クロジ オス

昨日、無事に7Dが帰ってきました~。
ホントは今日、宅配で届くはずだったのに、宅配屋さんが一日間違えちゃったみたい^^
今後は何事もないといいのですけどー。
そろそろ新作をアップしたいところですが、勤労感謝の日まで撮影の時間がありません。
本日も在庫からで失礼いたします。
クロジはアオジと同じ、ホオジロ科の冬鳥です。
姿は似てますが、色が名前のとおり黒っぽい鳥さんです。
暗い林の中を好むので、見つけるのも大変だし、撮影はブレとの戦いです^^;
アオジに比べると、出会い難い鳥さんかもしれません。
ご紹介するのはオスですが、メスはアオジそっくりなのです。
クロジ オス
クロジ オス
明日はフォトマスター検定に行ってきます。
初めての受験なのですが、どうせなら下から攻めて行こうとということで、3級、2級のバブルヘッダーです。
ちょうど銀杏並木の紅葉が見頃なのですが、今年は撮影できないなぁ。
なんで、紅葉シーズンに試験日を設定するかなぁ・・・などとブツブツ言ってみる(笑)

関連記事:

記事の評価

よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
いいね! (未評価です)
Loading ... Loading ...
  1. うっすさん、こんばんは♪
    アオジも特徴的でしたが、クロジさんは少し黒っぽくて確かに違いますネ^-^
    う~ん・・実際に目にしたら、ちゃんと「あ、クロジだ!」って
    判別できるかどうか自信はないんですが^-^;
    くちばしに何か実を咥えていますね^-^
    明日のフォトマスター検定、ガンバってきてくださいね~(*^-゚)vィェィ♪

  2. うっすさん、こんばんは!
    クロジ、私の周りでは殆ど目にすることのない野鳥ですね!
    マイフィールドで見れるのはポピュラーなどこにでもいるものばかり・・
    とても野鳥撮ってますなんて言えません(笑)
    明日の試験、国家検定じゃないので気は楽ですね(笑)
    頑張ってください!
    ポチッ!

  3. おはようございます(*´▽`*)
    おぉ~今日はフォトマスター検定なのですね!
    今頃試験の最中かな?頑張って下さい!!
    クロジも初めて見ます。ほんとアオジと似てますね~
    林の中を歩く時探してみますね(*^-^*)
    今日の試験が終わったら、やっとやれやれですね♪
    グッドラックです☆

  4. アオジと違ってクロジはなかなかお目にかかれません。
    アオジの写真をモノクロにしたら、それらしくみえるかな(笑)
    7Dが戻ってきたようで、今度はちゃんと直ってますよねー、キヤノンさん。
    勤労感謝の日の出撃の前に、試し撮りはしておいてくださいね。

    • moko
    • 2010年11月21日 23:26

    こんばんは^^
    今年はクロジに出会いましたので オスは判ります
    でも メスはアオジと似てるから見分けられないかもです(^^ゞ
    今日の検定は如何でしたか?
    大丈夫ですね♪*:・'(*⌒―⌒*)))   

  5. こんばんは。
    クロジのオスは凛々しい顔をしていますね。
    口に何かくわえていますが、実のようですね。
    メスはアオジにそっくりなんですか。
    私には見分けがきっとつかないですね(^^ゞアハ
    試験お疲れ様でした。
    明日は勤労感謝に日ですね。
    お天気になると良いですね^^
    ポチッ!

  6. こんばんは~。
    オスはアオジと明らかに色が違うので、一目でクロジだっ!って分かると思いますよ~。
    メスはアオジとそっくりなので、私も区別つかないでしょう^^;
    この鳥さんは、アオジほど出会う機会が少ないと思います。
    出会えるといいですね~。
    フォト検、行ってきました~。
    多分、問題ないと思います。
    結果は12月末とのことですので、首を長くして待ちたいと思います~(笑)

  7. こんばんは~。
    クロジはあまり出会う機会がないかもしれません。
    アオジほど個体数は多く無いようです。
    都内でも確認できる場所は、私の知っている範囲で1,2箇所です。
    珍しい鳥さんに会うのは、大変ですよね。
    私もそれを求めて遠征しますが、空振りするほうが多いですからねぇ。
    今年のゴールデンウィークはそれで5日間、無駄にしましたから(笑)
    今年こそゲットしたい鳥さんが2種類はいるんです。
    撮れるかなぁ^^;
    はい、試験は気楽に受けてきました~(笑)
    12月末の発表が楽しみです^^

  8. こんばんは~。
    昨日はフォト検を受けてきました~。
    午前中が3級で、午後が2級。
    たぶん問題ないと思います~。
    来年は次の級を受けたいと思います~。
    実はクロジはなかなか会えないんですよ~。
    運良く、私が通うフィールドに来てくれるので撮れたんですけど、
    探し歩いても出会うのは難しい鳥さんなのです。
    sarahさんの通うフィールドにも来てくれるといいですね~^^

  9. こんばんは~。
    クロジはなかなかお目にかかれませんね。
    私の通うフィールドには毎年来てくれるものの、他のフィールドでは出会ったことがありません。
    意外と珍しい鳥さんなのですねぇ。
    明日は待望の撮影日、と思っていましたが、どうやら雨のようです(しょぼ)
    つくづく運がない^^;

  10. こんばんは~。
    mokoさんも、お友達と例の森で撮影されたんですよね^^
    今年もそろそろ行ってみようと思っています。
    メス単独で出てきたら、たぶんアオジと区別つかないでしょうね^^;
    生息場所が違うから、なんとなく分かるかなー(笑)
    検定、無事終わりました~。
    一問ずつ、ズレて回答していたなんてオチが無い限り、大丈夫だと思います(笑)
    たまには試験を受けて、緊張感を味わうのもいいかもです^^

  11. こんばんは~。
    顔つきがなんとなくニヒルですよね(笑)
    このオスはかなりの男前のような気がします。
    メスはアオジのメスとそっくりなんですよー。
    オスと一緒に出てきてくれないと、迷うことでしょう。
    私でも見分けつかないと思います。
    試験もずべて終わり、カメラも戻ってきたので、明日は待望の撮影日と期待していたのに、
    お天気悪そうです。
    最近、写真関係の運が無さそうです^^;
    雨の写真でも撮りましょうかねぇ。

  1. トラックバックはまだありません。

スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ