コスモス
- 2010年10月19日
- 植物
- コメント ( 10 )
一応、季節物ってことでコスモス^^;
毎年、昭和記念公園のコスモスを見に行きます。
最近は花の撮影をする時もチョウの姿を期待してしまうのですが、今年はほとんどチョウの姿が確認できませんでした。
チョウのいない花畑なんて変だぞ(あせ)
人出も凄いし、お天気もいまいちだったので、さっさと帰ってきてしまいました^^;
関連記事:
- コスモスの丘 (2009年10月4日)
- ハイキーなコスモス (2009年10月18日)
- コスモス (2011年10月24日)
- レモンイエローのコスモス (2009年10月20日)
- 秋桜 (2009年9月6日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
光の取り入れ方といい、ボケ味の具合といい 優しくて素敵なコスモスですね
10月14日のチョウ 間違いなくクモガタヒョウモンのメスであると思われます、素人判断ですが。
オオウラギンスジヒョウモンは後翅のヘリ部分の黒点が連結していますが、クモガタヒョウモンの黒点はそれぞれ分離しています。
裏翅の模様もオオウラギンスジヒョウモンは 白い班が多いので、それとは違うように見受けられます。
先日チョウ仲間と散々調べたばかりですので、たぶん間違いはないだろうと思います。
でも まちがったらゴメン
うっすさん、こんばんは~♪
(*’▽’*)わぁ♪久しぶりの花写真ですね~☆
昭和記念公園という場所は、よく耳にしますが、
四季折々いろんなお花を楽しめる場所なんですね^^
今はやはりコスモス全盛期でしょうか?
でも、コスモスが咲いているのに、蝶がいないって・・変ですネ^-^;
2枚目の白い花弁の中心に濃いピンクのコスモスは、
初めて見ました^-^
4枚目の花弁が光に透けているお写真が、大好きです(o^-^o) ウフッ
こんばんは、うっすさんの写したコスモスは どれも優しい雰囲気を持っていて、見ている私たちをしあわせ色に染めてくれます。
バックのぼかし、透過光がコスモスを一段と魅力的にみせてくれているような気がします。
5枚目の白にピンクの縁取りのコスモスは お目にかかったことがありません。
なかなかの べっぴんさんですね。
どれも綺麗ですね~♪
中でも4枚目のコスモスが印象的です。
蝶とか蜻蛉がたくさんいたら、この写真は撮らなかったのでは?
たまには花だけを狙ってみるのもいいかもしれませんね。
花は虫と違って動き回ることがないので、じっくりと構図や背景を考えて撮影できますね。その成果でしょうか。どのお写真もとても綺麗ですね。
私は、コスモスは苦手です。目で見ると綺麗なのですが、その感じたままを写真に撮ることが難しくて、いつも削除してしまいます。
こんばんは~。
コスモスは秋の風物詩なので、毎年撮りに行きますが、
いつも今年はどう撮影しようか、悩みますよね^^;
桜の時も一緒です。
やゃ、やっぱりクモガタヒョウモンですか!
同じ時期、同じ場所で撮影されていた方が、
オオウラギンスジヒョウモンと紹介されていたので、信じちゃいました^^;
今までお目にかかったことがなかったので、自分の判断に自信がないのです(しょぼ)
教えて下さり、ありがとうございます。
torimyさんの様に、相談できる仲間がいるというのは、いいですね。
どちらにしろ、お初のチョウなので、撮影できたことは嬉しい限りです。
はい、ホント久しぶりの花の写真です^^;
昆虫求めて花の咲く場所には行きますが、やっぱりチョウが飛んでいないと物足りなくて。
最近は、花単体での写真はあまり撮らなくなりましたよ(笑)
調和記念公園は、春は桜にポピー、チューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスなどの
花をたくさん咲かせます。
年々規模も大きくしているようで、関係者の方々のご苦労が伺えます。
その分、人手も凄いのですけど(笑)
今は丘一面、コスモスが咲き誇っています。
でも、チョウがほとんど飛んでいませんでした。
昨年と約10日程、見ごろがすれているので、その影響でしょうか。
半分期待外れでした(しょぼ)
コスモスもこうしてみると、たくさんの種類があるんですね。
私はレモンイエローのコスモスがお気に入りです。
こんばんは~。
毎年、どう撮ろうか悩むんですよね^^;
丘一面のコスモスを撮りたいところですが、お天気に恵まれなかったので、
背景に大きくコスモスのぼかしを入れて撮影してみました。
曇っていたので、柔らかい雰囲気になったのかもです。
5枚目のピンクの縁取りの白いコスモスは、私もお気に入りです。
可愛いですよね。
こんなデザインのスカートなんて、清楚でいいと思うんですけど。
こんばんは~。
コスモスは、毎年どのように撮影しようか悩みます。
今年は透過光を中心に撮影してみました。
なるほど、チョウやトンボがいたら、こういう写真は撮らなかったでしょうね。
ものは考えよう。
ポジティブに考えなくてはですね^^
初心に帰って、花をじっくり撮るのもいいかもです。
こんばんは~。
いつも生き物ばかり追いかけていると、花を撮る時、どう撮影しようか悩みます(笑)
動かないからじっくり考えて撮ればいいのですが、いいイメージが湧かないんですよね^^;
花を撮り慣れていないからですね。
ホタルさんほどの腕の持ち主でも、苦手ですか!?
確かに花の見た目の美しさをそのまま写し止めるのって、難しいですよね。
いつもそこで挫折しています(笑)