Love × Love
- 2011年6月14日
- 昆虫その他 . シロチョウ科 . カミキリムシ科 . ゾウムシ科
- コメント ( 14 )
それぞれの愛の形
ハスジカツオゾウムシ(かな?)
それを羨ましく見るカツオゾウムシ(たぶん)
ビロウドカミキリ(かな?)
モンシロチョウ
下側がメスですよ。
モンシロチョウ
シオカラトンボ
昆虫界はメスのほうが大きいんですね。
関連記事:
- Love × Love 2 (2011年6月23日)
- モンシロチョウ (2010年4月26日)
- モンシロチョウ (2011年4月21日)
- モンシロチョウ (2012年4月24日)
- 黄色いモンシロチョウ (2010年6月24日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
あら~ラブラブなお写真ばかり^^
ゾウムシさんの顔ってこうして見るとユニークで
可愛いんですね。
どれもとても綺麗に撮られてますね。
何といってもこんなタイミングに出会えるって凄いです。
うっすさん、こんばんは!
お邪魔ムシでバッチリ決めましたね(笑)
1.2枚目のゾウムシとカミキリは初見です・・
どのゾウムシもそうですが、この顔は面白いですね・・
ポチッ!
こんにちは^^
ラブラブですね。
ホントですね、昆虫はメスの方が大きい。
人間も虫さんも女性は強いということでしょうか(^^)
ゾウムシさんのお顔は面白いですね。
どのお写真も綺麗です。
P☆
うちにも一人もののカツオゾウムシがいるので どうしましょう。
ま うちのはちょっと細長くてナガカツオゾウムシ(たぶん)
この際そういうお見合いでもいかが!?
ここで一人はよくないわ。
こんにちは^^
ラブラブカップルがいっぱいですね~
良いなぁ~(笑)
こういうシーンに出会うと嬉しくなっちゃいますよね~
ゾウムシって、象さんの様な長いお鼻、面白い顔してますね
ゾウムシとは見たままの名前ですけど(笑)
実物に出逢ってみたいと思うのですけど、未だに出逢えずです
小さいから探すのも大変ですね!
昆虫たちのラブラブ写真、集まりましたねー。
コレだけの種類をまさか一日で撮ったわけじゃないですよね。
カブトムシやクワガタはオスの方が大きくて強いですが、哺乳類的なんですかね。
こんばんは~。
昆虫たちは恋の季節ですね~。
焼けちゃいますね(笑)
ゾウムシって面白いでしょ^^
ユニークだし、かわいい奴なんです。
いろんなゾウムシの写真を撮りたいと思っております。
こんばんは~。
ラブラブなところを、お邪魔しちゃいました(笑)
ゾウムシもカミキリも、ゼフィルス探しの最中に見つけたものです。
ゾウムシは見れば見るほど、もっと見たくなりますね。
最近は、チョッキリなんかも探しております。
こんばんは~。
昆虫たちは恋の季節ですね~。
こうしてみると、昆虫はメスのほうが大きいですね。
なんでですかねー。
カマキリなんかは、交尾の後にオスを食べちゃうって話もありますし。
卵をたくさん産まなくちゃいけないし、体力的に強いのかもしれませんね。
ゾウムシの顔は面白いでしょ^^
見ていて飽きないのです。
こんばんは~。
torimyさんとこにも独り者のカツオゾウムシがおりましたね。
愛嬌あるゾウムシが一人ぼっちなんて、放っておけません。
ぜひとも応援してあげたいところです。
お見合いパーティーがいいかもしれませんね。
こんばんは~。
たくさんのラブラブカップルに出会うことができました^^
見つけると、ぉっ!って思っちゃいますよね。
私が撮影していると、側を通りがかった人達も、おっ!って撮影していきましたよ^^
象みたいに鼻が長いので、ゾウムシ。
そのまんまですよねー。少し捻ればいいのに~。
テングムシよりはいいかもしれません(笑)
ゾウムシって樹木の幹にいることが多いので、よーく探さないと見つからないかもしれません。
運良くこの子たちは葉っぱの上にいてくれたのです。
ラッキーでした。
こんばんは~。
シオカラトンボ以外は全て同じ日の撮影なんです。
一日にこれだけのラブラブカップルに出会えて、ラッキーでした^^
哺乳類の多くはオスのほうが大きいですよね。
今回撮影した昆虫たちはメスのほうが大きいですが、
確かにカブトムシやクワガタはオスのほうが大きいですね。
どういうことなんですかねぇ?
ふふっ、ラブラブですねぇ~。
独身者には目の毒だったりして。
昆虫さん、恋の季節なんですね。
どのカップルもメスが大きくて、頼もしいですね。
人間も見習わないとね。
私、3歩下がっていますから(笑)
こんばんは~。
ほんと、独身の私にとっては目に毒です(笑)
春先に生まれた昆虫たちは、次の世代を残すため、今は恋の季節だと思います。
真夏には生まれてくることでしょう。
カブトムシなどはオスのほうが大きいですが、種類によってはメスのほうが大きいものもいるんですね。
美由紀さんはご主人を立てていらっしゃるんですね。
素敵な奥様です(笑)