ルリビタキ オス
- 2010年12月14日
- ヒタキ科
- コメント ( 9 )
皆様、大変ご無沙汰してしまいました。
先日の報告のとおり、PCトラブルに見舞われてしまい、
いつもならちゃちゃっと復旧させるのですが、忙しさもあって時間がかかってしまいました。
無事普及いたしましたので、ぼちぼち再開いたします。
さて、先日の日曜日は近場のポイントへルリ君に会いに行ってきました。
到着すると、すでに2~3名のカメラマンがおりましたが、話を聞くと1週間ほど前にやっと姿を現したとのこと。
今年は猛暑の影響なのか、鳥さんの動きもおかしいのでしょうか。
カメラマンの中には昨シーズンもこの場所でお会いした方がいらっしゃいました。
「以前もお会いしましたよねぇ」なんて話をしながら待っていると、姿を現してくれました。
昨シーズンとは違う個体のようです。
とてもきれいな色の持ち主でした^^
関連記事:
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
うっすさん、こんばんはです!
長い間、更新がないので心配しておりました!
カメラのトラブルにPCまでもが・・・この秋は散々でしたね(笑)
久しぶりに見るうっすさんのルリビタキ、やはり長玉の恩恵でしょうか、
ラスト2点がお気に入り!
ポチッ!
おっ、この時期はやっぱりルリ君は外せませんね。
こちらの方がワザとらしくなくて、自然な感じでいいですね。
PCトラブルは本当に一大事ですよね。
ハードディスクがクラッシュした時は、バックアップをとっておいてよかったーって思いましたよ。
定期的にバックしておいた方がいいですよ。
カメラ、パソコンと故障が続き うっすさんには受難の秋でしたね。
でも、これできっと悪いことは過ぎ去りましたよ。
これから続々と発表される新作が楽しみです。
るり君、いつ見ても 綺麗な野鳥ですね。
青じゃなく瑠璃色と名づけられているのがGood!
それだけ この青い色にインパクトがあったのでしょうね。 心なしか目まで青く見える。
3枚目と最後の写真が好きです。
うっすさん、おはようございます♪
うううっっ・・無事復旧できて良かったです~(´_`。)ウルウル
これからまた、たくさんお写真を見せていただけますね☆
ルリ君、とっても綺麗な羽の色で素敵ですね~♪
私もいつかは出逢ってみたいです^-^
2枚目が好きです~コムラサキの紫ととってもお似合いですネ。
おかえりなさい!!
幸せの青い鳥ですね^^
しかも、黄色まで入って。。。
幸運と金運が同時にアップする幸せの青い鳥、本当に可愛らしいですね^^
鮮やかな色ですね~。
沢沿いに沢山いるのは見えるし、
山ではこの季節でも囀りが聞かれるのですが!!!
残念ながら草木の生い茂ったところからは出て来てくれません。
撮影地を平地に変更しないと撮れないような気がしていますが
思うところあって山から離れられません。
早速こんなオスをものにされて、羨ましいですね~。
こんばんは♪
わぁ~再開お待ちしてましたよ~!
しかもスタートは綺麗なルリ君ですね~(*´▽`*)
羽毛のふわふわがハッキリ分かって、さすが素敵な
お写真ですね!!
ラストのちょっと哀愁を帯びたルリ君が好きです(笑)
PC復活でしょうか!
良かったですね。
綺麗な色ですね~ あまりに綺麗で、作り物のよう^^
こんな可愛らしい姿じゃ、カメラマンが殺到するのも当然ですね。
実物見てみたいなぁ。
皆様、こんばんは~。
こちらもまとめてのお返事で大変申し訳ございません。
冬鳥の季節が始まると、やっぱりこのルリビタキは外せませんね。
幸せの青い鳥の姿を見ないと、冬が始まりません(笑)
撮影場所は東京都内では有名なルリくんの撮影ポイントです。
昨年まではこの場所は東屋があって光が当たる時間帯が午前に限られていたのですが、
今シーズン初めて行ってみると、東屋の老朽化のため取り除かれていました。
お陰で夕方まで光が当たるようになりました。
観光の方も多いのですが、外人さんも多く、
カメラがズラーリ並んでいると、珍しがって何を撮っているのか聞きに来ます。
撮影したルリくんの写真を見せてあげると、「Oh! cute! beautiful!」って言って、
一緒に撮影ラインに並ぶこともしばしば。
野鳥撮影するにしても、英会話が必要な今日この頃です(笑)