網ほおずき

網ほおずきを作ってみました^^
網ほおずき
網ほおずき
網ほおずき
網ほおずきの作り方は、追記に。
 ↓


網ほおずきの作り方
作り方はいたって簡単。
密閉できるビンに水を目一杯入れ、浮かないようにほおずきを浸すだけ。
外皮が腐り、約1ヶ月で網ほおずきの出来上がりです。
出来上がるまでの時間は、ほおずきの状態にもよる様です(新鮮なものほど早い?)。
容れ物は、私はコーヒーの空き瓶を使いましたよ。
同じ水をずーっと使っていると、中の実まで腐ってしまったりするので(前回はそれで失敗した)、
今回は2~3日毎に水を取り替えました。
3個中2個成功しましたが、1個は最初から虫が食っていたのかもしれません。
網状になってから漂白剤に漬けるとより白くなるようですが、私はそのまんま。
注意点としては、水を取り替える時、すごく臭いです(笑)
お手元にほおずきがあったら、お試しあれ~。

関連記事:

記事の評価

よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
いいね! (SCORE:+3)
Loading ... Loading ...
  1. すごく秋を感じるお写真ですね。動く虫と違って落ち着いて、じっくりと撮られたのではないでしょうか。細部への気配りが完璧ですね。これは、40Dで撮られたのでしょうか?すばらしい!の一言です。

  2. うっすさん、こんばんは!
    秋ですね・・・
    久しぶりに見る静物写真、なにかホッとする絵ですね!
    7D は病院送り?変わりのカメラがあって良かったですね(笑)
    ポチッ!

  3. うっすさん、こんばんは♪
    プチご無沙汰してしまって、ごめんなさいね(´_`。)グスン
    連休明けにお伺いしたら。。可愛らしくて素敵な秋を
    見せていただけて幸せです^-^
    1枚目、凄く素敵ですネ~(*’ー’*)ふふっ♪
    ご自分で作られたんですか?
    凄いな~秋をお届けくださってありがとう♡

  4. おおおぉぉぉ!!!
    めっちゃ可愛らしいですね^^
    どうやって作るのですか??
    よろしければご教授をお願いします^^

  5. うっすさん、こんにちは♪
    わー可愛いですね^^
    作られたんですか?
    色づいた葉の上で素敵な秋を感じます。
    静物のお写真を初めて拝見させていただきました。
    凄い素敵です。
    ありがとうございました。
    ポチッ!

    • june
    • 2010年10月12日 17:23

    とってもかわいいですね~
    1,2枚目なんてとくに素敵です^^
    どうやって作るのですか?
    ちょっとした飾りにお部屋に置いておけますね。

  6. 繊細なアートって感じですね。
    こういうのはほっとけば、自然にできるものだと思っていました(^^;)
    40D/150MACROで表現された自然の網目模様がスゴク綺麗ですね~♪

  7. こんばんは~。
    もったいないお言葉、ありがとうございます。
    恐縮です(^^ゞ
    はい、これは40Dでの撮影です。
    最初、黒のテーブルの上で撮影したのですが、なんか味気なく、
    秋らしい雰囲気にしたいと思い、近所の公園から落ち葉を拾ってきて下に敷いてみました。
    少しでも秋らしさを感じて頂けたら幸いです^^

  8. こんばんは~。
    少しは秋らしさを感じて頂けたでしょうか?^^
    ほおずきの旬は真夏ですが、こうして網状になると、秋っぽくなりますね。
    生き物の写真が続いたので、たまには静物もいいかなと。

  9. こんばんは~。
    飲み会、ご子息の応援と充実した連休だったようですね^^
    お疲れさまでした。
    網ほおずきの写真が撮りたくて、実は1ヶ月前から仕込んでいたのです(笑)
    ほおずき市で手に入れようと思っていたのですが結局行けず、
    知人から分けて頂いたのです。
    作り方は、時間はかかりますが、とても簡単なんですよ^^
    記事の追記に書いておきました。
    小さな秋を感じて頂けて、よかったです^^

  10. こんばんは~。
    かわいいでしょ^^
    たまには秋の風情を撮影しようと、仕込んでいました(笑)
    作り方は、記事の追記に記載しておいたので、見てくださいね~。
    機会がありましたら、お試しあれ~。

  11. こんばんは~。
    はい、作りました^^;
    一ヶ月前から、仕込んでいたのです(笑)
    最初、黒のテーブルの上で撮影してみたのですが、なんかしっくりせず、
    近所の公園で落ち葉を拾ってきて、下に敷いてみました。
    秋っぽくなったでしょうか。
    言われてみれば、テーブルフォトは初めてですね^^;
    私の柄じゃないんですけどねー(笑)
    小さな秋を感じていただければ幸いです^^

  12. こんばんは~。
    かわいいでしょ^^
    数年前に一度作ったことがあるのですが、また撮りたくなって1ヶ月前から仕込んでおりました。
    お部屋のインテリアにぴったりのアイテムだと思うのです。
    1,2枚目、気に入っていただけて光栄です。
    今から思えば、アップばかり撮ってしまったので、少し引いた感じの写真も撮ればよかったと、ちょっぴり反省。
    作り方は簡単なんですよ。
    追記に記載しておいたので、機会があったらお試しください^^

  13. こんばんは~。
    たまには秋を感じるものでも撮ろうかと、1ヶ月前から仕込んでおりました。
    もちろん自然の状態でもできるんですよ。
    でも、中の実も腐っちゃったりするので、実をきれいに残したい場合は手作りになりますね。
    この網目模様は自然の神秘ですねー。
    マクロレンズがいい仕事してくれました^^

  1. トラックバックはまだありません。

スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ