アカゲラ

大変ご無沙汰しております m(_ _;)m
時間の余裕がなくて、1週間ぶりの更新になってしまいました。
あぁ~、時間が欲しい・・・
新作をアップしたいところですが、全然撮影に行けていないので過去写真からです。
こんな写真が出てきた(笑)
山道を歩きながら、ふと斜面の下を覗いていると目の前にアカゲラが!
気付かれないように、そ~っとシャターを切った記憶があります。
すぐに気づかれて逃げられちゃったので、数カットしか撮影できませんでしたが、
目の前で観察できて感激したのを覚えています。
私もびっくりしましたが、アカゲラさんもびっくりしたでしょうねぇ。
気がついたら、目の前に人間がいたのですから(笑)
アップ過ぎちゃって、切れちゃてます^^;
アカゲラ
アカゲラ
明日は久々に撮影に行けそうです^^
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

関連記事:

記事の評価

よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
いいね! (未評価です)
Loading ... Loading ...
  1. うっすさん、こんばんは☆
    アカゲラさん、まあるい体していますね。
    赤い色が頭や体にあり、
    色のコンビネーションが素敵です。
    明日は撮影に行くことが出来良かったですね。
    明日も暖かくお天気の大丈夫そうなので・・
    お写真楽しみにしています。
    ポチ!

  2. 目がイキイキとしています!!
    命の躍動を感じます^^
    今日は撮影ですね。
    素敵な命達のお写真を楽しみにしています^^

  3. 時として、うれしい偶然はあるものですね。また、そのチャンスを逃がさないうっすさんに拍手です。2週間くらいまえに、里山の雑木林を散策している時、林の中から、「コンコンコン・・・」という音が聞こえ、それが谷戸に響いておりました。どこにいるのかは、まったく分かりませんでしたが、自然をとても感じる音でした。今度の冬には、500mmを買おうかな。

  4. うっすさん、こんにちは^^
    わぁ~アカゲラが、どアップで!!
    私アカゲラ見た事ないんですよ。こんなにアップで見れて嬉しいです!
    ありがとうございます♪♪なんだか織田信長みたいな顔ですね(笑)
    うっすさん、お忙しくて鳥見に行く時間がないんですね。
    今日は楽しい出逢いはありましたか?
    過去写真でも大歓迎ですので、また見せて下さいね^^P*

  5. こんばんは~。
    アカゲラはキツツキの中でも大型になるのかなー。
    コゲラの倍以上の大きさです。
    2枚目の写真を見ると、後頭部が赤いでしょう?
    オスの証なんですよ。
    今日は久しぶりに撮影に行ってきました^^
    今日は節分草が撮りたかったので、鳥さんは二の次って感じでした(笑)
    今日は暖かかったですね。
    ダウン着ていたら、汗かいちゃいました^^

  6. こんばんは~。
    野生の生き物の目は、命の強さ、躍動感を感じますね。
    昆虫、野鳥、その他生き物を撮る場合は、目が命だと思っています。
    今日は久々に撮影に行ってきました。
    新たな出会いはありませんでしが^^;
    来週は3連休が待っているので、ちょっと遠出したいんですけどねぇ。

  7. こんばんは~。
    中森明菜は、デビュー曲で「出会いはスローモーション~(おんぷ)」って歌ってましたが、
    アカゲラとの出会いは突然でした(なんのこっちゃ^^;)
    突然の出会いにびっくりして物音させてしまうと逃げられちゃうので、
    ドキドキしながら撮影したのを覚えています。
    山の中に入ると、遠くからキツツキのドラミングの音が聞こえてきますね。
    あぁ、生き物がいるんだなぁとなぜか安心してしまいます。
    いい音ですよね。
    ぉ、500mm購入計画ですか。
    写真の幅がさらに広がることでしょう^^

  8. こんばんは~。
    都会のキツツキは、コゲラ>アオゲラ>アカゲラの順番でしょうか(笑)
    アカゲラってなかなか出会いがないですよね。
    こんな接近で撮影できたのは偶然の産物ですが、もう二度とないでしょう(笑)
    くちばしから伸びた口ひげのように見える黒い羽毛は、戦国武将のようですね。
    織田信長、ぴったりです(笑)
    今日は久々に撮影に行ってきました。
    節分草が撮りたくて、そっちをメインに(笑)
    もちろん、鳥さん撮影の準備もしていきましたが、ソッチの方はなかなか・・・^^;
    いつもより重い機材になったので、へろへろになって帰ってきました(笑)

  9. ヒョエ~!
    こんなに至近距離でアカゲラに遭遇なんて、しかもキッチリ写真に収めてるなんて、運と実力、両方持ってないとこうはいきませんよね。
    アカゲラ、アオゲラは15m以上離れてしか見たことがないんです。

  10. こんばんは~。
    コゲラは別として、アオゲラ、アカゲラその他キツツキとは接近して撮影できることはほとんどないですよね。
    いつも遠くで木をつついている姿しか見れません。
    このシーンに遭遇したとき、心臓バクバクものでした(笑)
    実力はどうか分かりませんが、この日は運だけはあったようです(笑)
    もう二度とないでしょう^^;

  1. トラックバックはまだありません。

スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ