アオスジアゲハ 飛翔編
- 2011年8月21日
- アゲハチョウ科
- コメント ( 17 )
気が付けば、当BLOGは8/16で2周年を迎えておりました。
なんとか続けてこれたのも、皆様の温かいコメントのおかげと感謝しております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨日に引き続きアオスジアゲハです。
今回は飛翔シーンを集めてみました。
狙って撮ったものもあれば、偶然撮れちゃったものもあります(笑)
(撮影地:東京都中央区)
関連記事:
- アオスジアゲハ (2013年8月29日)
- アオスジアゲハ (2011年8月20日)
- アオスジアゲハ (2010年8月17日)
- 花畑を飛ぶ (2012年9月2日)
- RENDEZ-VOUS (2010年8月21日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
アオスジさん、大好きなんです~^^
このトルコ石のような色とオパールの輝き(笑)
でも忙しなく飛び回ってて、撮れたことありません(泣)
うっすさん、さすがですね~
どれもピントばっちり! 素敵な飛翔シーン♪
そして、2周年おめでとうございます!
またたくさんの昆虫や鳥達の写真を楽しみにしています^^
こんばんは。
やっぱり花とチョウはお似合いですね。
キバナコスモスの派手な色合いを背景に黒と青のコントラストが綺麗です。
アオスジアゲハは、止まっていても飛んでいても、前と後ろの翅の青い線がそろっているのですね。芸術作品です。
もちろん、それを的確に撮られたお写真は、お見事!!!
うっすさんこんばんは^^
2周年おめでとうございます。
これからも素敵な虫さんたちのお写真を見せてくださいね。
楽しみにしています(^^)
アオスジさんきれいですね。
見事に飛翔シーンを捉えたお写真ですね。
うっすさんのブログにお邪魔するようになって
私はとてもチョウが好きになり、撮ることも多くなりました。
でも、飛翔シーンが撮れません(^^ゞ
うっすさん、こんばんは!
凄い凄い・・二日続けてのアップの断言通り・・
満を持しての登場ですね(笑)
一頭のみならず二頭の絡みとは、お見事です!
#1の全開の翅も良いですが、#2・5がいいな~・・
当分はアオスジ、アップできまシェン・・・(涙)
そういえば私も6月で3年目に突入です(笑)
これからも楽しみにしてますよ・・
ポチッと応援中・・
私んとこも宜しくです!
こんばんは~。二周年、おめでとうございます!
うっすさんがどんなお写真を見せてくださるか、とて
も楽しみにしております(^^)
キバナコスモスをバックにしてアオスジアゲハが飛ぶ
姿、幻想的でいいですねぇ。どれも素晴らしいと思い
ますが、個人的に特に好きなのは2・5枚目です。
祝、2周年[爆竹]
早いものですねー、私なんか気がついたら7年目に突入してました(^^;)
期待してた通りに見事な飛翔シーンですね。
2頭揃い踏みもいいですが、トップの写真もいいタイミングで、いいですね~♪
こんばんは^^
二周年 おめでとうございます♪
アオスジアゲハ大好きです^^
飛翔写真お見事!! 素早いですから追い掛けるのが大変ですよね~
此処のキバナコスモス畑は アオスジが多いですよね~
クスノキは何処にでもあるから良いですね^^
銀座のど真ん中のミカンの木でも アゲハが育ってました。
同じ蝶でも 都心の蝶はチョットお洒落かしら?(笑)
こんばんは~。
トルコ石、オパールってどんな色だったっけとネットで調べちゃいまし(^_^;)
なるほど、同じ色ですね~。
アオスジさんは常に高速で飛び回っているので、撮影は困難を極めますね。
私も花畑のような場所で、蜜でも吸っていてくれないと撮影できないと思います。
昨年は飛翔シーンを撮れなかたので、今年は積極的に狙ってみました。
お祝いのお言葉、ありがとうございます^^
今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは~。
蝶を撮るなら、やっぱり花畑ですね~。
撮りやすいこともありますが、チョウが生き生きしていますね。
なるほど、飛んでいても止まっていても青いラインの崩れが無いですね。
翅の先端に行くほど、青い模様が小さくなっていて、よくデザインされているなぁと思います。
自然のデザインって不思議ですね。
こんばんは~。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
これからもたくさんの昆虫、野鳥に会いたいと思っています。
今後ともよろしくです~。
あれだけの数が飛んでいると、やっぱり飛翔写真は狙いたくなります。
でも、なかなか難しいですね。ボツの量産でした(笑)
あきさんもチョウが好きになりましたか^^
これから秋に向かって、まだ蝶の姿が多くなると思います。
あきさんのチョウの写真、楽しみにしています。
こんばんは~。
非常に大量の撮影をしたので、2回に分けました。
久しぶりに気持ちよくシャッターを切れましたよ^^
昨年は飛翔写真は撮れなかったので、今回は積極的に狙うことに。
欲をかいて、2頭の絡みも狙いましたが、そんな好条件はなかなか巡ってこないですね。
kameさんは3年目突入ですかー。
これかもお互い、楽しんでいきましょう~。
今後ともよろしくです~。
もちろん、ポチっとしてますよ~。
こんばんは~。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
なんとか2歳の誕生日を迎えることができました。
これからもよろしくお願い致します。
チョウの写真はやはり花畑がいいですね。
チョウが生き生きして飛んでいます。
2枚目の写真は手前味噌ですが、私も気に入ってます。
5枚目は背景が綺麗にぼけていないので、ちょっと残念?(笑)
遅ればせながら、ブログ二周年おめでとうございます[爆竹]
うっすさんのブログと出会って 蝶、トンボ、いろいろな昆虫たちの知識が増え、歩いていても目が向くようになりました。世界が広がっていっています。
これからも素敵な写真を通じて、いろいろ教えて下さいね。
今回の飛翔シーン、どれも素敵ですね。
あえて選ぶとしたら翅全開の最初かな?
飛行機が離陸したような青空に向かって飛び立つ感じが好きです。
こんばんは~。
早いもので2歳の誕生日を迎えました。
今後ともよろしくです~。
Toshiさんは7年ですか!
継続は力と言いますが、私も長く続けられるよう頑張ります。
Toshiさんにはバレバレでしたね。
行動パターン、読まれてる?(笑)
1枚目は飛び出しを狙ったものですが、鳥さんより難しいかも(^_^;)
こんばんは~。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
今後ともよろしくです~。
mokoさんのお写真に刺激を受け、飛翔写真を狙ってみました~。
いやー、高速で飛ぶので、追いかけるのが大変です。
ボツの量産でした~(笑)
mokoさんもこの場所をご存知ですね。
ココにいけば、必ずアオスジアゲハに会えるので、楽しいですね~。
アオスジはクスノキが食草でしたね。
周りの木々の間にも飛んでおりました。
卵や幼虫を探してくればよかったなー(笑)
こんばんは~。
機会があったら、ぜひお子様とご一緒に行ってみてくださいね。
まだ季節的に大丈夫だと思うのですが、ここのところお天気がイマイチですね。
やっぱり晴れの日に撮影したいですね。
1枚目は飛び出しを狙ってみました。
そう言えば、このチョウの翅全開はなかなか見れないですね。
ぜひ、狙ってみてくださいね。
こんばんは~。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
私の写真で少しでも興味が広がっていただけたこと、とても光栄です。
これからも精進して、楽しんでいただける写真を撮りたいと思います。
今後ともよろしくです~。
美由紀さんも最初の写真ですか!
意外と好評(笑)
花からの飛び出しシーンなのですが、トリッキーな動きをするので、ボツも量産でした(笑)