テングチョウ
- 2011年10月18日
- テングチョウ亜科
- コメント ( 9 )
テングチョウ、いるかな~と探してみると、やっぱりいました^^
小さく茶色いので、セセリチョウか?と思って見過ごさないように(笑)
しかし、いざ撮影しようとすると、なかなか強者。
基本的に警戒心が強いようで、接近できない><
真横から撮りたいのに、なかなか思うようなポーズをとってくれません。
もう少し横・・・・と思っていると飛んでいっちゃいます。
翅広げろ!・・・
あぁ、開く前に飛んで行っちゃいました(しょぼ)
もう少し気温が下がらないとダメかな。
生き物写真を撮るときは、その被写体”らしさ”を撮りたいと思っておりますが、
テングチョウはやはり、天狗の鼻の様な長い頭部。
モヤモヤの残る撮影しでした。
またリベンジね。
(撮影地:東京都八王子市)
本日は職場の飲み会の為、予約投稿です。
今流行りの女子会ならぬ、男子会だってさ。
おっさんばかりで面白くねぇよ(笑)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
「生き物写真を撮るときは、その被写体”らしさ”を撮りたい」って、いい言葉ですね。
ラストの写真は十分テングチョウらしさが出てるんじゃないですか。
こんばんは。
前回の記事から「鳥さんシリーズ」かと思いきや、テングチョウの登場。構成が巧みですね。
「被写体らしさ」を撮りたい!でもモヤモヤ感・・・
私はいつもそうです。難しいですね。
「被写体らしさ」は、こちらが勝手に思うポーズであったり、情景ですからね。
そういった写真を量産できる、環境、腕、時間、お金が欲しい!!
こんばんわぁ
とんがった頭が特徴的ですね~
出会えるだけでもすごいと思うけど、やっぱり望むような写真が撮りたいですよね♪
男子会、楽しんだかな!
うっすさん、こんにちは!
テングチョウ、そういえばここ最近は見てないですね~
生き物相手ですから・・こちらの思いどおりにはなかなかいかないですね・・
この辺に止まってくれたらなんてしょっちゅう(笑)
よし、きた~・・撮れた・・あれっ ピンぼけ・・
難しいですね(笑)
ポチッ!
こんばんは☆
テングチョウは名前の通り
鼻が長く天狗のようですね。
一瞬セセリちゃんかと思いましたが
セセリちゃんのように可愛いお顔ではなかったです。
今日は飲み会ですか。
楽しんでくださいね(^^)
P☆
生き物写真を撮るときは その被写体らしさを
撮りたい。
はい、おっしゃるとおりですねぇ。
私はいつも うっすさんに期待しているんですよ。
何といっても私にとっては どんな昆虫図鑑よりも
わかりやすいですから。
男子会、楽しかったですか?
おっさんばかりの集まりって、いったい何を話して
いるんだろう?
こんにちは!
テングチョウ、存在は知っていましたが
見た事はありません・・・。
派手ではないのと、色が褐色なのでセセリと
思ってスルーしちゃいそうですね(汗)
表翅は綺麗そうですね!
こんばんは^^
被写体らしさを・・うん!(^^)そうなんですよね~
そう思いながら撮るんですけど・・・思うようにはね~(^^ゞ
相手も生き物、素直な子ばかりじゃないのですよね~(笑)
こちらも一括でのお返事になることをお許しください m(_ _;)m
”らしさ”を撮るのは、常に心がけていることですが、
相手が生き物ではなかなか思うように行かないので、モヤモヤがつのるばかりです。
とりあえずシャッターを切らないことには始まらないので、枚数だけは稼ぎますが、
帰宅して確認してみるとイマイチな写真ばかりで、がっくりなんてことはしょっちゅうです(笑)
まぁ、簡単に撮れてしまっては面白くないし、失敗から次への妄想が膨らみます(笑)
テングチョウはタテハチョウ科テングチョウ亜科に属しますが、日本にはこの1種しかいません。
世界には10種ほどいるらしいですが、どんな天狗さんなのか見てみたいですね~。
中国には紫色の翅を持つ天狗さんがいるみたいですよ~。