セキレイ御三家の中でも比較的出会いの少ない鳥さんですね。 ハクセキレイ、セグロセキレイは見かけてもスルーしてしまうこともありますが、 このキセキレイは蛍光イエローが綺麗なので、出会うと撮影したくなる鳥さんです。 図鑑のような写真(笑) 背景が汚くてゴメンナサイ。 脚が長いですね。 水辺で生活する事が多いので、水鳥の特徴の様に進化したんでしょうねぇ。 キセキレイは人見知りする子が多いですが、この子は結構近くまで寄ってきてくれました。 キセキレイのいる風景っぽく撮りたかったのですが、なんか違う(^_^;)
カワセミ
ツチグリ
うっすさん、こんばんは! キセキレイ、今年はまだ見てませんが・・・ 他のセキレイはパスしても、やはり此のコを見ると撮らない訳には・・・ 中でもこのコは特別警戒心がつよくて、なかなか近寄れません! ポチッ!
うっすさん、こんばんは^^ キセキレイ可愛いですね♪昨秋に山間の渓流で遠くから 撮りましたが、近くで撮ってみたいな~ いつものフィールドにはいないんですよ。やっぱり水場ですよね。 ラスト、キセキレイのいる風景っぽいですよ! 映り込みも綺麗で、いい感じですね^^ それから、オリジナルアンドロイドキャラクターのPV見ました! あんな風にして作ったんですね!面白いですね^^ やってみたいけど、スマートフォンに変えなきゃね(笑)P*
こんばんは~。キセキレイ、秋に埼玉の巾着田で見ま した。全然近づかせてくれませんでしたけど… ネイチャーフォトって、被写体が自然に存在するよう なシチュエーションで、かつきっちり撮ることが本当 の基本なのかもなぁと常々思います。1枚目、ばっちり 決まっておられますね。こういうのをきれいにこなす のって、難しいですよね。5枚目の抒情的な画面も、 また心惹かれます。
綺麗な鳥さんですね。 鮮やかな黄色が とても人目を惹きます。 最初の写真が一番好きです。 それにしても、細くて長い脚! 羨ましいかぎりです(笑)
確かにキイロちゃんは ハクセキレイみたいに人の目の前をうろうろしませんよね。 その分ちょっと心くすぐられますね。 水辺もよく似合うし。
こんばんは~。 キセキレイはハクセキレイ等に比べると、出会うチャンスが少ないですね。 夏場は川の上流の方にいるようですが、冬だと下流に降りてくるらしいですよ。 顔立ちも可愛いですし、ぜひ撮っておきたい鳥さんですね。 警戒心は他のセキレイに比べ、強い様ですね。
こんばんは~。 キセキレイはセキレイの中でも、綺麗だし可愛い顔立ちですね。 近くで撮るのは難しいかと思いますが、水辺だとチャンスがあるかも。 夏は完全に上流の方に行ってしまうようですが、 冬だとたまに都心の公園などでも見かけます。 移動してくるようですね。 近くで撮れるチャンスがあるといいですね~。 PVみましたか^^面白いでしょ。 自分に似せるって難しいですねぇ。
こんばんは~。 巾着田なら確実にいそうですねぇ。 あそこ、川幅広いし近づくのは難しいですよね。 望遠で狙って、ポートレートっぽく撮るのもいいのですが、 周りの風景や状態を取り入れるのも、最近いいなーって思うのです。 そう考えると広角で寄って撮れるのが理想なのですが、野鳥相手では無理ですね(笑)
こんばんは~。 都心で見られるセキレイの中でも、この子は鮮やかな黄色が美しい鳥さんですね。 都会の公園ではなかなか見かける機会も少ないと思いますが、 冬場だとチャンスがあるかもです。 公園に行った際には、水辺などで探してみると、いるかも~。
こんばんは~。 ハクセキレイとキセキレイ、人見知りの度合いの違いはどこから来るんですかね。 やっぱり普段の生息域の違いですかね。 まぁ、ふだん目にする機会の少ない方が心くすずられますので、 見かけると撮りたくなります。 綺麗な川のせせらぎをバックに撮ってみたいのです。
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ × 二 = 十六
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
うっすさん、こんばんは!
キセキレイ、今年はまだ見てませんが・・・
他のセキレイはパスしても、やはり此のコを見ると撮らない訳には・・・
中でもこのコは特別警戒心がつよくて、なかなか近寄れません!
ポチッ!
うっすさん、こんばんは^^
キセキレイ可愛いですね♪昨秋に山間の渓流で遠くから
撮りましたが、近くで撮ってみたいな~
いつものフィールドにはいないんですよ。やっぱり水場ですよね。
ラスト、キセキレイのいる風景っぽいですよ!
映り込みも綺麗で、いい感じですね^^
それから、オリジナルアンドロイドキャラクターのPV見ました!
あんな風にして作ったんですね!面白いですね^^
やってみたいけど、スマートフォンに変えなきゃね(笑)P*
こんばんは~。キセキレイ、秋に埼玉の巾着田で見ま
した。全然近づかせてくれませんでしたけど…
ネイチャーフォトって、被写体が自然に存在するよう
なシチュエーションで、かつきっちり撮ることが本当
の基本なのかもなぁと常々思います。1枚目、ばっちり
決まっておられますね。こういうのをきれいにこなす
のって、難しいですよね。5枚目の抒情的な画面も、
また心惹かれます。
綺麗な鳥さんですね。
鮮やかな黄色が とても人目を惹きます。
最初の写真が一番好きです。
それにしても、細くて長い脚!
羨ましいかぎりです(笑)
確かにキイロちゃんは ハクセキレイみたいに人の目の前をうろうろしませんよね。
その分ちょっと心くすぐられますね。
水辺もよく似合うし。
こんばんは~。
キセキレイはハクセキレイ等に比べると、出会うチャンスが少ないですね。
夏場は川の上流の方にいるようですが、冬だと下流に降りてくるらしいですよ。
顔立ちも可愛いですし、ぜひ撮っておきたい鳥さんですね。
警戒心は他のセキレイに比べ、強い様ですね。
こんばんは~。
キセキレイはセキレイの中でも、綺麗だし可愛い顔立ちですね。
近くで撮るのは難しいかと思いますが、水辺だとチャンスがあるかも。
夏は完全に上流の方に行ってしまうようですが、
冬だとたまに都心の公園などでも見かけます。
移動してくるようですね。
近くで撮れるチャンスがあるといいですね~。
PVみましたか^^面白いでしょ。
自分に似せるって難しいですねぇ。
こんばんは~。
巾着田なら確実にいそうですねぇ。
あそこ、川幅広いし近づくのは難しいですよね。
望遠で狙って、ポートレートっぽく撮るのもいいのですが、
周りの風景や状態を取り入れるのも、最近いいなーって思うのです。
そう考えると広角で寄って撮れるのが理想なのですが、野鳥相手では無理ですね(笑)
こんばんは~。
都心で見られるセキレイの中でも、この子は鮮やかな黄色が美しい鳥さんですね。
都会の公園ではなかなか見かける機会も少ないと思いますが、
冬場だとチャンスがあるかもです。
公園に行った際には、水辺などで探してみると、いるかも~。
こんばんは~。
ハクセキレイとキセキレイ、人見知りの度合いの違いはどこから来るんですかね。
やっぱり普段の生息域の違いですかね。
まぁ、ふだん目にする機会の少ない方が心くすずられますので、
見かけると撮りたくなります。
綺麗な川のせせらぎをバックに撮ってみたいのです。