コスモス畑に集う昆虫たち その2
- 2011年10月26日
- アゲハチョウ科 . シロチョウ科 . スズメガ科 . ミツバチ科
- コメント ( 12 )
昨日の続き、コスモス畑に集まってきた昆虫たちです。
キアゲハ
今シーズン初めての撮影だったりします。
キアゲハ
モンキチョウ
ホシホウジャク
クマバチ
セイヨウミツバチ
その他確認できた昆虫たちに、コアオハナムグリや名前のわからないハチなどもいましたが、
なんとアサギマダラが飛んでいたんです。
コスモスに止まることもなく、飛びさってしまいました。
残念(しょぼ)
(撮影地:昭和記念公園)
関連記事:
- コスモスに集まる昆虫たち (2009年10月21日)
- コスモス畑でつかまえて(モンキチョウ) (2010年9月23日)
- ナミアゲハとキアゲハ (2010年9月29日)
- キアゲハ (2010年9月25日)
- キアゲハ (2010年5月26日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
キアゲハ綺麗ですね~
私がコスモス畑に行った時に、アオスジアゲハがいたんですが、
相変わらず、せわしなくて撮れませんでした(><)
クマバチは大きいですね。顔に花粉がついててかわいいけど、
蜜を吸ってるところを見ると、ズボっという音がしそうな
太い管でビックリです(笑)
アサギマダラまで来ていたなんて、撮れないのは残念でしたね。
うっすさん、こんばんはです!
キアゲハ、初撮りだったんですか・・
広大なコスモス畑ですからキバナよりマズくても仕方なくでしょうね(笑)
流石にアサギマダラは来なかったようで・・
長距離移動に備えて、少しでも美味しいものを・・でしょうか(笑)
アサギマダラ・・お江戸はお気に入りのようですが・・・
今年も遭えないかも・・・
ポチッ!
こんにちは!
私も、先日コスモスが咲いている公園に出掛けましたが
コスモスももう終わりですね~
その中で1番多かったのは、クマバチでした(汗)
虫が減っている事を実感した日でした・・・。
キアゲハ、実は今シーズンまだ撮ってないんです。
どういうわけか、今シーズンはアゲハとの縁がなくて・・・・。
明日はいい天気みたいですが、豊田市まで家内と友だちを送り迎えするついでに、鳥と虫が両方狙えそうなポイントを探して行ってみようかな。
こんばんは^^
コスモスそろそろ終わりに近づきましたね。
モンキチョウきれいですね。
大好きなチョウです。
今度生まれ変わったらモンキチョウになりたい(*^_^*)
クマバチ大きいですね。
花粉だらけです(^^ゞ
花粉まみれのクマバチが可愛いです。
自分に向けられたカメラも何のその、
食事に夢中ですね。
このコスモス畑は広大なのでしょうか?
さまざまな昆虫たちの食料庫、いつまでも
絶やすことなくあり続けてほしい光景です。
蝶の縄張り争いはないのかな?
こんばんは~。
キアゲハは普通のナミアゲハと似ていますが、やはり独特の雰囲気があって綺麗ですよね。
見つけた時、少しドキドキしちゃいました(笑)
ここにもアオスジアゲハいましたよー。
残念ながらあっという間に飛んで行っちゃって、レンズを向ける間もありませんでした(笑)
クマバチの管、太いですよね!
私もこんなに太かったのかと再認識した次第です。
アサギマダラはコスモスはお好みでは無いようで(笑)
こんばんは~。
やっぱりコスモスはチョウにはあまり人気がないんでしょうか?
キバナの方がおいしいんですかね?
他に蜜がないので、仕方なくーって感じですかね(笑)
アサギマダラの目撃は今年は3回でした。
来年こそは会えることを願っております。
こんばんは~。
今回行った場所も、もう終わりのようです。
秋も終わりかーって感じですね。
あっ、まだ紅葉のシーズンがありますね。
コスモスにはやはりハチが一番多いですよね。
名前の知らないハチばかりでした(笑)
しかし、昆虫の姿が一段と減りましたね。
寂しいです・・・
こんばんは~。
キアゲハ、今年は未撮影でしたか。
私も今年はアゲハには縁がなかったような・・・
明日はいいお天気のようですね。
私も半年ぶりに重いレンズを抱えて、出かけてみようと思っております。
まっ、あまり鳥さんの姿は期待できないと思うんですけど。
こんばんは~。
コスモスも終わりですねぇ。秋も深まったということですね。
もうすぐ紅葉の季節です。
モンキチョウは見慣れたチョウですが、コスモスに止まっている姿がとても綺麗に見えました。
あきさんはモンキチョウが大好きなんですね~^^
私はチョウに生まれ変わるとしたら、アサギマダラがいいかな。
遠く旅ができるので。
クマバチは大きくて怖いハチに見えますが、実は花の蜜が大好きな優しいハチなんですね^^
こんばんは~。
ハチって、あまり人間を恐れないようです。
特に食事中はマクロで接近しても撮影できちゃいます。
スズメバチは怖いですけど(笑)
ここのコスモス畑は広大ですよー。
そういえば、全景写真をアップしたことなかったですね・・・
2010.5.10のポピーの丘の写真を見ていただけると、イメージが湧くと思います。
http://initial-m.jp/wp/blog-entry-233.html
場所は同じで、春はポピーの丘、秋はコスモスの丘になるんですよー。
これだけ広大だと、縄張り争いは少ないかも。
ツマグロヒョウモンは追いかけっこしてましたけど(笑)