越冬から目覚めたチョウシリーズ3 翅を広げると美しい紫色の輝きを持ったムラサキシジミ。 このチョウも成虫で越冬します。 冬の間、さんざん越冬中の姿を探したのに、全く見つかりませんでした。 どこに隠れているんでしょうねぇ。
ハナニラ
スジグロシロチョウ
ちっこいモルフォ蝶みたいでキレイっすねー^^
もう昆虫モードに突入ですね。 先日、ムラサキシジミ、モンシロチョウ、ベニシジミを撮りました。 なかなかいい所に止まってくれません。 でも、↓のスジグロはいい所に止まってくれましたね。
表翅の美しさ、見事ですね。 宝石のような輝き、魅力的です^^
こんばんわぁ この輝きは素敵ですね 表と裏でこんなにも色合いが違うんですね!
おはようございます^^ 4日経って、やっと管理画面にログインする事が出来ました!! 今日から、また、宜しくお願い致します^^ 今日の記事にも書いたのですが、ブログ名を、 四季光彩【 shiki-kousai 】 / 第二楽章 に変更させて頂きました。 お手数をおかけしますが、リンクのタイトルの変更をお願い致します。 今後とも、宜しくお願い致します^^ 美しい蝶ですね!! 自然界の宝物ですね^^
うっすさん、こんばんは! ムラサキシジミ、私も散々探しまくりましたが・・・(笑) 越冬姿どころか、冬眠開けの開翅シーンもまだ撮れてません! 翅表の輝きは、見事ですね! ポチッ!
こんにちは。 春になり、昆虫たちも活動を始めましたね。 どんな風にどこで越冬していたんでしょうね。 羽を広げたムラサキシジミさん綺麗です。 これから虫さんの撮影が楽しみな季節ですね。 ポチ!
こんばんは~。 モルフォ蝶は綺麗ですよねぇ。 日本にはいないので、残念ですが、 一度お目にかかりたい。
こんばんは~。 この日は500mmを持たず、蝶狙いで7D+55-250mmのみで出かけました。 今の時期は花も少なく、花に止まった姿は期待できないのが残念ですが、 スジグロさんはいいところに止まってくれました^^
こんばんは~。 この子は越冬したチョウなので、翅全体の色が多少くくすんでしまっていますが、 秋に生まれたばかりの子は、とても綺麗なんですよ^^ でも、紫色の輝きは美しさを失っていませんね~。
こんばんは~。 多くのシジミチョウは翅を閉じていると地味ですが、 翅を広げるととても美しい輝きを持っています。 ムラサキシジミは、身近で見ることのできる代表選手ですね。 今年は色んなシジミチョウを探してみたいと思っています。
こんばんは~。 ずーっと繋がらなかったので、心配しておりました。 サーバトラブル? 復旧できてよかったです^^ BLOG名の変更、了解いたしました。 私も変えたいと思っているんですけどねぇ。
こんばんは~。 越冬中の姿をぜひ撮りたいと思っていましたが、 とうとう見つかりませんでした。 どこで越冬しているんですかねぇ。 冬眠から覚めると出てくるんですから、いることには間違いないんですけどね。 今日はとても温かかったですね。 チョウたちも飛び回っていたのではないでしょうか?
こんばんは~。 満開の桜も見られるようになり、春本番ですね^^ チョウ達の姿もたくさん見られるようになりました。 これから秋までワクワクシーズンです。 ほんとどこで越冬していたのか、不思議です。 これから新しい個体も見られると思いますが、生まれたてはホント綺麗ですよ^^
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 九 − 6 =
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
ちっこいモルフォ蝶みたいでキレイっすねー^^
もう昆虫モードに突入ですね。
先日、ムラサキシジミ、モンシロチョウ、ベニシジミを撮りました。
なかなかいい所に止まってくれません。
でも、↓のスジグロはいい所に止まってくれましたね。
表翅の美しさ、見事ですね。
宝石のような輝き、魅力的です^^
こんばんわぁ
この輝きは素敵ですね
表と裏でこんなにも色合いが違うんですね!
おはようございます^^
4日経って、やっと管理画面にログインする事が出来ました!!
今日から、また、宜しくお願い致します^^
今日の記事にも書いたのですが、ブログ名を、
四季光彩【 shiki-kousai 】 / 第二楽章
に変更させて頂きました。
お手数をおかけしますが、リンクのタイトルの変更をお願い致します。
今後とも、宜しくお願い致します^^
美しい蝶ですね!!
自然界の宝物ですね^^
うっすさん、こんばんは!
ムラサキシジミ、私も散々探しまくりましたが・・・(笑)
越冬姿どころか、冬眠開けの開翅シーンもまだ撮れてません!
翅表の輝きは、見事ですね!
ポチッ!
こんにちは。
春になり、昆虫たちも活動を始めましたね。
どんな風にどこで越冬していたんでしょうね。
羽を広げたムラサキシジミさん綺麗です。
これから虫さんの撮影が楽しみな季節ですね。
ポチ!
こんばんは~。
モルフォ蝶は綺麗ですよねぇ。
日本にはいないので、残念ですが、
一度お目にかかりたい。
こんばんは~。
この日は500mmを持たず、蝶狙いで7D+55-250mmのみで出かけました。
今の時期は花も少なく、花に止まった姿は期待できないのが残念ですが、
スジグロさんはいいところに止まってくれました^^
こんばんは~。
この子は越冬したチョウなので、翅全体の色が多少くくすんでしまっていますが、
秋に生まれたばかりの子は、とても綺麗なんですよ^^
でも、紫色の輝きは美しさを失っていませんね~。
こんばんは~。
多くのシジミチョウは翅を閉じていると地味ですが、
翅を広げるととても美しい輝きを持っています。
ムラサキシジミは、身近で見ることのできる代表選手ですね。
今年は色んなシジミチョウを探してみたいと思っています。
こんばんは~。
ずーっと繋がらなかったので、心配しておりました。
サーバトラブル?
復旧できてよかったです^^
BLOG名の変更、了解いたしました。
私も変えたいと思っているんですけどねぇ。
こんばんは~。
越冬中の姿をぜひ撮りたいと思っていましたが、
とうとう見つかりませんでした。
どこで越冬しているんですかねぇ。
冬眠から覚めると出てくるんですから、いることには間違いないんですけどね。
今日はとても温かかったですね。
チョウたちも飛び回っていたのではないでしょうか?
こんばんは~。
満開の桜も見られるようになり、春本番ですね^^
チョウ達の姿もたくさん見られるようになりました。
これから秋までワクワクシーズンです。
ほんとどこで越冬していたのか、不思議です。
これから新しい個体も見られると思いますが、生まれたてはホント綺麗ですよ^^