですよね^^;
なるべく邪魔にならない様にしているつもりですけど。
走り回る子供たちにとっては、邪魔なおっさんなんでしょうねぇ。
こんばんは~。
あらー、オオスカシバを見て、食卓に海老フライが!?
食欲そそっちゃいましたか(笑)
私は海老天丼にしようかと思っちゃいましたよ。
私はどちらかというと、スリムな女性の方が好みかな^^;
でも、ナイスバディの女性も目が行っちゃいますね(笑)
こんばんは~。
カラスアゲハの給水を蹴散らされてしまいましたか。
撮影の都合なんて考えてくれないですからね。
通行の邪魔をしている場合もあるでしょうから文句は言えないけど、
でも、悲しいですよね^^;
私もこの子はメスだと思います。
卵をお腹にいっぱい抱えているので、ぽっちゃりなんだと思うんですけどね。
一般的に、オスの方がスリムですよね。
こんばんは~。
キアゲハの色って黄色じゃなく、クリーム色って言ったほうがピタリするかもですね。
後翅の模様はとてもカラフルで、美しいですよね。
この子は結構オデブちゃんだと思います(笑)
私もすごく親近感が湧くのですが、少し位ポッチャリしている方がかわいいですよね~。
この子はメスで、お腹に卵をいっぱい抱えていると思われます。
こんばんは~。
私もこの子はたぶん雌だろうと思っています。
一般的にアゲハはメスのほうがポッチャリですね。
でも、ここまで太っちょは私も初めて見たかも(笑)
たくさんの卵を抱えていると思いますが、くわえて食いしん坊なのかもしれませんね。
人間では、妊婦でも食べ過ぎはよくないと言いますし、
この子も程々にしないと飛べなくなっちゃいますね(笑)
こんばんは~。
翅の一部しか見れなかったのですが、あのキラメキはカラスアゲハじゃないかなーと思います。
当たっていればいいのですが^^
期待されちゃっていましたか^^;
期待に添えて光栄です。
丸々太ったキアゲハさん、健康美ですね^^
傷もなくとても綺麗な子でした。
たくさんの卵を産んでくれることでしょう。
ぉぉ、オオスカシバの集団に!?
写真撮れましたか~?
見たいなー^^
こんばんは~。
アゲハは大きな蝶なので、フワフワ飛ぶ姿はとても優雅ですね。
私もこの子はメスだと思うのです。
お腹に卵をたくさん抱えているんでしょうねぇ。
でも、これ以上太ると飛べなくなりそうですよね^^;
一匹のアゲハが生む卵の数ってどれくらいなんでしょうね?
たくさんの命を繋いでいって欲しいですね^^