寒桜とメジロ
- 2011年2月19日
- メジロ科
- コメント ( 14 )
今日もレンジャクに会いに行こうと昨晩から意気込んでおりましたが、
疲れが溜まっていたのか、朝起きられませんでした(^_^;)
そんな訳で、午前中は髪の毛を切りに、午後から近場のいつものフィールドへ出かけてみました。
そろそろ梅が満開かな?
ウメジローを期待して出かけてみたのですが、梅の状態はまだまだで後1~2週間って感じでした。
その代わり、満開の寒桜にたくさんのメジロが蜜を吸いに来ていました^^
枚数多めですが、お付き合い下さい m(_ _;)m
ウメジローもいいですが、桜との組み合わせもいいですね。
どんな味がするのでしょう?
メジロもトリッキーな動きをしますね。
こんな格好もなんのその。体が柔らかいのね。
なんだかとても嬉しそうです^^
かわいいですね。
ところでアップで撮ると、とてもリアルです(笑)
くちばしまで体の色と同じとは知りませんでした。
劇画風に見えてきます。
相変わらずメジロとウグイスを間違えている方が多く、側でホーホケキョと口笛ふいている方も(^_^;)
明日は免許の更新に行ってきます。
写真を撮る時間はあるかなぁ・・・
うっすさん、こんばんは!
寒桜、こんなに満開なんですね~
マイフィールドでは、梅の早咲きがそろそろ満開を迎えますが
野鳥さん、来てくれないんですよね(笑)
#6、いかにも楽しげな瞬間、美味く切り取られましたね!
ポチッ!
ええ!! もうお花の便りですか。寒桜とはいえ(ため息)
そもそもウチのあたりにはこんな桜がないので、見たこともありません。
私がサクラを撮れるのは・・・・そうね あと2カ月先ですね。
しかし ウメとか桜にメジロは似合うもんですね。
私もこれでも鳥撮りのはしくれ。なんとかメジロを撮りたいと、いま当たりをつけている場所があるので、
暖かくなったらこんなきれいでかわいいのをゲットしたいと思います。
さすがウッスさんの鳥写真はお見事!
メジロさんの目の輝きがすてき。
ピンク色がよく似合いますね~
最後の姿、すごい瞬間まで、ピントがぴったり!!
去年は鳴き声でウグイスがいるのはわかったんですが
あまりにすばやくて、追いかけることもできなかったです(><)
枚数多目、こんな素敵な写真なら どんなに多くても
大歓迎ですよ。
メジロさんとは出会うことはあっても、こんなにアップで見るチャンスは皆無ですもんね。
いろいろなポーズ、表情が可愛いですね。
ああっー、本当だ! くちばしの色がボディーと同じ色してる!
ウグイス色をしているので、梅が似合いそうですが桜の花ともお似合いですね。
寒桜、満開なんですね。とても綺麗です。
気分がお花見モードになりそうですよ(笑)
うっすさん、こんばんは^^
うわ~綺麗~♪梅よりこの寒桜の方が綺麗なんじゃないですか?
メジロの色ととっても合いますね^^
6枚目なんか、歌って踊っての、ミュージカルスターみたいですね(笑)
ほんとに楽しそうで可愛いです^^
メジロの口ばし、寒桜の花粉が付いてるんじゃないですか?
だから体と同じ色に見えるとか・・・?
トリッキーなメジロの動きを見事に捉えてて、さすがですね!
私もこんなシーン撮りたいな^^P*
こんばんは~。
平均的な寒桜の満開っていつなのか分からないのですが、満開の寒桜の木が数本ありました~。
もちろん木の個体差で全然咲いていない木もあったのですが。
メジロたちは木々を渡っては、蜜を吸っておりました。
いくつかの群れが集合したみたいで、いやーすごい数でしたよ(笑)
野鳥たちと出会うのはタイミングなんですよね。
きっと来てくれると思いますよ~。
こんばんは~。
寒桜は開花が早いですが、まだ2月なのに満開とは驚きですね。
ここでは満開の木は4~5本ありましたよ。
この寒桜が終わった頃に梅が満開になるような気がします。
早咲きの梅はもう終わってますけどね。
最近は桜や梅は花単体で撮るより、やっぱりメジロなどの野鳥の姿を探してしまいます。
花に華を添えるって感じで、この組み合わせはピッタンコですよね~。
torimyさんの花と野鳥のお写真、楽しみにしています。
こんばんは~。
恐縮です(^_^;)
梅や桜が咲き始めると、どうしてもメジロの姿を探してしまうのです。
ピンクと緑色の体がピッタンコですよね~。
実はジョウビタキも一瞬だけ来たんですよ。
あっ!って思ったら、飛んでっちゃいました^^;
残念(しょぼ)
ウグイスはめったに姿を現さないし、絶えず動いているので追いかけるのは難しいですね。
姿を現しても、すぐ藪の中に引っ込んじゃうし。
梅とウグイス、一度でいいから見てみたい(笑)
こんばんは~。
どうもありがとうございます。
この寒桜とメジロのシーンだけでも、数百枚撮影してしまいました。
連写なので多めになっちゃいます。
なかなか選びきれず、多めの掲載になってしまいました。
そうなんですよね。
メジロってよく見かける野鳥なのですが、なかなかそばに寄って撮影することが困難な鳥さんです。
でも、この時は1m位の距離でも夢中になって蜜を吸っていました。
こちらが離れないと切れちゃうほどで、手で掴めそうでしたよ(笑)
くちばしの色がボディと同じ緑色なのは、sarahさんのご指摘のように花粉かもしれません。
なにぶんメジロをこんなにアップで撮影したのは初めてなので(^_^;)
この寒桜が終りの頃、梅が満開を迎えると思います。
ウメジローも狙ってみますね~。
こんばんは~。
花に華を添える感じで、桜とメジロの組み合わせもいいですね。
他の野鳥の姿も探したのですが、一瞬だけジョビ子も入ったんですよ!
あっ!って思ったら、行っちゃいましたけど(^_^;)
6枚目、かわいいでしょう?
この時、このメジロさんは歌っているかのようにずーっとさえずっていたんですよ。
ほんとミュージカルの一場面のようですね。
くちばしが緑色なのは、やっぱり花粉ですよね(^_^;)
こんなにアップなのは初めてだったので、勘違いしました(笑)
これらの写真は、sarahさんと同じ55-250mmのレンズを使ってます。
満開の桜や梅にはたくさんのメジロがやってくると思います。
sarahさんも狙ってみてくださいね~。
おおー、ここだけ一足先に春がやってきたみたいですね~♪
こちらの公園は寒桜はないし、梅はまだまだ先って感じ出し、サザンカメジロくらいしか撮れません(^^;)
こんばんは~。
実は先日の雪の時には既に満開に近い状態だったのです。
寒桜の木は数本ありますが、4~5本満開状態でした。
他の木が丸坊主状態なのに、この寒桜だけが花満開でその部分だけ春のようでした^^
梅もまもなく満開になると思うので、ウメジローも狙ってみたいと思います。
メジロはサザンカや椿にもやってきますね。
花が似合う野鳥といえば、やっぱりメジロがダントツですね。
こんばんは~。
寒桜、もうこんなに咲いたんですか。華やいだ寒桜と
派手な抹茶色のメジロの組み合わせ、一足先に春満開
って感じです。最後のカット、独特の躍動感があって
いいですね。
梅次郎も楽しみです(^^)。ただ寒い日が続くせいか、
うちの近所でもなかなか開花が進みません。
こんばんは~。
各地で寒桜の便りが聞こえてきますが、ここまで満開も珍しいのではないかと思うのです。
場所は、以前tsubakichaya151さんとニアミスしたアカボシゴマダラがやたら繁殖しているところですよ~(笑)
ウメジローの写真はよく撮影されていますが、寒桜との写真も春爛漫って感じでいいですよね。
最後の写真を掲載した意図を感じていただき、とても光栄です。
手前味噌ですが、いい躍動感が出てるかなーと私のこっそりお気に入り写真です(^_^;)
梅もお待ったほど早く開花しませんね。
もうすぐだと思うので、ウメジローの写真も狙ってみようと思います。
またすれ違ったりして(笑)