モズ君、見~つけた^^ 柵の上をピョンピョンピョン。 遊んでいる姿は可愛いですね。 ん? 獲物を探す目付きは鋭いです。
トビ
ジョウビタキ オス
うっすさん、こんばんは☆ 2枚目のお写真はカメラ目線で首をかしげた姿が とても可愛いです。 獲物を狙う目は凛々しいですね。 モズ君はカワセミのようにきれいではないですが、 私は好きな鳥です。
こんばんは~。 そう、2枚目はカメラ目線なんですよ(笑) 私を意識しています。 私の動きを見ながら行動していましたから。 モズは小さな猛禽と呼ばれる様に、性格は獰猛かもしれませんが、 可愛らしさもあるんですよね。 私も好きな野鳥です^^
うっすさん、こんばんはです! 鋭い眼差しはまさに猛禽そのもの・・ 見事な切れ味は、ホレボレしますね・・ 昨年撮影出来たマイフィールド、宅地造成され寄り付かなくなりました ポチッ!
うっすさん、こんばんは^^ 小さな猛禽さん、眼差しは鋭いけどモズ君可愛いですね~ ん?小首をかしげた姿は、どんな鳥も愛らしいものですね!
こんばんは~。 鋭い眼つきですね。また鷲のように曲がったくちばしの先端も、 この鳥が猛禽であることを語ってくれるようですね。しばしば 見かける割には、わたしはまだきれいな絵にできないでいるの ですが、猛禽らしい眼光鋭い表情をいつか狙ってみたいと思っ ています(^^)。
こんにちは! 野鳥の連続!羨ましいです・・・。 モズの雄ですね! 中々警戒心が強いので近寄らせてくれません(汗) 私もそろそろ今シーズン初の野鳥撮りに出掛けようかな!
こんばんは~。 モズは猛禽類ではありませんが、顔つきを見ると強そうです。 小さな猛禽、鷹の真似をしたスズメと呼ばれるように、狩りをする姿は猛禽類といってもいいですよね。 留鳥なので見かける機会は多いと思うのですが、警戒心が強くてなかなか接近できないんですよね。 kameさんのフィールドに戻ってくるといいですね~。
こんばんは~。 モズは小鳥界のギャングですが、可愛いんですよね。 やんちゃ坊主って感じでしょうか(笑) 小首を傾げる姿はどんな獰猛な種類でも可愛く見えちゃいますね。
こんばんは~。 モズは分類上、猛禽類には分類されませんが、目付き、鈎状のくちばし、生態を見ると 猛禽類そのものですよね。 留鳥なので見かける機会もしばしばありますが、なかなか接近させてくれない鳥さんでもあります。 ハンターは目付き鋭く、かっこ良く撮りたいですね。
こんばんは~。 いやー、苦戦しております。 なかなか撮れないです。 この冬は野鳥だけでは場が持たないかもしれません(笑) 小鳥界のギャングのくせして、やたら警戒心が強いんですよね、モズは。 最初は遠巻きに撮影し、間合いを詰めていきながら撮影しています。 1~3月が野鳥のピークですね。 ぜひお出かけくださいね。
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 8 + 四 =
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
うっすさん、こんばんは☆
2枚目のお写真はカメラ目線で首をかしげた姿が
とても可愛いです。
獲物を狙う目は凛々しいですね。
モズ君はカワセミのようにきれいではないですが、
私は好きな鳥です。
こんばんは~。
そう、2枚目はカメラ目線なんですよ(笑)
私を意識しています。
私の動きを見ながら行動していましたから。
モズは小さな猛禽と呼ばれる様に、性格は獰猛かもしれませんが、
可愛らしさもあるんですよね。
私も好きな野鳥です^^
うっすさん、こんばんはです!
鋭い眼差しはまさに猛禽そのもの・・
見事な切れ味は、ホレボレしますね・・
昨年撮影出来たマイフィールド、宅地造成され寄り付かなくなりました
ポチッ!
うっすさん、こんばんは^^
小さな猛禽さん、眼差しは鋭いけどモズ君可愛いですね~
ん?小首をかしげた姿は、どんな鳥も愛らしいものですね!
こんばんは~。
鋭い眼つきですね。また鷲のように曲がったくちばしの先端も、
この鳥が猛禽であることを語ってくれるようですね。しばしば
見かける割には、わたしはまだきれいな絵にできないでいるの
ですが、猛禽らしい眼光鋭い表情をいつか狙ってみたいと思っ
ています(^^)。
こんにちは!
野鳥の連続!羨ましいです・・・。
モズの雄ですね!
中々警戒心が強いので近寄らせてくれません(汗)
私もそろそろ今シーズン初の野鳥撮りに出掛けようかな!
こんばんは~。
モズは猛禽類ではありませんが、顔つきを見ると強そうです。
小さな猛禽、鷹の真似をしたスズメと呼ばれるように、狩りをする姿は猛禽類といってもいいですよね。
留鳥なので見かける機会は多いと思うのですが、警戒心が強くてなかなか接近できないんですよね。
kameさんのフィールドに戻ってくるといいですね~。
こんばんは~。
モズは小鳥界のギャングですが、可愛いんですよね。
やんちゃ坊主って感じでしょうか(笑)
小首を傾げる姿はどんな獰猛な種類でも可愛く見えちゃいますね。
こんばんは~。
モズは分類上、猛禽類には分類されませんが、目付き、鈎状のくちばし、生態を見ると
猛禽類そのものですよね。
留鳥なので見かける機会もしばしばありますが、なかなか接近させてくれない鳥さんでもあります。
ハンターは目付き鋭く、かっこ良く撮りたいですね。
こんばんは~。
いやー、苦戦しております。
なかなか撮れないです。
この冬は野鳥だけでは場が持たないかもしれません(笑)
小鳥界のギャングのくせして、やたら警戒心が強いんですよね、モズは。
最初は遠巻きに撮影し、間合いを詰めていきながら撮影しています。
1~3月が野鳥のピークですね。
ぜひお出かけくださいね。