花トンボ
- 2011年6月1日
- トンボ科
- コメント ( 15 )
見慣れたシオカラトンボも花に止まってくれると、いつもと違った雰囲気になりますね~。
でも、なかなか止まってくれないんですよねー。
関連記事:
- シオカラトンボ (2010年8月11日)
- シオカラトンボの産卵 (2010年9月6日)
- シオカラトンボ (2009年8月22日)
- シオカラトンボ (2010年5月11日)
- トンボ 番外編 (2010年7月14日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
これはこれは・・・・きれいですねぇ。
ねがってもないシチュエーション。
わたしは2枚目が特に素敵だと思います。
うっすさん、こんばんは!
花に止まるシオカラトンボ、たまに私もこんな変なコを見かけます・・
彼らにして見れば単なる止まり木で、餌待ちをしてるんでしょうが(笑)
見る方にとっては、絵になりますよね・・・
#2と#4がお気に入りです!
ポチッ!
こんばんは~。
きれいな花にきれいな翅のトンボ。初夏のすがすが
しい風までもが感じられるような、そんな気分にな
りました(^^)
花に蝶は似合いますが、トンボさんも なかなかのものですね。
ピンクの花と ブルーグリーンの瞳がお似合いなので
4枚目が一番好きです。
体も目も空の色に染まっていますね!!
ポピュラーなトンボですが、頭文字エムさんが撮られると、めっちゃカッコイイです。
トンボって美しい生きものですね^^
今日から旅行で、セントレアでコメント書いてます。
シオカラトンボは夏のイメージですが、もう飛んでますね。
先日、私も花ショウブの蕾に止まるシオカラ♀を撮りましたが、こちらのように花には止まってくれませんでした。
花好きのトンボ君なんですねー。
花とトンボ、難しい被写体に挑戦ですね。
今週末は、ようやく天候に恵まれそうですね。うれし楽し出会いを願い、その成果をご期待申し上げます。
間もなく、東京でもホタルの季節となります。何日か、予定をたてましたら、お声かけさせていただきます。
一人で行くには怖い所に、ご一緒いだだけましたらうれしいのですが・・・
こんばんは^^
トンボさんがお花に止まっているのを初めて見ました。
気品高いトンボさんですね(*^^)v
色合いが綺麗なお写真ですね。
トンボさんのアップの顔は、
ユニークです。
P☆
こんばんは~。
トンボって、高いところに止まる習性があるので、
なかなか花に止まってくれないですよね。
止まり難いっていうのもあると思いますが。
花菖蒲に止まってくれたシオカラ君、いいモデルになってくれました。
こんばんは~。
花に止まるトンボは、やっぱり変わり者なのでしょうか(笑)
蕾なんかに止まっている様子はたまに見かけますね。
花弁は止まり難いんでしょうね。
絵になるシーンに出会えて、ラッキーでした。
こんばんは~。
今のシーズンはシオカラトンボの翅はまだ綺麗ですし、
花菖蒲も咲いたばかりなので、ラッキーなシーンでした。
うっとうしい梅雨に入ってしまいましたが、
こういうシーンは初夏を思わせてくれますね。
こんばんは~。
花とくればチョウがベストマッチですが、
トンボもなかなかのものでしょ?
トンボの習性からして、花弁に止まることは珍しいと思うのですが、
たまにこういう変わり者君がいます(笑)
見慣れたシオカラトンボ君は、よく見ると目がとっても綺麗ですよね。
こんばんは~。
トンボの眼鏡は水色眼鏡~って歌がありますが、シオカラトンボのことだと思うんです。
昆虫の色って人口では作り出せない、とても美しい色を持っています。
シオカラトンボは夏のトンボの代表選手で見慣れた種類ですが、
珍しいシーンに出会うと撮影したくなっちゃいます。
こんばんは~。
おー、ご旅行ですかー。
セントレアってことは、遠出なんですね^^
いいご旅行となることをお祈りいたします。
シオカラトンボも気の早い奴は5月初旬位から飛んでますよね。
今は花菖蒲等などが見ごろなので、トンボが止まるシーンを期待してしまいますが、
なかなか止まってくれないですよね。
花好きのトンボ君でよかったです^^
こんばんは~。
トンボが花に止まることって珍しいですよね。
他のトンボもサービスしてくれるといいのですが。
今週末は天気に恵まれそうですね。
でも残念なことに、土曜は仕事、日曜も午前中は社用で、撮影は日曜の午後のみとなりそうです ショボーン(´・ω・`)
有意義な時間にしたいところです。
いよいよホタルが飛び交う季節ですね~。
ぜひお供させてください!
予定が合うといいのですが。
一人で行くには怖いところですか・・・なんだかワクワクしますね(笑)