ジョウビタキ オス
- 2012年1月5日
- ヒタキ科
- コメント ( 16 )
埼玉県内のフィールドを歩いてみた。
野鳥観察に多くの人が集まる場所です。
ここなら常連の野鳥くらいは撮れるだろうと期待を込めて。
しかし、数が少ない。
フィールドを歩いていると、色んな方から話しかけられますが、
皆さん、今年は数が少ないとおしゃいます。
他の県内の野鳥観察で賑わう公園でもダメらしい。
そんな中、お馴染みのジョビ君に出会った。
超接近しても逃げない、フォトジェニックな子であった。
この子は救世主だなぁ。
ありがたや~。
飛びものは撮れませんでした(^_^;)
4,5枚目を撮影している時、しきりに囀っていたので動画撮影してみた(45秒)。
(EOS 7Dの動画機能で撮影)
昨年、この場所ではレンジャクを撮影することができた。
今年も来てくれるかなぁ。
関連記事:
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
うっすさん、こんばんはです!
全国的にやはり野鳥の数が少ないのかな~・・
我家のミカンの餌にも来ないなんて今迄にない事・・
このジョビ君にしても然り・・・
必ず啄みにくる木の実にも来てないですね・・・
どの写真も目もとまでシッカリ出て・・・良い切れ味ですね・・・
ポチッ!
うっすさん、あけましておめでとうございます^^
遅くなりましたけど 今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
今年は鳥が少ないとか・・此方でもそんなことを言ってました。
まだ大砲軍団が並びません!ジョビ君は居ますけどね~(笑)
こんばんは。今年もよろしくお願いいたします。
やっぱりどこでも同じですかね。ダメなんですよ 今シーズンは!
私のフィールドでもとにかく苦戦しています。
普通にいて当たり前の鳥がほとんど撮れないんです。
夏場の虫も苦戦続きでしたから そんな年回りなのかもしれませんね。
自然のサイクルには逆らえませんから、今はきっと我慢の時、
焦らず 無理せず くじけず 諦めず・・・ まあ そんな感じでボソボソやっております。
そのうちにいいこともありますよぉ~ きっと。
あ でもこのジョビ君はお見事!
ジョビ男君、可愛いですね!!
ポージングも決まっています。
モデル慣れしてますね。
鳴き声も癒し系ですね^^
うっすさん、こんにちは^^
ジョビ君の愛らしい姿に癒されます。
この冬は鳥さんが少ないんですか。
どうりで、昨年撮ったメジロちゃんやあと・・・がいる公園に行ったら
まったくいませんでした。
もう行きたくないとぐずりながら帰ってきました(^^ゞ
ジョビ君の声も可愛いですね。
こんばんは!
これまた撮ってみたいジョウビタキ♂ですね(笑)
♀は昨年出遭っているんですが、♂はまだ遭えず・・・。
今シーズンの目標の野鳥です!
こんちわぁ
野鳥の姿も見つけられないわたし。。
いつか、こんな素敵な写真をとれたらいいな^^
今年もいっぱい素敵な光景をよろしくお願いします☆
こんばんは~。
どこも不調の様ですね・・・
今日も少しフィールドを歩きましたが、収穫なしでした(しょぼ)
冬鳥のジョビ君、ルリ君も少ないように感じます。
どうしちゃったですかねぇ・・・
こんばんは~。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
フィールド歩きしていると、色んな方々とお話する機会がありますが、
今年はどこもイマイチのようです。
昨年の今頃はレンジャクを撮影していますが、今年は噂すら聞きません。
テンション下がります(^_^;)
こんばんは~。
torimyさんのフィールドでも苦戦ですか・・・
野鳥の宝庫、長野でも苦戦とは今年は期待しないほうがいいかもしれませんね。
普通にいて当たり前の野鳥もいない・・・
確かにフィールドで出会った方も、ツグミすら見ない・・・と言っていました。
今日も少しフィールドを歩きましたが、確認できた野鳥は、
カラス、ヒヨドリ、ゴイサギ、アオサギ、シジュウカラ、メジロ、エナガ、ツグミくらいのもんです。
シベリアなんとかって言うのが紛れ込んだと噂でしたが、そんなもの見つけられません(笑)
今年は、諦めず、焦らずがいいでしょうね。
こんばんは~。
この子はかなり人馴れしているようで、逃げなかったです^^
いいモデルになってくれました。
鳴き声、結構可愛いでしょう?
こんばんは~。
今年はどこもイマイチのようです。
皆さん、苦戦しているようです。
私も空振りが多いですよ。
今日もほとんどシャッター切りませんでした。
ぐずりたくなる気持ち、よーく分かります(笑)
このジョビくんだけは救世主でした~。
こんばんは~。
ジョビ君は未撮影でしたか。
冬鳥の代表選手なので、出会う機会もやってくると思います。
比較的接近しやすいと思いますので、頑張ってくださいね。
実は、メスのほうが好きなんですけどね(笑)
こんばんは~。
野鳥を探すのは大変です。
目だけで探すのは限界があると思います。
鳴き声に注意すると、出会う確率もアップすると思いますよ。
といいつつも、私も苦戦しておりますが(笑)
こんばんは、ジョビ君に出会えてよかったですね。
オレンジ色の羽毛が ふわふわしていて触れてみたくなります。
3枚目の写真が一番好きです。
超かわい~い!
ジョビ君の声って こんなふうなんだ。
何て言ってるのかわかったら楽しいのにね。
こんばんは~。
今シーズンは野鳥の姿が少なめのようです。
そんな時でもジョビ君はモデルになってくれました^^
小鳥の中でもかなり気が強そうですが、
一番お友達になってくれそうな野鳥でもあります。
ジョウビタキの地鳴きは「カッカッカッ」と鳴きますが、囀りは可愛いですね。
何を言っているんでしょうねぇ。
縄張り宣言だと思うんですけど。