八重ドクダミ
- 2011年5月28日
- 植物
- コメント ( 12 )
雨の週末ですね。
まだ五月だというのに梅雨入りと台風のダブルパンチで、最悪です(しょぼ)
あぁ、チョウ探しに行きたかったなぁ。
そんな雨の中、八重のドクダミが咲いておりました。
ドクダミとは思えないほど、ゴージャスですね^^
純白のドレスのようです。
突然変異で現れるらしい。
関連記事:
- 八重ドクダミ (2010年6月21日)
- 有終の美 (2009年9月15日)
- 御衣黄(ギョイコウ) (2010年4月17日)
- 春爛漫 (2010年4月3日)
- スイセンの花畑 (2010年2月5日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
ドクダミとは思えないほどのゴージャスさですね。
濃いグリーンに純白が映えて とても綺麗です。
道行く人が足を止めて 見入りそうですね。
蝶の撮影に行けなかった かわいそうなうっすさんへ
神様からの粋な計らいのように思えます。
うっすさん、こんばんは!
折角の週末が、梅雨入りと台風とは最悪ですね・・・
雨続きでお腹を空かせたチョウ達が気がかりです!
ドクダミはよく目にしますが八重咲きは初めて見ました・・
突然変異ならば、数は少ないんでしょうね・・
八重咲きのドクダミ、大好きな花のひとつです!!
黒バックに緑の葉っぱと真っ白な花が映えていますね。
しっとりとした時間の流れを感じます^^
おはようさんです
休日なのに、あいにくの天気で残念ですよねー
ドクダミにも八重があるんですね
違う花のようで、華やかな印象です!
普通のと並んでみると、違いがよく分かります
ほんと、ゴージャス♪
こんにちは^^
どくだみの花は白く可憐ですね。
暗い背景に白お花が映えます。
どくだみという名前とは程遠い可愛いお花なんですね。
関東にも梅雨の季節がやってきました(>_<)
まだ始まったばかりなのに、
青い空がもう見たくなってしまいました。
虫撮りには、最悪の天気でがっかりですね。私も、計画していた予定は、すべて流れました。
こんな時は、身近な花に目を向けてみると、新鮮でいいですね。
深い緑の葉と白の花のコントラストが綺麗です。
こんばんは~。
知らなかったら、ドクダミだとは思わないでしょうね。
八重咲きなので、気品さえ感じますね。
撮影場所は都内の公園ですが、ちょっと奥まったところで咲いているので、
知る人ぞ知るって感じです。
正常な状態の花と一緒に咲いているので、気付くかなぁ(笑)
こんばんは~。
土日二日とも大雨とは、参りましたね。
昆虫たちも行動できず、お腹を空かせちゃいますね。
八重のドクダミは突然変異の様です。
普通の花と一緒に咲いています。
ネットで検索すると結構出てくるので、とても珍しいことではなさそうですが、
数は少ないでしょうね。
こんばんは~。
はまぴーさんは八重ドクダミがお好きでしたか^^
ドクダミとは思えない気品がありますね。
真っ白なので、濃い緑と暗い背景にとても映えますね。
こんばんは~。
土日とも雨になってしまって、とても残念ですね。
今日は午後から晴れてきましたが、
一日ずれてくれたらなぁ(笑)
八重のドクダミの花は突然変異の様です。
数はそれほど多くないと思いますが、全国的に報告があるので、
あながち珍しい現象ではないようです。
でも、見つけると嬉しくなっちゃいますね。
こんばんは~。
八重のドクダミ、珍しいでしょう?
撮影場所では毎年この八重ドクダミが咲きます。
普通の花と一緒に咲いていますよ。
純白のドレスをまとってようで、ゴージャスですよね。
まだ5月だと言うのに、梅雨入りですね。
長い雨の季節に入ってしまいましたが、梅雨が明けると夏。
本格的な昆虫たちの季節です。
青空が待ち遠しいですね。
こんばんは~。
土日とも大雨とは参りましたね^^;
色々と計画を立てていましたが、私も全部流れました。
普段、花などはあまり撮影しないのですが、いい機会だったと思います。
たまには目を向けない物に目を向けるのもいいですね。