オナガサナエ
- 2011年9月23日
- サナエトンボ科
- コメント ( 9 )
とあるトンボの登場を期待して待機している時、ふと足元を見てみると1頭のトンボが。
オナガサナエのオスのようです。中型のサナエトンボ科の仲間です。
Wikipediaによると、「警戒心が薄く、かなり至近距離に近づくまで逃げないことが多い。」とあったが、
その解説の通り、かなりの至近距離まで近づくことができました。
マクロで撮影してみようとセッティングしている途中で逃げられた><
グリーンの目がエメラルドのようです。
オスの尾の付属器が長いことから、尾の長いサナエトンボと言う意味で名付けられたそうです。
時折見せるカメラ目線の表情が面白かった。
画像の上にマウスカーソルを乗せると、画像が変わります。
こちらもオンマウスで画像が変わります。
あんまり近づくなよと文句を言われているのかな?(笑)
(撮影地:東京都あきる野市)
今年は、普段見ることのないトンボたちに会うことができましたが、
トンボの世界って奥が深いとしみじみ思うのです。
今年、あとどれだけのトンボと出会うことができるかな。
世間では、先週に引き続き今週末も3連休ですが、残念なことに土日は仕事になってしまいました。
貴重な休みの今日を無駄にできないといそいそと撮影に出かけましたが、
晴れ予報なのに、午前中は雨・・・
おまけに気温が低いせいか、昆虫がいません(しょぼ)
とっとと帰ってきて、ふて寝してました(笑)
こんばんわぁ
綺麗な色の身体をしてますね
オンマウスすると、面白い^^
カメラ目線と云うか、すごいヒョウキンな表情になってますね(笑)
お仕事、お疲れさまです~
うっすさん、こんばんは!
オナガサナエ、多分初見と思いますが・・・・
サナエの目って、緑色が共通しているようですがこの子は格別ですね!
オンマウスで画像が変わるのは、面白いな~・・
ポチッ!
こんばんは~。探せば都内にもいろんなトンボがいる
んですねぇ。それにしても、このサナエトンボの眼、
思わず噴き出してしまいました!イノセントな表情が
たまりません。ギョロメトンボとか名前を付けたくな
りそうな(^^)
こんにちは!
私も今日、明日は仕事、休みは昨日だけでした(涙)
こちらは、雨は降りませんでしたが1日中どんより・・・。
でも目当ての虫をゲットできました!
さて、こちらも立派なトンボさんですね!
警戒心が薄いなんて、何て良いヤツなんでしょ(笑)
4枚目のお目目には笑えました!
こちらもまた美しいですね。タカネトンボとはファッションセンスが180度違うようですが、この豪快なペインティングが潔いですね。
画像の表示も遊び心をふんだんに取り入れて・・・zzzzzz
私まで一緒に遊んでもらってる気分です。
こんばんんは^^
オナガサナエ・・カッコいいですね!
緑色の目がすっごく綺麗~♪
動いたお顔には笑っちゃいました(*^_^*)
今日 マイコアカネを見ました
写真は撮って来ませんでしたけど・・・(^^ゞ
うっすさんこんばんは☆
少しだけご無沙汰しました。
台風の日に電車が止まってしまい、
帰れず乗り継ぎ駅まで雨の中歩いて行ったら風邪をひいてしまいました。
綺麗な緑色のお顔をしたトンボですね。
オンマウスで顔が変わり
思わずPCの前で一人笑ってしまいました(^^)
お仕事お疲れ様でした。
P☆
綺麗なエメラルドグリーンの目をしているのに、
オンマウスで表情が変わった後は
何ともひょうきんな顔になって吹き出してしまいました。
何回も動かして笑わせてもらいました。
アー、楽しかった!
お返事遅くなり、大変申し訳ございません。
一括でのお返事になることを、お赦しください。
撮影時にたまに見せるカメラ目線の表情が面白くて、狙って撮影していました。
どう見せようか考えたのですが、オンマウスで画像が変わる方法にしてみました。
皆様に楽しんで頂けたようで、よかったです^^
ほんと、ひょうきんな顔をしますね~。
近づいても逃げないので、とてもいい子でした。
全てのトンボがこんなにいい奴だったら、いいんですけどねぇ(笑)