イカル

この鳥さんの撮影は始めてでした。
何度か見かけてはいたものの、撮影には至らなかったのですが、ようやくカメラに納めることができました^^
とはいっても、証拠写真程度ですが(^_^;)
最初、シメの集団がいたのです。
その集団から数羽が飛び立ち、近くの木の上に止まりました。
双眼鏡で確認すると、イカルだ!
シメ同様くちばしが大きくて、噛み砕く力が凄いらしい。
イカル
黄色いくちばしは、プラスチックみたいですね。
イカル
別の個体。完全に枝被り><
風切羽が綺麗ですね。
イカル
この場に5分位いてくれたのですが、頭上のかなり高いところにいたので、これ以上の撮影のしようがない(^_^;)
どうせまったりするなら、もっと低いところにいてくれればいいのに(笑)

関連記事:

記事の評価

よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
いいね! (未評価です)
Loading ... Loading ...
  1. うっすさん、こんばんは!
    イカル君ゲットおめでとうございます!
    シメの集団に紛れていたとは私とは逆ですね(笑)
    私の撮った宇治平等院横は散歩コースで、人通りも多くチャンスと思ったら人が来るし(笑)
    おまけにドン曇り、気温も5度ぐらいとメチャ寒くて・・・
    天気の良い時でよかったですね・・
    何度も見かけると言うことはまたチャンスがあるかも・・・
    ポチッ!

  2. ■■ 大軍団・・・・・・・・イカル ■■

    やっと念願の野鳥に会えました。その名はイカルです!
    しかも30羽以上の大軍団で・・・写した後で分かったんですが
    軍団の中に「シメ」の姿も・・よく似た分厚い嘴ですのでてっきり仲間かと・・
    1.
    2.
    3.
    4.
    5.軍団の一部
    6.左上、茶色い羽?…

  3. うっすさん、こんばんは^^
    イカル!まだ見たことありません。
    ほんとにシメみたいに口ばしが大きいですね(笑)
    風切羽というんですか、綺麗な色ですね~♪
    私の近くのフィールドにも来てくれないかな~^^
    何度も見ているなら、また逢えそうですね♪P*

    • 美由紀
    • 2011年3月9日 1:49

    初めて見る鳥さんです。
    イルカと読み間違えてしまいました。
    イカルさんなのですね。どういう由来でこの名前がついたのかな? ちょっと不思議。
    強そうだけど、黄色のプラスチックのような嘴が
    とても目を惹きますね。かわいい鳥さんだと思います。
    風切羽、綺麗ですね。
    全開したところも見てみたいです。
    (うつすさん、お願い~)

  4. イカルは今シーズンは1回しか撮ってないかな。
    いつも行く公園では見たことすらないから、私にとっては珍しい鳥の部類です。
    見たことはあるけど撮ったことがない鳥さん、考えてみるといないかもしれません。
    カメラを持ってないときは、鳥さんを探すことはしないから初めての鳥さんに会うこともないですからね。
    カメラを持ってたら、初めて見た鳥さんを見つけたらどんなに小さくても、枝被りだろうとも証拠写真は撮りますからね。

  5. こんばんは☆
    初めて見る鳥さんです。
    チョコボールに描かれている鳥さんに似ています^^
    シメを同じようなくちばしですね。
    混じっていると見分けがつかないかもしれません。
    お天気が良く、イカルに出会えて良かったですね。
    ポチ!

  6. こんばんは~。
    kameさんの場合は、イカル軍団にシメが隠れていましたね。
    同じアトリ科の野鳥、仲がいいんですね^^
    私が撮影した場所は郊外の都市公園。
    ここでは初めて見たんです。
    シメはやたらと多いんですけど(笑)
    そう簡単に会える鳥さんではなさそうなので、今度会えるチャンスはいつ来るか・・・
    また会いたいですね。
    TB、ありがとうございます^^
    私もTBしたんですけど、届いてますか?
    エキサイトBLOGじゃないとできないのかな?

  7. こんばんは~。
    イカルは私にとって、珍しい野鳥になります。
    シーズン中、多くて数回、年によっては全く見ない鳥さんなんです。
    今までは双眼鏡で覗いて、イカルかな?って分かる程度でしか観察できなかったのですが、
    今回はなんとか射程距離内でした^^
    シメとは同じアトリ科ですし、親戚みたいなもんでしょう(笑)
    似てますよね。
    また会いたいですが、今度はいつになることやらです。

  8. こんばんは~。
    (⌒▽⌒)アハハ
    パッと見ると、イルカって読んじゃいますよね^^
    イカルの語源は諸説あるようで、鳴き声が「イカルコキー」と聞こえるからとか、
    奈良県の斑鳩町にたくさんいたからとか、あるようです。
    斑鳩町の説は、イカルの方が先で、イカルがたくさんいたから斑鳩町と付いたという逆の説もあるみたいで、
    よく分かりませんでした(^_^;)
    ブルーの羽はとても綺麗ですね。
    う~ん、全開したところですか・・・
    難しい宿題を頂いてしまいました(笑)
    今度はいつ会えるか分かりませんが、ぜひ狙ってみたいと思います。

  9. こんばんは~。
    Toshiさんもイカルはあまり見ませんか。
    撮影場所は月に数度行く都市公園ですが、ココで見たのは初めてでした。
    シメの群れに混じっていたので、気付かなかったのかなー(^_^;)
    私の場合、撮影しても豆粒程度にしか撮れないと思うと、躊躇してしまいます。
    しばらく観察してもっと近くに来ないかなーと待機しますが、多くはどこかに飛んでいっちゃいます(笑)
    証拠写真でもいいから、撮影するスタイルは見習わないといけないと思います。

  10. こんばんは~。
    そうそう、チョコボールのキョロちゃんに似てますよね~。
    私もそう思ってましたよ^^
    5羽見かけたら、何かプレゼントがあるかもしれませんね(笑)
    シメと同じアトリ科の野鳥なので、姿は似てますね。
    でも、色違うので、混じっていても分かると思いますよ。
    いいお天気に出会えてラッキーでした^^

  1. トラックバックはまだありません。

スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ