今年の夏を忘れない
- 2010年11月25日
- 昆虫その他
- コメント ( 10 )
今年の夏は暑かったですね。
忘れられない夏になりました。
夏の間、モデルになってくれた昆虫たちがまだ枯葉の中で頑張っていました。
また来年の夏に会いましょう。
キボシカミキリ
ヤマトシジミ
コカマキリ
最後のカマキリさんは、現在我が家にいます^^;
関連記事:
- 我ら越冬隊 (2011年2月21日)
- 甘い匂いに誘われて (2009年11月1日)
- Love × Love (2011年6月14日)
- Love × Love 2 (2011年6月23日)
- 春の幼虫 (2012年5月4日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
うっすさん、こんばんは!
確かに今年の夏は異常でしたね(笑)
朝晩かなり冷えますが、日中暖かいとまだまだチョウ達も・・(笑)
先日の日曜日、ヒョウモンもまだ飛んでましたよ!
トップのキボシカミキリ、このコは初見です・・
そう言えばカミキリ、殆ど撮ってなかったな~(笑)
ポチッ!
カマキリ かわいい!
うっすさん、こんばんは♪
今夏の猛暑は異常とも言える暑さでしたね><
今となっては、あの暑さが恋しく感じますが^-^;
すっかり秋色に色づいた葉っぱの中には、
可愛い命がまだまだ元気に活動しているんですね♪
秋景色の中で見る生きものたちは、なんだか優しさに
満ちているようです(*’▽’*)わぁ♪
いつまでも元気でいて欲しいですね☆
こんばんは~。チョウもそのほかの虫もだいぶ
減りましたね。先週末の畑ではキチョウが疲れ
たように一頭飛んでいるのを見たきりでした。
でもあの夏の昆虫たちの命は人には見えないと
ころでしっかり受け継がれていて、それが来年
の春になると再び現れて人の目に見えるように
なる、というのは、なんだか人智を超えた神秘
を感じるなあなんて、よく分からないことを考
えちゃいました(^^)
枯れ葉の間って温かいのでしょうね!!
僕も先日カマキリに出会いました^^
なんと、今年初めてカマキリを見ました。
昨年は沢山出会えたのに、異常に暑かったからでしょうか。。。
カマキリのカッコ良さは相変わらずでした^^
こんばんは~。
今年の夏は暑かったですよねぇ。
東京もだいぶ涼しくなりましたが、暑がりの私はちょうどいい感じです(笑)
昆虫の数はだいぶ少なくなりましたが、まだ頑張っているのもいますよね。
キボシカミキリは、この夏、一番撮影をさせてくれた甲虫です。
私のBLOGにも登場してます。
まだいたのにはびっくりでしたよ。
こんばんは~。
このカマキリは、ちょっとひょうきんな顔していますね^^
こんばんは~。
いや~、暑かったですね。
温暖化の影響で、来年の夏も暑いんですかねぇ。
たしかに暑かった夏も、涼しくなってくるとちょっぴり寂しくなりますよね。
さすがにカミキリムシはもういないだろうと思っていたら、1匹だけ見つけました。
小さな命なのに、頑張っているんだなぁと感動してしまいました。
優しい秋景色の中の昆虫たちもいいもんですね。
こんばんは~。
すっかりと昆虫たちの姿を見る機会が減りましたね。
たまに傷ついたり、疲れたように行動する昆虫を見かけると感慨深いものがありますよね。
何もしてあげることはできませんが、暖かく見守ってあげたいと思います。
姿は消しても、人間には見えない場所で次の世代に命を繋いでいるんですよね。
小さくても凄いですよね。
こんばんは~。
枯葉が重なっていると、風を通さないので、意外と暖かいのかもしれませんね。
カマキリは今年初でしたか!
私は結構見かけたので、単にタイミングかもしれませんね。
カマキリの姿には賛否両論ありますが、私もカッコイイと思う大好きな昆虫です。