オオムラサキ
- 2011年7月3日
- コムラサキ亜科
- コメント ( 12 )
本日もゼフィルス探しに出かけましたが、とうとう出会うことができませんでした。
撮影地の関係者の方に聞いたところ、ミドリシジミは昨日は17:30頃に2頭見ただけとのこと。
今年は断念か・・・(しょぼ)
色んな方に話を聞きましたが、今年はどこも不調のようです。
しかし、今日はオオムラサキと出会うことができました^^
やっと羽化しだしたようです。
この日をずーっと待ちわびておりましたよ。
おー、3頭もいるじゃないですか!
暗い上に高いところで樹液を吸っているので、なかなか満足のいく撮影ができません><
正面を向いてくれました。
オスはその名の通り、美しい紫色の翅を持っています。
さすが日本の国蝶です。
翅は閉じておりますが、なんか気に入ってしまった。
翅裏にも赤い模様があるんですねー。
角度によって、色が変化しますね。
スズメバチがやってきて、オオムラサキを蹴散らしていきます。
憎きスズメバチ(いかり)
この子はメス。
オスと比べて地味な感じですが、これはこれで気品を感じます。
オスよりも一回り大きいです。
飛んでいると、でかいなーって感じます。
季節的にまだ羽化したて。
これから数も増えてくることでしょう。
また探しに行こうっと^^
頭文字エムさんに会いに出て来てくれたのですね!!
さすがは国の蝶だけあって、気品が違いますね。
本当に美しい蝶です。
出会えて良かったですね!!
素敵な蝶を見せて下さって、ありがとうございます^^
いやぁ~ いいですね。ぼつぼつ羽化の時期。
私も逢いに行ってきましたが、今年は不調です。
それにこの王子様たちにはどうしてもスズメバチがセットになっています。これには本当に往生しますね。
オオムラサキ、オスは鮮やかな翅を持っていますね。
新しい出会いがあると 歩き回った疲れも吹き飛びますね。
うっすさんが「気に入ってしまった」と書かれた5枚目の写真、私も好きです。
うっすさんの影響で 私の目にも蝶がよく映るようになりました。とっさに全然名前が浮かばないんですけど、あっ、この蝶 見たことある!って思います。
ねっ、影響受けてるでしょう?[にや]
羨ましいですねー、オオムラサキにはまだ会ったことがないんですよ。
先日、コムラサキは撮りましたけど。
国蝶ですからね、絶対一度は生で見ておかねば!!
こんばんわぁ
オオムラサキの色は、やっぱり素晴らしいです!
こんなふうに出逢えるなんて、いいですね~
ぜひ、実物を見てみたい!
こんばんは~。
私に会いに来てくれたわけではないと思いますが、
この日をずーっと待ちわびておりました。
昨年はもう時期的に終盤で、傷ついた個体しか見れなかったので、
今年はぜひ羽化したてを見たいと思っていたのです。
念願が叶いました^^
欲を言えば、もっと樹の下に来て欲しかった(笑)
こんばんは~。
やっぱり、オオムラサキはいいですよねぇ。
昨年はお盆過ぎに撮影したので、傷ついた個体しか見れなかったのです。
今年は羽化したばかりの個体を見たいと思い、ずーっと計画しておりました。
この日だけで3箇所で計7~8頭見ておりますので、まずまずだと思います。
まだ蛹もありましたし。
そうそう、王子様達のいる場所にはスズメバチもいるんですよねぇ。
ブンブン飛ぶスズメバチの恐怖に怯えながらの撮影ですね。
こんばんは~。
その名のとおり、美しい紫色の羽を持ったチョウです。
国蝶になるのも頷ける気品ですね。
そうなんです。
疲れていても、目新しい被写体に出会うと疲れも忘れて撮影に没頭しちゃいますね(笑)
チョウに目が行くようになりましたか~^^
見覚えがあったり名前が分かると、結構楽しいでしょ?
私の写真で少しでも興味を覚えていただいたこと、とても光栄です^^
こんばんは~。
東京都23区では絶滅してしまったようですが、
少し足を伸ばすと里山で見ることができるので、Toshiさんのおそばの場所にもきっといることでしょう。
見つかるといいですね~。
日本を代表するチョウですから、一度は実物を見ておきたいですよね。
私は逆にコムラサキをまだ撮影したことがありません。
こちらは都内の公園でも柳の上空で飛んでいるんですけどねぇ。
降りてこないのです(しょぼ)
こんばんは~。
オオムラサキは保護活動も盛んで、飼育して放蝶している場所もありますが、
今回撮影したこの子たちは天然モノです。
傷も無く、美しい姿のオスを見られるのは7月いっぱいでしょう。
いちぼくさんのお宅の周辺は自然豊かな場所ですよね。
もしかしたら、いるかもしれませんよ。
樹液を出すクヌギの木などをチェックしてみてくださいね。
カブトムシと一緒に樹液を吸っているかも(笑)
こんばんは~。遅くてすいません。
もうオオムラサキの季節になったのですね。まだきれい
な個体ですねぇ。体調がよければ、今週末にでも探して
みようと思います(^^)
こんばんは~。
オオムラサキ、羽化し始めましたよ^^
羽化したてなので、皆綺麗な個体ばかりです。
きれいな姿を撮影するなら、今が大チャンスでしょうね。
蛹もまだまだありましたし、チャンスはまだ続くと思いますよ。
お加減いかがでしょうか?
週末、出会えるといいですね~。