今日は祝日、貴重なお休み。 出かけようと意気込んでいたのに、朝起きられなかった~>< そんな訳で、ヤマガラちゃんと遊ぼうと近場のフィールドへ。 ここのヤマガラは期待を裏切りません^^ カントリーチックな柄にとても親しみがわきます。 顔立ちも可愛いですね。 超接近してきた^^ 家を出たときは晴れ間が見えていたものの、どんどん曇り空に。 フィールドに到着した時には、雨こそ降らないものの、うわー暗い・・・ 高速チャッターが切れないのは、とても辛い。 パッとしない写真の量産になってしまいました(^_^;) (撮影地:東京都渋谷区)
オオアオイトトンボ
ジョウビタキ メス
こんばんは~。今日山へ出かけたら、カラ類の混群にい くつか出会いました。エナガに、コガラ。また季節が一 回めぐったんだなと気付かされました。 山のヤマガラはなかなか近づかせてくれませんが、こう して近寄って見るとかわいいんでしょうね。
うっすさん、こんばんはです! ヤマガラ、可愛いですね・・ ここまで大きく撮れるなんて、いいな~ しかも色合いもピンもバッチリ・・ もう言うことなし・・ ポチッ!
かわいい! おまけにこんなにアップなんて、嬉しいです^^ 色も落ち着いたトーンの組み合わせで、 秋のファッションですね(笑) 木々の中にいる姿がよく似合いますね~
少し頭でっかちに見える5枚目の写真が 一番好きです。 落ち着いた色合いもセンスいいなぁ~。 ふわふわの羽毛にも触れてみたいです。
こんばんは! おおー!ヤマガラですね! 私もこの色彩は好きです(笑) こんなに近距離で撮れて羨ましいです! 私もこの日は虫撮影に出掛けましたが やはりあっという間に曇り空になりました・・・。 野鳥撮りでSSが稼げないのは辛いですね。
ようやく鳥へシフトの時期になりましたね。 まだ虫も頑張っていますけど、お疲れモードが強くなってきて気の毒な状態が多いですよね。 1枚目 素敵なステージですね。
ヤマガラもジョウビタキも超キュートですね!! フワフワのモフモフで、目もとても可愛らしい。。。 かなりの癒し系ですね^^
こんばんは~。 シジュウカラ、ヤマガラ、エナガなどの混群はよく見かけますね。 これらが来ると、期待しちゃいますよね~。 ヤマガラは人間になつきやすい野鳥ですが、 やっぱり山に住んでいるのは接近できませんよね。 ここのヤマガラはとてもフレンドリーです。 単に餌を貰えるからなんですけど(笑)
こんばんは~。 ここのヤマガラはとても人に懐いています。 フィールドに入ると、食べ物頂戴~って感じで向こうから寄ってきますよ。 こちらが下がらないと撮影できない位の距離まで入ってきます。 手にも乗りますし。
こんばんは~。 ヤマガラのファッションは秋が似合いますね^^ 派手さはないですけど、日本の野鳥って感じがして、とても好きです。 おまけにフレンドリーとくれば、もう言うことないですね(笑) 顔も可愛いんですよ~。 ここに来れば、ヤマガラファンになりますよ^^
こんばんは~。 確かに頭でっかちに見えますね(笑) 人間のそばにやってきたけど、餌を貰えるのか、貰えないのか、うろうろしているところです。 派手な色は入っていませんが、落ち着いた色合いがとても親しみがわきますよね。 そっと両手で包んであげたくなりますよね~。
こんばんは~。 ここのヤマガラはとてもフレンドリー。 餌を貰えると知っているので、自ら接近し、ニーニーとおねだりしてきます。 げんきんなもので、何も貰えないと分かると、さっさと行ってしまいますが(笑) 手にも乗ってきますよ。 やっぱり暗いと辛いですね。 明るい望遠が欲しいです(^_^;)
こんばんは~。 昆虫の姿も減ってきて寂しくなりましたが、 徐々に冬鳥の姿も多くなることでしょう。 今年は野鳥も時期がずれていると聞きますが、長野はいかがでしょうか? 今年こそ、白樺湖に冬鳥撮影に行きたいなーと思っております。
こんばんは~。 野鳥ってなんでこんなにキュートなんでしょう^^ この子たちに愛想振りまかれると、笑顔にならずにいられません。 そっと両手で包んでみたいですよね。
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 8 × = sixty four
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
こんばんは~。今日山へ出かけたら、カラ類の混群にい
くつか出会いました。エナガに、コガラ。また季節が一
回めぐったんだなと気付かされました。
山のヤマガラはなかなか近づかせてくれませんが、こう
して近寄って見るとかわいいんでしょうね。
うっすさん、こんばんはです!
ヤマガラ、可愛いですね・・
ここまで大きく撮れるなんて、いいな~
しかも色合いもピンもバッチリ・・
もう言うことなし・・
ポチッ!
かわいい!
おまけにこんなにアップなんて、嬉しいです^^
色も落ち着いたトーンの組み合わせで、
秋のファッションですね(笑)
木々の中にいる姿がよく似合いますね~
少し頭でっかちに見える5枚目の写真が
一番好きです。
落ち着いた色合いもセンスいいなぁ~。
ふわふわの羽毛にも触れてみたいです。
こんばんは!
おおー!ヤマガラですね!
私もこの色彩は好きです(笑)
こんなに近距離で撮れて羨ましいです!
私もこの日は虫撮影に出掛けましたが
やはりあっという間に曇り空になりました・・・。
野鳥撮りでSSが稼げないのは辛いですね。
ようやく鳥へシフトの時期になりましたね。
まだ虫も頑張っていますけど、お疲れモードが強くなってきて気の毒な状態が多いですよね。
1枚目 素敵なステージですね。
ヤマガラもジョウビタキも超キュートですね!!
フワフワのモフモフで、目もとても可愛らしい。。。
かなりの癒し系ですね^^
こんばんは~。
シジュウカラ、ヤマガラ、エナガなどの混群はよく見かけますね。
これらが来ると、期待しちゃいますよね~。
ヤマガラは人間になつきやすい野鳥ですが、
やっぱり山に住んでいるのは接近できませんよね。
ここのヤマガラはとてもフレンドリーです。
単に餌を貰えるからなんですけど(笑)
こんばんは~。
ここのヤマガラはとても人に懐いています。
フィールドに入ると、食べ物頂戴~って感じで向こうから寄ってきますよ。
こちらが下がらないと撮影できない位の距離まで入ってきます。
手にも乗りますし。
こんばんは~。
ヤマガラのファッションは秋が似合いますね^^
派手さはないですけど、日本の野鳥って感じがして、とても好きです。
おまけにフレンドリーとくれば、もう言うことないですね(笑)
顔も可愛いんですよ~。
ここに来れば、ヤマガラファンになりますよ^^
こんばんは~。
確かに頭でっかちに見えますね(笑)
人間のそばにやってきたけど、餌を貰えるのか、貰えないのか、うろうろしているところです。
派手な色は入っていませんが、落ち着いた色合いがとても親しみがわきますよね。
そっと両手で包んであげたくなりますよね~。
こんばんは~。
ここのヤマガラはとてもフレンドリー。
餌を貰えると知っているので、自ら接近し、ニーニーとおねだりしてきます。
げんきんなもので、何も貰えないと分かると、さっさと行ってしまいますが(笑)
手にも乗ってきますよ。
やっぱり暗いと辛いですね。
明るい望遠が欲しいです(^_^;)
こんばんは~。
昆虫の姿も減ってきて寂しくなりましたが、
徐々に冬鳥の姿も多くなることでしょう。
今年は野鳥も時期がずれていると聞きますが、長野はいかがでしょうか?
今年こそ、白樺湖に冬鳥撮影に行きたいなーと思っております。
こんばんは~。
野鳥ってなんでこんなにキュートなんでしょう^^
この子たちに愛想振りまかれると、笑顔にならずにいられません。
そっと両手で包んでみたいですよね。