良いお年を~(コゲラ)

平成22年も残すところ後4時間程となりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日は今年最後の撮影に出かけてきました。 昨シーズン、ルリビタキが多く見られた場所です。 今年も期待しつつ出向いてみましたが、いやー鳥さん … 続きを読む

モズ メス

モズの女の子です。 このモズ子ちゃんは人馴れしているようで、かなり接近しても逃げません。 こうしてみるとハンターとは思えないほど、かわいい顔していますよね。 年末も押し迫ってきましたね。 せっかくお正月休みに入ったという … 続きを読む

クロジ

先日アップしたヤマガラちゃんと遊んだ場所は、 クロジが出没することでも有名なスポットです。 でも、暗い場所に出てくるので、なかなかバシッとした写真が撮れません(あせ) オスですね。 メスかなぁ? 思うような写真が撮れない … 続きを読む

クリスマス・イルミネーション その2

クリスマスは終わってしまいましたが、昨日の続きです。 今日は野鳥探索に行くつもりで早起きしたのですが、 行く直前に一応行く先の開園を確認したら、なんと今日から年末休暇に入っていました( ̄д ̄)エー 一気にテンションが下が … 続きを読む

,

クリスマス・イルミネーション

皆様、メリークリスマス(おんぷ) いかがお過ごしでしょうか? 今日は一段と寒く、クリスマスらしい気候になりましたね。 今年はまだ撮影の機会を逃していたクリスマス・イルミネーション。 今日がタイムリミットだと思い、昭和記念 … 続きを読む

,

ヤマガラ

今日はいいお天気。 早朝からちょっと遠征しようと思っておりましたが、 昨日の忘年会のお酒が抜けず、寝坊してしまいました^^; そんなわけで、今日はヤマガラちゃんと遊ぶ為に近場のスポットへ。 ヤマガラは元々とても人に懐く野 … 続きを読む

またまたルリビタキ

先日ルリビタキをアップしたばかりですが、 日曜日にも別の場所でルリ君に出会ったのでお披露目^^ 前回の場所より近くで撮影できるし、背景もすっきり目なので、 こっちの方がいいかも~^^ 緑の前ボケは、笹の葉です。 どこに行 … 続きを読む

コゲラ

昨日の日本一小さい猛禽類のお次は、日本一小さなキツツキ、コゲラちゃんです。 カラ系の野鳥に混じって行動していることも多いので、 シジュウカラなどの群れに出会うと、すぐそばで木を突付いていたりしますね。 あどけない表情がと … 続きを読む

ツミ

皆様、体調の事をお気遣い頂き、誠にありがとうございます。 風邪気味だったことに加え、溜まっていた疲れが一気に出てしまい、体調を崩してしまいました。 もう大丈夫です。 ご心配おかけして申し訳ございません m(_ _&#82 … 続きを読む

ジョウビタキ メス

先日の土曜日に出会えたジョビ子ちゃんです。 まともに撮れたのはこの数カットだけ^^; 野鳥写真は難しいですねぇ。 ルリビタキにたくさんのコメントありがとうございます。 ここ数日、体調がすぐれません。 お返事は体調が戻って … 続きを読む

ルリビタキ オス

皆様、大変ご無沙汰してしまいました。 先日の報告のとおり、PCトラブルに見舞われてしまい、 いつもならちゃちゃっと復旧させるのですが、忙しさもあって時間がかかってしまいました。 無事普及いたしましたので、ぼちぼち再開いた … 続きを読む

ご報告

携帯からの投稿です。 皆様、大変ご無沙汰しております m(_ _”m)ペコリ 先日の火曜日よりパソコントラブルが発生し、何も出来ない状態になってしまいました。 復旧させる時間もなく、1週間近く立ってしまいまし … 続きを読む

晩秋のカマキリ

忙しさとネタ不足で、更新が滞っております^^; m(_ _”m)ペコリ 今日はスカっとした秋晴れ。早速ネタ集めにで出掛けました。 今日は確実性を狙って、昨年、行くと必ずジョウビタキやモズを至近距離で撮影できた … 続きを読む

晩秋のミヤマアカネ

秋も深くなり、冬が近づくと赤トンボ達の姿もまばらになってきました。 そんな中でも、まだ頑張っているミヤマアカネを3匹発見。 先日、ウラナミシジミを撮影した多摩川の河原での出会いでした。 この時期、この場所での出会いには驚 … 続きを読む

,

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ