白いスズメ
- 2011年2月20日
- スズメ科
- コメント ( 9 )
今日は免許の更新に行ってきました。
早く帰ってこれたら午後からでもカメラ持って出かけようと思っていましたが、
朝出遅れちゃって、帰宅が中途半端な時間に。
雨も降り出しそうだったので、家でまったり過ごすことにしました。
ネタが無いというのに・・・(^_^;)
さて、昨日の寒桜とメジロの撮影をしていると、白いスズメがいるという話を聞き、その場所に向かってみました。
その場に着いてみると、スズメの群れが木の上に。
双眼鏡で探してみると、いた~!
すぐ地面に降りてきてくれました。
頭は普通のスズメと同じで真っ白ではありませんでしたが、明らかに他のスズメと比べると白い部分が多いですね。
後ろ姿。
白いコートを着ているみたいですね。おしゃれなスズメに見えます(笑)
木に登って正面から見ると、そんなに違和感ありません。
でも仲間と一緒にいると、明らかに目立ちます。
仲間達からはどう見えているのでしょうか?
仲間はずれにされず、仲良くしていたのでホッとしました。
真っ白ではないし、目も赤くないのでアルビノではないようだ。
突然変異のようですね。
関連記事:
- 落ち葉とスズメ (2009年11月28日)
うっすさん、こんばんは!
これは珍しいですね・・・
確かにスズメに間違いないようですが、やはり突然変異なんでしょうね!
いつも見慣れたスズメと違って「絵」にはなりますネ(笑)
仲間はずれにされてないのが幸いです!
ぽちっ!
あきらかに他のスズメより白い部分が多いですね。
仲間はずれにされていなくて良かったと思いますが、
この子自身は 自分が仲間達と違う色をしていること、気がついているんでしょうかね?
スズメといえば、実家でオカメインコを飼っていて
毎朝庭でエサを吹くときに、殻だけでなく実が入ったエサも一緒に落ちていたらしく、スズメが食べにくるようになったんですね。
殻がほとんどでエサが少なくてかわいそうと思い、スズメ用にエサを置いてあげるようにしたら 毎朝11羽も
来るようになってしまいました。
朝 私が起きてカーテンを開けると 部屋の前の電線にズラリと並んで待っているんです。
かわいかったですね。だから、今もスズメは好きです。
こんなスズメ初めて見ました。
白い羽がきれいですね~
単に突然変異なんでしょうか。
でも、仲間はずれにされてなくて良かった。
元気に生きていって欲しいです。
すごい!!
この雀は珍しいですね^^
みんなと仲良くできて良かったです。
みんなで元気イッパイ生きて欲しいと願っています^^
ありゃぁ~~
どうか安全に一生を過ごしてね・・・・って感じですね。
目立ちすぎって 相当なハンディですから。
なんだか品のいい感じの白さですね。
生まれつきの色素遺伝子変異か、雛のときに何かしら病気になって羽根が抜けちゃって新しく生えてきた羽根に色素が無かった場合も考えられますねー。
いずれにしても強く逞しく生き抜いて欲しいです!!
部分白化した個体はセキレイで見たことがありますが、このスズメさんの白化状態は綺麗ですねー。
白いショールをまとったようで、上品な感じ。
スズメの生活範囲だとちょっと目立つかもしれませんが、たくましく生きて欲しいですね。
こんばんは☆
スズメさん可愛いですね。
白いコートを来ていてお似合いです。
寂しげに見えていますが、
仲間はずれてにされていなくて良かったです^^
ポチ!
今日はまとめてのお返事で失礼させていただきます。m(_ _;)m
この白いスズメさんは、寒桜とメジロを撮影した場所と同じ園内で撮影したものです。
他の方のBLOGを拝見したら、1年くらい前からいるらしいのです。
この場所は夏に頻繁に通い、たくさんの昆虫写真を撮影していた場所なのですが、
全く知りませんでした(^_^;)
アルビノは短命のようですが、この子はたぶん突然変異。
仲間と少し姿が違うだけで、皆と仲良く元気に過ごしているようです。
真っ白ではないので、逆に白い部分が目立ち、白いマントやコートを着ているようで上品で可愛く見えますね。
しかし、野鳥にとって仲間の中で目立ってしまうのは逆に命取りです。
外敵から狙われやすくなってしまいますからね。
無事に一生を全うしてもらいたいと思います。
この場所に行った際には、この子にまた会いに行きたいと思います。