ルリビタキ メス
- 2011年1月24日
- ヒタキ科
- コメント ( 16 )
今シーズンはメスの写真がなかなか撮れず、縁がないなーと思っていたら、
森の沿道でようやくルリ子ちゃんと出会えました^^
最初は近づくとすぐに逃げてしまいましたが、
少しずつ間合いを詰めていくうちに慣れてくれたようで、接近させてくれる様になりました。
この子の撮影中にもう一羽のルリビタキが同じ木に止まったのです。
オスの若鳥のようです。
しかしお互いを無視するかのように、何事も無くスルーしておりました。
にほんブログ村
関連記事:
- ルリビタキ メス (2012年12月27日)
- ルリビタキ オス (2010年11月16日)
- ルリビタキ 再び (2010年1月26日)
- ルリビタキ メス (2010年11月15日)
- ルリビタキとジョウビタキ (2013年1月19日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
こんばんは☆
ルリ子ちゃん可愛いですね。
少しふっくらしたお腹とつぶらな瞳がとても可愛いです。
うっすさんのブログを拝見させていただくようになってから
鳥さんの写真を撮りたくて・・^^
鳥さんの名前もわからないのに・・・(^^ゞ
ラストのお写真特に可愛いです。
ポチ!
近づくとすぐに逃げちゃう女の子、何度もアタックしてお近づきになれたようですね。
オスに比べると派手さはないけど、可愛いですね~♪
うっすさん、こんばんは!
やっぱり「女の子」は可愛いですよね~
止まってくれた場所も良かったですね!
#2のタマボケ、これがお気に入り!
ポチッ!
オスのような派手さはないけど、ルリ子ちゃんかわいいですね。
控えめな色、ふわふわの羽毛、ふっくらとしたお腹、どれをとっても愛らしいです。
手乗り文鳥のように 差し出した手に停まってくれたらなあと思います。
私のお気に入りは5枚目、見返り美人さんの写真です。
可愛いですね。
瞳がくりくりしてて、いいなぁ^^
うっすさんもだんだん、女の子の口説き方を
習得してきたんですね(笑)
私も可愛い子が撮りたい。
近所にいるのは、カモメとサギばかり^^;
うっすさん、こんばんは^^
ルリ嬢可愛いですね~~~♪
そうそう、最初は警戒してるけど、だんだん逃げなく
なりますよね。そんなとこも可愛いですよね^^
背景のボケもきれいですね♪
雄の若鳥スルーしちゃったんですね!
お互いタイプじゃなかったみたいですね(笑)
P*
私もこんな背景ボケ味のきれいな写真が撮りたい!
ルリちゃんが よりかわいくなりますよね。
ルリちゃん、可愛いですね~♪
今年は鳥さんを撮ってないので、ルリにも出会えないですわ(^^ゞ
先日、越冬の幼虫探しに河川に出かけたら、凄い人たちで何事かとビックリ!
大砲が並んでいたので鳥だと判りました。
キガシラシトドが来ているのだそうで、それまでは誰も居ない河川だったのに、ネットに流れたらしくドット人が来ました(笑)
情報って凄いですね~
あんな人もこんな人も?カメラ持たない人も・・・バードウォッチング?
スズメみたいな鳥なのに、そんなに見たいものなのかなぁ~って思っちゃいましたが、それだけ珍しいのでしょうね。
こんばんは~。
ルリビタキの女の子、可愛いですよね~^^
ジョウビタキの女の子と似てますよね。
どちらもつぶらな目とふっくらしたお腹が魅力的です^^
おー、あきさんも野鳥に興味が出てきましたか。
私も野鳥写真を始めた頃は、名前は全然分からなかったですよ。
知らない野鳥を初めて撮影し、名前を調べるのも楽しみの一つです^^
あきさんの野鳥写真も見せて下さいね。
こんばんは~。
最初は10m位まで近づくとすぐ逃げてしまったのに、
少しずつ近寄らせてくれるようになりました^^
笑えたのは、私の存在に気付かず、すぐ近くの枝に止まろうとしたところ、
私の存在に気付き、バタバタであわてて逃げて行きました(笑)
地味なんですけど、可愛さ満点ですね。
こんばんは~。
男の子は美しい魅力、女の子は可愛さが魅力でしょうか。
なかなか出会いがなかったのですが、ようやくチャンスが巡ってきました。
止まるところは人工物ではなく、やっぱり木の枝がいいですよね。
背景は木の木漏れ日がいいですね。
こんばんは~。
美由紀さんはもうルリビタキはばっちりですね。
つぶらな瞳、ふわふわの羽、ふっくらしたお腹、とても可愛いです。
さすがにルリビタキは手乗りにはなってくれないでしょうねぇ。
もっと人間と野鳥が親しくなれるといいなぁーと常日頃思っています。
5枚目は視線がこっちだと、ばっちりなんですけどね^^;
こんばんは~。
つぶらな瞳で何を見ているんでしょうね^^
人間の女性同様、野鳥の女の子も口説くのはかなり難しいですね(笑)
ストレートに近づいても逃げられちゃうので、しばらく遠くで観察したり、
少しずつ間合いを詰めたりで、やっと接近することができました。
ルリの場合は逃げると言っても、一気に遠くに飛んでしまうことが少ないので、
見失わなければ、撮影のチャンスは巡ってくると思います。
あいにく横浜周辺の野鳥スポットは知らないのですが、
きっと近くにもいると思いますよ~。
こんばんは~。
ルリちゃんはかわいいですね^^
ツンとすましたような表情がまたいい(笑)
逃げる時も一気に遠くに逃げる訳でもなく、ちょっと距離を置くって感じで逃げるので、
追いかけたくなっちゃうんですよね(笑)
一気に近寄ると怖がるので、少しずつ間合いを詰めていくのがいいようですね。
今の時期は番になるシーズンではないと思いますが、
それでも何かしらのリアクションってないもんなんでしょうか。
縄張りを犯すものを追い出すとか・・・
そんな行動も見られませんでした。
こんばんは~。
やっぱりすっきり背景の写真が撮りたいですね。
このルリ嬢はあまりごちゃごちゃしたところには行かず、結構開けたところがお好みのようでした。
自分をジョウビタキだと思っていたのかもしれません(笑)
待ち続ければ、ジョウビタキとのツーショットが撮れたりするかも・・・・ないですね^^;
こんばんは~。
今年はルリちゃんに出会っていないのですかー。
最近は初めて行った場所でもよく見かけるようになったので、まだまだ会えると思いますよ~。
東京某所の◯◯川付近で、なにやら珍しい鳥さんが出没しているようですね。
キガシラシトドという名の鳥さんは、正直知りませんでした。
本来は日本にはいなく、迷鳥のようですね。
いや~、見てみたい!
でも、たくさんの大砲が並んでいるですか・・・
そんな状態になったら、鳥さんも怖がっていい写真は無理そうですね。
ネット社会の情報ってすごいですねぇ。
おまけに引退したおじさま達のネットワークも凄そうです。
やっぱり普段日本にいない鳥さんが出没すると聞けば、居ても立ってもいられないのでしょうね。
私も近場だったら行くかも(笑)