土曜日の野鳥撮影は玉砕しましたが、 気を取り直して、日曜は埼玉のフィールドへ。 カメラのセッティングを終え、フィールドに入ると、いきなり枝の上で囀る声が聞こえます。 ジョビ子ちゃんだ! 今シーズン初の野鳥撮影は、ジョビ子 … 続きを読む
ジョウビタキ
今日は久々に野鳥も狙おうと、重いレンズ&双眼鏡をも持って出陣しましたが、 その結果は玉砕でした~ (*´∀`)アハハ~ おまけに昆虫の姿も見れません。赤トンボもいねぇー(あせ) お天気いいのに、今日はダメか・・・ そんな … 続きを読む
アサギマダラ
コスモスの丘での撮影を終えた後、夏の間、トンボが飛び交っていた日本庭園の池に行ってみた。 まだ赤トンボか何かいるかなと期待を込めて。 到着すると、ギンヤンマや数種の赤トンボが確認できましたが、低い位置を見てみると、イトト … 続きを読む
アオイトトンボ
昨日の続き、コスモス畑に集まってきた昆虫たちです。 キアゲハ 今シーズン初めての撮影だったりします。 キアゲハ モンキチョウ ホシホウジャク クマバチ セイヨウミツバチ その他確認できた昆虫たちに、コアオハナムグリや名前 … 続きを読む
キアゲハ, クマバチ, セイヨウミツバチ, ホシホウジャク, モンキチョウ
コスモス畑にはいろいろな昆虫たちが集まってきます。 当然、コスモス畑に行った目的はこっちのほうがメインだったりします(笑) 枚数が多いので、2回に分けてお届け。 いや、単にネタ不足なので引っ張るだけです(笑) 今回はヒョ … 続きを読む
キタテハ, ツマグロヒョウモン, ヒメアカタテハ
まぁ、季節ものですからね(笑) 満開は昨年より1週間ほど遅いようです。 空に飛んでいるのは、自衛隊のヘリコプターです。 イメージ通りに写すのって、難しいですね・・・ ぱっとしないお天気のせいにしておこう(笑) (撮影地: … 続きを読む
コスモス
更新がご無沙汰になってしまいました 。・゚・(ノД`)・゚・。 来月中旬まで少々忙しさが続くので更新ペースが落ちるかと思います m(_ _;)m 約一年ぶりにヒメアカタテハに出会いました^^ 周囲には十数匹のツマグロヒョ … 続きを読む
ヒメアカタテハ
テングチョウ、いるかな~と探してみると、やっぱりいました^^ 小さく茶色いので、セセリチョウか?と思って見過ごさないように(笑) しかし、いざ撮影しようとすると、なかなか強者。 基本的に警戒心が強いようで、接近できない> … 続きを読む
テングチョウ
久しぶりの野鳥の写真です。 今日も秋のチョウチョを探しにフィールドを歩いていたら、 林道でいきなり目の前に現れた巨大な野鳥。 「うわっ!何だアレ?でかっ!キジ?」 見たことなかったので、キジのメスかなんかだと思ったのです … 続きを読む
ヤマドリ
タテハチョウの中では一番よく見かけるツマグロヒョウモン。 今年は昆虫界全体が不調で、ツマグロさえもあまり見ないなーと思っていたら、 やっぱり季節になると、出てきました。 数十頭のオスがシオンの花に群がっておりましたよ。 … 続きを読む
ツマグロヒョウモン
キタテハ、このチョウチョも秋になると目立つようになります。 漢字で書くと、黄立羽。 黄色くて、翅を立てて止まるチョウという意味なんですね。 しばらく見ない内に翅の切り込みが深くなり、姿はすっかり秋型。 翅表の色も夏型に比 … 続きを読む
キタテハ
秋になると、ウラナミシジミに会いたくなります。 ウラナミシジミは南方系のチョウで、世代交代を繰り返しながら北上し、 秋になると関東でも見られるようになります。 しかし、冬になると越冬できずに死滅してしまうのです。 この習 … 続きを読む
ウラナミシジミ
今年もアサギマダラに会えました^^ 場所は昨年も撮影した都内の庭園型の博物館。 アサギマダラは旅するチョウとして有名ですが、毎年旅の途中にココに立ち寄ってくれます。 夏の間に高尾山や車山で見かけておりますが、都内で撮影す … 続きを読む
キタキチョウの集まる萩の木がありました。 枝の奥のほうで、2頭が一緒にいる姿が目に止まりました。 交尾中?と思いましたが、何かに掴まっています。 1頭が去って行きました。 よく見るとサナギに掴まっているようです。 角度を … 続きを読む
キタキチョウ
秋も深まってくると、新たな出会いは少ないかもしれません。 先日のメスグロヒョウモンを撮影した日は、ミドリヒョウモンのメスが一番目立っていました。 翅がボロボロの個体が多い中、綺麗な翅の持ち主も現れました。 ハナムグリ、ハ … 続きを読む
ミドリヒョウモン
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
最近のコメント
(2020年3月8日 16:45)
(2019年9月25日 21:43)
(2017年8月22日 15:57)
(2017年3月9日 13:09)
(2016年5月20日 12:49)
(2016年5月19日 18:45)
(2016年2月16日 21:00)
(2014年12月26日 18:31)
(2014年8月20日 23:33)
(2014年7月21日 15:24)