テングチョウ
- 2011年4月2日
- テングチョウ亜科
- コメント ( 14 )
越冬から目覚めたチョウシリーズ1
朝、天気予報を見てみると最高気温17度の予想。
越冬から目覚めたチョウが見れるかもしれないと思い、
頭を昆虫モードに切り替えて、越冬組のチョウ探しに行ってみました。
昆虫探しの場合は軽装になるので、体力的に楽です(笑)
まずは頭部が天狗の鼻のように前方に伸びているので、この名が付いたテングチョウです。
昨年の秋に初めて出会ったチョウですが、その時の写真はこちら(テングチョウ)。
ポカポカ陽気に元気に飛び回り、所々で日向ぼっこしてました。
もっと色気のある場所に止まってくれればいいのにと思いつつも、
花が咲いていないから、しかたないか(笑)
秋には撮影できなかった翅表の全開を撮影することができました^^
長~いお鼻は健在です。
越冬組にしては、綺麗な個体でした^^
キタテハとバトルしてました。
早くも縄張り争いのようですが、軍配はキタテハに上がりました。
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
秋以来、久しぶりに見るチョウですね。キタテハもテングチョウも、周囲の枯葉に似て少し地味ですが、ようやく虫の季節の始まりかとわくわくします。
うーん・・・。
僕みたいなシロウトだとタテハチョウとテングチョウの判別は難しいですー。(笑)
おもしろい蝶ですね。
越冬したとは思えない綺麗な翅。
表は綺麗な模様なんですね。
見てみたいです^^
最近見たのはモンシロチョウとキタテハでしたが、
どちらも撮れませんでした^^;
うっすさん、こんばんは!
テングチョウ、綺麗な個体ですね~
マイ・フィールドでは一度見たきり、しかもまともに撮らせてもらえませんでした。
翅を開いたシーンも見れずじまい・・・
今年は是非とも狙ってみたいチョウなんですが(笑)
(先)ポチッ!
もう蝶が見れる時期になったんですね。
テングチョウ、テングのように長いお鼻が特長だったので覚えています。
やったぁー!!
翅を全開した姿、写せたのですね。
オレンジ色の模様が可愛いです。
蝶が舞う季節になりましたね。
昨日までに、キタテハ、モンシロ、キタキチョウ、ムラサキシジミ、ベニシジミを見かけました。
昆虫モードだと装備が軽量化されるのでいいですよね。カワセミの子育てシーズン、春の渡りシーズンが過ぎたら、昆虫モード突入です。
うっすさん、こんばんは^^
これからは昆虫撮影が楽しみですね。
最近はミツバチとモンシロチョウを撮りましたが
野鳥撮影に慣れてしまったせいか
昆虫の方が小さいしなんだか難しいです^^;
テングチョウ、確か以前こちらで見せて頂きました。
天狗の鼻のようになっていて面白いですね^^
こんばんは~。
まだまだ寒い日もありますが、チョウが飛ぶ姿を見れるようになりましたね。
越冬組のチョウが多いですが、モンシロやキチョウなどの姿も見られるようになりました。
タテハチョウの仲間の翅裏が枯葉に似ているのは、
越冬中に枯葉に紛れるようにって事なんですね。
昆虫シーズン到来、わくわくしますね^^
こんばんは~。
キタテハとテングの違いは、まず大きさが違います。
キタテハはモンシロチョウ位の大きさですが、
テングチョウはキチョウ位の大きさなです。
翅表の模様も全然違いますので、すぐ分かりますよ~。
こんばんは~。
テングのような顔を持ったチョウは、世界には10種くらいいるそうですが、
日本にはこの種だけのようですよ。
翅表は綺麗なオレンジ模様が目立ちますね。
飛んでいても、テングだ!ってすぐ分かります。
越冬組でも翅が綺麗な個体が割と多いのは驚きですね。
春先のチョウって、臆病で撮影しづらいですよね(^_^;)
こんばんは~。
この日、何頭かのテングチョウを見ましたが、意外と皆綺麗でしたよ。
日向ぼっこをしていると、キタテハが追い立てるので、すぐ飛んでいっちゃうのです。
ツマグロヒョウモンの次にキタテハが憎らしく見えました(笑)
テングは珍しい種ではないですが、生息が局所的のようですね。
kameさんが出会えることを願っております。
こんばんは~。
少しずつですが、チョウが飛び始めましたよ^^
このチョウは昨年の秋に成虫になり、越冬して目覚めたばかりですが、
春に生まれたモンシロやキチョウなどの姿も見かけますね。
美由紀さんとはこの蝶の翅の全開シーンの撮影を約束していましたね。
なんとかお約束を達成できました^^
オレンジ色の模様が目立ちますね。
飛んでいてもすぐ分かります。
こんばんは~。
長い冬が終わって、チョウが飛ぶ季節になりましたね。
まだ越冬組のタテハチョウが多いですが、この春生まれたモンシロやキチョウ、ベニちゃんも見かけますね。
これからキビタキやオオルリも来るし、春先だけのチョウも撮影したいし、
それが終わると、ゼフィルスのシーズン。
大忙しですね(笑)
週末は絶対晴れてくれないと困ります[ひょえ]
こんばんは~。
これから春の渡り鳥がやってくるし、昆虫たちも活動を始めました。
今年は是非撮影したいと計画しているチョウやトンボがいるので、
今から楽しみにしています。
野鳥撮影してばかりだと、昆虫は勝手が違うので手惑いますね(笑)
テングチョウの仲間は日本には1種類しかいません。
ユニークな姿、一見の価値ありですよ^^